|   | アカデミックホームステイに参加したある中学生のホームステイ記録(日記)です。彼女がホームステイの中で、何を感じ、何を思い、何を考え、何を得たのか。 | 
|  | 
 筆 者: 濱 田 純 逸 ●08月23日 土曜お父さんから手紙が届いた【注104】。うれしくってしようがない。ホストファミリーに「あなたはホームシック?【注105】」と聞かれて「No」と言ったけど、本当言うとすごく帰りたくなっちゃった。お父さんが手紙の中に、二、三日したらまた書くという所には感激。ポストの前で寝起きしようかしら。二日も続けて日本からの手紙。あと一週間もしないうちにみんなにあえるなんて夢みたいだ。そのみんなにおみやげを選ぶのが【注106】悩みのたね。今日も町に出たんだけど、気に入っても高くて手が出せない【注107】。パズルもキャシーが言った通りニドルだったら買ったんだけど、十ドルはしたぞ。どこかでTシャツを買いたいとジムにたのんだけれど、かんじんの店がもうしまっていてけっきょく今日もフリスビーが二つ買えただけだった。明日も連れていってくれるかしら。明日といえば、もしかしてスキヤキちゃんを作る日じゃないかなー。うわー、どうしよう。I can make a Sukiyakiなんてみえをはらなければよかった。これも、Tryのうちになるだろうか。それだったらがんばらんといかんなあ、父さんの言葉どうり。ジムは何かあるとすぐ子供達にすごいキスをする。今も隣の子供部屋からおやすみのキスがブッチュ、ブッチュ聞こえてくる。毎日これやられるとたまらないわよ。あの音が耳にこびりついちゃってもう。町を歩いていても目の前でカッブルがブチュブチュやってるし、家でもジムがブチュブチュやるし。どうかなりそうですヨ。外人の女の子がものすごくませて、おとなっぽいのもこのせいかな。私もちよっと変わりばえしないかしら。 
 
 | |||||||||||||||||||||
| MNCC 南日本カルチャーセンター Copyright © 2007 MinamiNihon Culture Center. All Rights Reserved. http://www.mncc.jp |