|
アカデミックホームステイに参加したある中学生のホームステイ記録(日記)です。彼女がホームステイの中で、何を感じ、何を思い、何を考え、何を得たのか。
|
|
|
筆 者: 濱 田 純 逸 ●08月05日 月曜 朝、久しぶりに七時頃起きて、ねむいこと、ねむいこと。お弁当を持って一日見学【注019】に出発。朝から曇っていてすごく寒かった【注020】。午前中だけ、シアトルの高級住宅街や樹木園などいろんなところをまわったけど、一番、水上に浮かんでいる家が気にいった。昔はまずしい人が住んでいたそうだけど、今はとてもお金持ちでないと住めないそうだ。水上とはいっても、はちにいろんな花が咲きみだれて、最高に気分のよさそうな家だった。二つの家の人が中にまで入れてくれて、それにも【注021】感激。窓からヨットが見える……。私もこんな所に住みたいな・・・。アメリカのお弁当は【注022】すごくますしい。サンドウィッチ二個に果物一個。それがなんとボロボロの茶色のふくろに入れてあるのだ。たまがってしまった。帰り、やっとのことで切手を買う【注023】ことができた。おかあさん心配しただろうな。早くつけばいいけど・・・。手紙は31¢、はがきは21¢だった。「Ten
airmail stamps to Japan for letters」と言ういい方を、先生にならって【注024】がんばったのだ。実際は「Ten!」で通じたけど。
|
|||||||||||||||||||||||||
| MNCC 南日本カルチャーセンター Copyright © 2007 MinamiNihon Culture Center. All Rights Reserved. http://www.mncc.jp |