ホームステイの様子を写真、動画、文章レポートでお届けします。 |
2008年アカデミックホームステイ
|
引率の先生からのレポートです。
↓クリックするとその日付の日記のリンク先に飛びます。
期 間 |
更 新 日 |
7月23日(水)〜7月25日(金) | 7月28日 |
7月28日(月)〜8月01日(金) | 8月04日 |
8月04日(月)〜8月08日(金) | 8月11日 |
8月11日(月)〜8月18日(月) | 8月19日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
8月04日(月) |
週末あけて、みんな元気に登校。午前中は、食べ物に関する表現を学習した。ゲームをまじえた授業を楽しんでいたようだ。午後は、車で30分くらいの所にある「Roller King」にホストたちの車に分乗して行った。そこで、1〜3時半までローラースケートやローラーブレードを楽しんだ。初めての経験という生徒もいたが、習得が早く、すぐに慣れていた。みんなの楽しんでいる表情が多く見られ、うれしい日であった。すべり転ぶという場面もあったが、大きなケガなく終えた。 |
8月05日(火) |
みんなが楽しみにしているサンフランシスコ観光の日。朝8時にバスでスタディーセンターを出発し、10時30分にゴールデンゲートブリッジに到着。予想以上に、サンフランシスコの天候が寒いことに驚いていた。強い風の中、45分ほどかけて歩いて橋を渡り、壮大な景色を楽しんだ。その後バスで街中へ移動し、ケーブルカーでピア39まで移動した。初のケーブルカーで街のながめや、急な坂道や、運転手のブレーキさばきなどを楽しんでいた。また、滞在しているオーバンとは違い、大都会のサンフランシスコに驚いていた。ピア39でおみやげを買ったり、夕食をとった。18時にピア39を出発し、スタディーセンターに20時半に無事到着した。 |
8月06日(水) |
午前中は、感情の表現と付加疑問文について学習をした。付加疑問文の答え方が少し難しく感じている生徒がいたようだ。昼からはランチを持って、15分ほど歩いてARD公園へ。そこでランチをとり、その後プールで1時間半ほど泳いだり、ダイブをしたりして楽しんだ。西岡さんの誕生日で、ホストマザーがわざわざ大きなケーキを持ってARD公園に来て、みんなで祝うことができるようにしてくださった。本人は大変よろこび、ホストマザーに感謝していた。
生徒の日記より 午後は歩いてプールへ。MotherとBrotherたちがケーキを持ってプールまで来てくれた。みんなでケーキを食べた。めっちゃおいしかった。夜はお店に食べに行った。Familyからプレゼントをもらった。どれもかわいかった。メキシコ料理のお店みたいだったので、タコスみたいなものと、ウォーターメロンレモネードを食べた。おいしかったけど、かなり量が多かった。食後にはアイスクリームがあった。 |
8月07日(木) |
Table Round Pizzaに9時に集合し、ピザ屋さんのピザが注文されできるまでの様子を見学した。その後、焼きたてPizzaをごちそうになり、喜んでたべていた。バスにのり、スタディーセンターへ戻り、午後から通常の授業を受けた。学習内容は、アメリカに来る時、何を期待してきたかという作文を書いていた。数日前、誕生日だった生徒のために、TCがケーキ、プレゼントを準備してくれたので、みんなで祝った。 |
8月08日(金) |
サクラメント終日研修の日。まず、Sutter's Fortを訪れた。アメリカで最古の保存されているFortということで、子どもたちも興味をもち観光した。そこでは、5人1チームとなり、Scavenger Huntをし、スタッフたちに積極的に英語で質問し、全ての問題をクリアしているチームも多かった。次にState Capitalに移動し、外の芝生の上でランチをとった後、Capital内の見学をした。とても大きくて美しいCapitalに驚いていた。州知事室内の見学もできたが、残念ながら知事と会うことはできなかった。最後にOld Sacramentoで買い物を楽しんだ。古き良き時代そのままの街並みを写真におさめている子どもも多かった。 |
8月11日(月) |
午前中は明日午後に行う文化交流活動の準備をした。子供たちは6つのグループに分かれ、それぞれ一つの日本の祝日か行事を担当する。(ひな祭り、子どもの日、お盆、お正月、節分)グループ毎にどんな形で発表するか、何が必要となるか、説明文の分担などを話し合い準備した。午後はOld
Town Auburnに出かけ、5人グループでScarenger Huntをしながら、買い物を楽しんだ。14:30までにCourthouseにゴールする。
生徒の日記より 今日は12時過ぎくらいからキャンプに行った。2時間ぐらいかけて行った。山の中に囲まれていて火山の近くにあった。昔、火山が噴火しているので、大きな石がゴロゴロしていた。テントをはった後、近くを見学しに行った。山の上まで行ったので、とても寒かった。いろんなところを見て写真をたくさん撮った。途中で頭が痛くなった時に、ホストシスターが気にしてくれて、薬をくれたのでうれしかった。キャンプ場に戻ると夕ご飯の準備をした。火をおこしたり、少し大変だった。ご飯はタコサラダで、タコスのチップスを手でつぶしてその上にレタスやチーズ、ひき肉と豆を少し煮込んであるものをのせて食べた。少しお菓子みたいな感じだったけど、とてもおいしかった。そのあとは、デザートを食べた。まず、マシュマロを火であぶって、それをビスケットとミルクチョコレートではさんで食べた。とてもおいしかったので、何個も食べてしまった。日本の家族に食べさせてあげたいなと思った。 |
8月12日(火) |
午前中は、昨日に引き続き、文化交流会の準備。午後は、ホストファミリーがアメリカの祝日、行事(Thanksgiving,
Christmas, ハローウィーン、バレンタイン、独立記念日)についてプレゼンしてくれた。Thanksgivingではパンプキンパイ、Christmasではケーキ、バレンタインではクッキー、ハローウィーンではキャンディーと多くの食べ物を実際に食べて経験することができた。その後、子供たちがそれぞれ担当している行事、祝日をプレゼンした。節分では実際に鬼役の子どもにかけ声かけてまめまきをしたりするなどホストたちと一緒に楽しく活動していた。
生徒の日記より 今日は文化交流会をしました。ホストファミリーの人たちがアメリカの文化を発表して、私たちが日本の文化を教えるようなかたちでやりました。私がこのプログラムに参加した理由の一つにアメリカ文化を学びたいという思いがあったのでうれしかったです。特に印象に残っているのは、「ハロウィン」です。ただいしょうを着て、おかしをもらいに行くだけの行事だと思っていたら、日本の「おぼん」と似ているということがわかってとてもおどろきました。家に帰ってホストマザーの誕生日会をやりました。すごくごうかな夜ごはんで、とてもおいしかったです!!プレゼントは、指にも足の指にもはめられる指輪をあげました。すごく喜んでくれたのでよかったです。 |
8月13日(水) |
最後の1日研修。一週間前から楽しみにしていたという子どもたちもいた程みんな待ちに待っていた。Six Flags Marine World.朝10時頃に着き、10:30〜16:30までの自由時間。その間、ジェットコースターやイルカのショーや水族館などを充分に楽しんでいた。種類多くあるジェットコースターを全部乗りました!!という子どもが多かった。 |
8月14日(木) |
午前中は、ホストファミリーへの手紙書きにとりかかった。これまでのホストとの生活をふりかえりながら、真剣に黙々と取り組んでいた。午後は日本食、日本のお菓子、習字、折り紙、日本の遊び、それぞれのグループにわかれ、さよならパーティーで展示する準備にとりかかった。ホストファミリーへ感謝の気持ちを伝えたいという思いから熱心に準備している子どもの姿が見られた。 |
8月15日(金) |
午前中はFoothill Bowling Centerでボーリング2ゲームを楽しんだ。そこで昼食をとり、Bowman Schoolへ移動。3グループにわかれ、それぞれ2nd,, 4th gradeのクラスで習字、折り紙、日本語での数の数え方を教えた。また交流活動中に生徒から質問を受けて答えることも多かった。なかでもそれぞれの生徒の名前を漢字になおして、書いてあげ、それをしおりとしてプレゼントしたのがずいぶん喜ばれた。子ども達は地元の生徒とのふれあいをとても楽しみ充実していたようだ。 |
8月18日(月) |
午前中はホストへの手紙の完成。午後はサヨナラパーティーの準備とリハーサル。最後に感謝の気持を伝えようと、みんなが一生懸命取り組んでいる。7:00〜サヨナラパーティー。うまくいくといいなー! |