レポート更新情報
更新日
期 間
8月25日
8月21日
8月20日
8月19日
8月16日
8月15日
8月14日
8月13日
8月9日
8月8日
8月7日
8月6日
8月5日
8月2日
8月1日
8月21日(水)午前(ホストファミリーへの手紙、日記)午後(サヨナラパーティの準備、最終確認)
        夕方6時半〜8時(サヨナラパーティー本番!) 帰国!23日(金)朝9時半

おはようございます。今回で最後のレポートです。今朝は16度、最高気温も午後3時4時で19度です。しかもなんと、朝から雨!ピュアラップに来て朝の雨は初めてです。きっとみんなの気持ちですかね?涙の予感。
 さて、今日はもう授業はありません。9時半から、ホストファミリーへの手紙や日記を書く時間です。一生懸命、ホストファミリーへ感謝の気持ちを英語で書いています。英語表現が分からない時は、私のスマホでGoogle翻訳です^^;仕方ない、今日は許してあげましょう。
 クリスタルが用意してくれた写真立て(写真入り)を入れる紙袋にもデコレーションしていきます。漢字でホストファミリーの名前を書いたり、絵を描いたり、手紙やプレゼントも入れていきます。一段落していたら、急にたくさんのネームタグやメジャーのネーム入りの小物を持ってきた男性が登場!どなたかあまり分からないけど、みんな手を挙げて、プレゼントをいくつもいくつももらっています。研修生の話では、教会の外工事をしている人のはずだと。でも未だに謎です。名前も聞くのも忘れてしまい。男性の証拠写真はあります。どこのどなたか存じませんが、たくさんのプレゼントをありがとうございます。
 あっという間に最後のランチタイムです。みんな楽しそうに過ごしています。最後のランチです。使い捨ての入れ物に入れてきている、と思いきや普通のランチバッグやタッパーです。もらっていい、ってことですね。太っ腹です。アメリカのランチバッグはとてもおしゃれで機能的でかわいいのが多いです。私も週末のショッピングで自分の子どものランチバッグを買いました。ついでにリュックも。なんかオシャレです。日本の物と何かが違う気が。。。気のせいでしょうか?いや、きっとオシャレです。だから研修生たちもいろいろ買い物を楽しんでると思います。
 ランチが終わると、最後のショッピングです。まずはクリスタルの手伝いを夜12時過ぎまで頑張ってくれたMSさんとSHさんから。次に先週の金曜日欠席していた2人が商品を選んでいきます。次に先週からバナナを予約していた研修生たち。今週一番多くチケットを集めたのはMMさん、その他、どんどんどんどんどん商品をゲットしています。なんか、もう、全部売り切りたいクリスタルは出血大サービスです。私もシールブックと鉛筆2本を頂きました!ヤッター‎٩( 'ω' )و
さぁ、楽しいショッピングが終わったら、いよいよサヨナラパーティーに向けてのリハーサルです。綿密な計画を立て、順番や時間の計測、ナレーションなどを考えていきます。リハーサルはラジオ体操からです。みんなで元気よくラジオ体操をした後、モンゴル800の『あなたに』のカラオケです。英語スピーチの練習では、YKさんに女子が群がりカメラのフラッシュをたき、まるで芸能人のようです。写真をどうぞ!次にリコーダーの練習です。息ぴったりの与那原先輩後輩。しかも同じ吹奏楽部。そして突然ではありますが、リハーサルの合間に【テイラーの洋服のバーゲン】です。可愛いアメリカンな洋服が沢山あります。「どれでももらってOK」と言われましたが、なかなか沖縄で着る勇気がない。。とみんな遠慮がちでした。でも何名かは『テイラーとの思い出♡』と言ってもらっていました。写真をどうぞ。男子も何名かは真剣に選んでいました。お土産にするつもりで?だとは思いますが。
 さて次はピザタイムです。日本からのお菓子もたくさんあります。なんとHNさんとSYさんが大量に作ってくれた『白玉だんご』と、みたらしの『タレ』を作ってきてくれたMYさん。大皿3つほどありましたが、ほぼ売り切れ!とても美味しかったです。ピザタイムが終わったら、いよいよサヨナラパーティーの開始です!着替えの用意を始めます!空手着のHTさん、YTさん。ゆかたのSSさん、私、甚平のAYさん!
サヨナラパーティーの会場は、いつも勉強している教室の隣の礼拝堂?のお部屋です。ステージや赤いソファー型のベンチシートがたくさんある厳かな場所です。楽器もピアノ、キーボード、ドラムなど多くあり、音響設備も舞台正面の2階からオープンWindowでちょっとしたレコーディングスタジオ的な感じです。2階の音響設備部屋から自称タケシ(私の中でのエディー・マーフィー)が笑顔でマイク調整やCDを流してくれます。リハーサルの時から1人で上からノリノリです(笑)
6時半になりました。サヨナラパーティーの開始です。初めは、クリスタルが司会です。最初に私が呼ばれ、ホストファミリーが前に出てきます。そして、終了証をクリスタルが私とホストファミリーに渡します。そして、私が写真立てをホストファミリーに渡し、お礼の言葉を言いました。突然最初に呼ばれて、焦るし、お別れがつらくて、涙が。。。そして、つぎつぎと研修生とホストファミリーが前に出てきて、終了証と写真立てを渡していきます。みんなどの家族も研修生も笑顔です。全員に渡したら、次はクリスタルから私とジェニファーにも花束のプレゼントが!すべて【菊】の花ですが、色がピンク、黄色、むらさき、緑、オレンジ、水色、ととてもカラフル。大切に大切に沖縄まで運んだのに、那覇空港出る直前で【植物防疫法、第6条第1項】により没収されてしまいました。アメリカの空港では何も言われなかったのに。次から他国から植物を持ち込むときは、【輸出国政府機関により発行された検査証明書】を取ります!みなさんもお気をつけください。
さて、いよいよ我々の番です。司会はすべて英語で進めていきます。プログラムを紹介します。@始まりの言葉Aラジオ体操B空手C空手D英語スピーチ『My challenge』Cリコーダー二重奏D英語スピーチ『Thank  you』E『けん玉』Fカラオケ『あなたに』G『フラダンス』Hダンス『パプリカ』Iクイズ、です。どのパフォーマンスも大成功でした!ホストファミリーの皆さんはノリノリで喜んでくれています。あっという間に終了です。さぁ、もう本当に最後です。パプリカダンスの写真が一枚もなくてすみません。私も踊っていて。。。
 サヨナラパーティーが終わったら、礼拝堂の外で、アイスクリームが大きめのカップに入れられ、ホストファミリーや研修生たちがカップを手に取ると、ソーダ(いろんな炭酸飲料)がなみなみと注がれます!最後まで私には衝撃的なアメリカンアイスクリームソーダ?です。あっという間になくなりました。私は味もしていませんが、ホストファミリーや研修生たちはアイスクリームソーダを楽しんで最後の会話を交わしています。でも食べながら、だんだん泣き顔が見えてきます。私も自分のホストファミリーと話していると涙が。8歳のAriちゃんが泣き始めるともう止められなくなり。。。他の研修生達も笑いながらも泣いています。目を真っ赤にして、お互い感謝の気持ちを言い合ったり、ハグしたり、写真を撮ったり、メールアドレスの交換やLINE交換などをしています。インスタの交換が一番多く聞かれました。本当にみんなホストファミリーから愛され、大切にされ、言葉では言い表せない程の素晴らしい体験をしました。沖縄に帰っても絶対に生涯忘れることのないホームステイだと思います。
 8時半になりました。もう本当にホストファミリーとのお別れの時間です。たくさんのスーツケースやお土産用のバッグをバスに詰め込んで、サヨナラです。来る時よりも荷物が確実に増えています。バスに乗り込むと外ではホストファミリーが見送ってくれています。ピュアラップ、本当に最高でした。みんなに見送られながら出発しました。なんとその10分後に大雨!ホストファミリーとの最後のお別れの時は、晴れていたので荷物も濡れず、ホストファミリーとの写真やハグも写真も雨にジャマされず(^.^)v日頃の行いが良いからかも?!
 さて、バスでの様子。まだ泣き顔の人、それをなぐさめる人、思い出を語り合っている人、号泣して後はもう笑顔全開、笑い声も響いています。泣きそうになりながら「ホストファミリーから手紙もらったわけ〜。読めな〜い」と泣きながら笑いながら。。。「本当に字がきたな〜い」と。周りも大爆笑。きっと多分本当に読めないかも。。アメリカ人の文字は独特な方も多いので。あっという間にシアトル空港へ。研修生たちは、またまた飛行機の座席で盛り上がっています。台北まで約12時間ですが、帰りは早かったーと多くの研修生たちが言っていました。提出する最後のレポートを頑張る人もいます。学校の宿題をしている人もいます。台北空港では自由時間はほぼなくて、レポートを書いたり、終わった人はトランプをして楽しんでいます。そして、朝6時には沖縄に向けて搭乗です。ここでセンターの下畝さんとはサヨナラです。ここまで本当にお世話になりました。心強かったです。EVA航空の最後の飛行機はなんとハローキティー!驚きました。外の絵だけかと思いきや、中もいろいろかわいい。メニューや座席シートの頭部カバーもマクラまでキティーちゃんです!最後にかわいいのに乗れてみんな嬉しそうです。私はちょっとお疲れ気味。寝ている事故画を撮られています。大仏のようです(涙)みんな最後まで本当に仲良く写真を撮り合い、お菓子を分け合い、事故画を撮っては大笑いしています。KIさんは客室乗務員にお菓子を「Here you are !」と何回も繰り返し、断られたり、無視されたりで撃沈しています。写真を撮るときは「Say cheese !」と言い、「Thank you 」とこの3つでアメリカでは生きていける!と豪語しています。本当か?
さてあっという間に那覇空港です。慌てて、レポートを書いている研修生4人!書く所もないので、床に座り、ラストスパート頑張っています。「先生、頭に血が上ります〜〜!このこともレポートに書いてね〜♪」と言っていたので、載せますね沙優さん!やっと20名、全員のレポートを受け取りました。外に出ると、保護者のみなさんと琉球新報の方が待っていました。お待たせしました。解団式です。研修生代表で優斗さんが堂々とホームステイの感想を発表してくれました。彼は最後の最後までエミリーと英語で会話していました。素晴らしい姿勢でした。そして、私の話。「楽しかった21日間のアメリカ、ワシントン州、ピュアラップ生活。3週間で英語がペラペラになるわけではありませんが、確実に聞く力は付いたと思います。ホストファミリーやTCの先生方と毎日交流し、異文化体験を通し、たくさんのことを学んできました。今日から現実に戻ります。まずは山のような宿題ですね。保護者の皆さまサポートよろしくお願いします。」解団式も終わり、みんな保護者の持ってきた自分のスマホで写真を撮り合ったりしています。もうデジカメは居ませんね・・・私への【手紙】ももらい感激しました。本当にありがとう。嬉しかったです。

最後に、保護者の皆さま、いつもいつも私の長〜いレポートを読んでくれて本当にありがとうございました。今回でラストとなります。本当は全員の保護者の皆さまとお話したかったのですが、時間もなく。。。この場を借りて「今回の引率体験は私にとっても、素晴らしい大切な財産となりました。今後もなにかありましたらお気軽にご連絡ください。研修生たちの素晴らしい未来をいつまでも応援しています!」
8月20日(火)午前(授業)午後(Career Day 職業人講話)

おはようございます。アメリカ生活、明日までとなりました。今朝の気温は14度、午後4時に29度の最高気温で、その後は下がっていく予想になっています。そろそろワシントン州の夏も終わろうとしています。秋になると虫が増えるそうで「秋は嫌い」とホストファミリーのAriちゃんが言っていました。研修生の日記にもありましたが、アメリカはとてもハチが多いです。実はうちの家の駐車場横の薔薇の木の下にオオスズメバチかクロスズメバチが飛んでいて、よく見ると土の中に巣があるらしく(怖)。。。ホストファザーのAJがハチ駆除スプレーを買ってきて、まいていましたが翌日もまだ何匹か飛んでおり、「ハチ駆除の会社に電話する」と言っていました。こういう駆除は個人でやらないといけないらしく、電話をしたら「300ドルです」と言われ、自分で駆除する決心をしたと。誰かの日記にもホストファザーがハチに刺されたとありました。研修生が刺されなくて良かったです。
 さて今日もJournalからスタートです。お題は『昨日のボーリング』についてです。【bowl】は、「ボーリングをする」と言う動詞になります。なので「昨日私はボーリングをした」は【I  bowled  yesterday ,】と言います。「ストライクを取った」は【I took a strike in bowling .】。さてJournalがおわったら、全員隣の教室でギューギューになりながらテキストです。120ページ、宿題のチェックからです。内容は【ホストファミリーの職業について】です。細かく10個の質問があります。初めての職業は?もし若かったら何の職業を選びますか?仕事での大変なことは?通勤時間は?などです。これらを研修生達が家でホストファミリーに聞いて、今日は発表します。もちろん発表したら、チケットがもらえます。みんな手を挙げて発表しています。びっくりしたのはMMさんのホストマザーの最初の仕事の時給は2ドルだったそうです。今は最低賃金が12ドルだとエミリーは言っていました。沖縄は762円ですかね?次は128ページの【冠詞】の穴埋めです。a,.an.theについてです。日本人にはなかなか難しい分野です。エミリーが長い文を読んでいき、空欄にa、an、theを書いていきます。読むのも早いし、空欄の数も多いのでみんな大変そうです。終わったら、チェックします。残念ながらパーフェクトはいませんでしたが、3問だけミスをしたKSさん!ナイス!休憩時間を挟んで、次は祝日についての英会話です。隣の部屋で日記を調べていた私の所にKIさんが「先生、通訳してください」と依頼が。「七五三の説明をして欲しい」と。3、7歳が女子、5歳が男子、で健康と健やかな成長を願うセレブレーションと話しました。あと、13祝いや20歳の成人式も説明しました。成人式が毎年1月に行われる、と言うと、違和感?というか何故?みたいなエミリーです(笑)昨日、ボーリング場に行く車の中でもクリスタルと成人式の話になり、日本の成人式を説明すると、「10月に娘さん20歳の誕生日なんでしょう?なのになんでわざわざ次の年の1月まで祝うのを待たないといけないのか?」と不思議がっていました。もちろん成人式は同学年の人たちでやるものだから、久しぶりに会う人も居て、みんなでお祝いする、と二人に説明すると納得していました。これも文化の違いですね。20歳になった日に盛大にお祝いしたいと思うのかも。
 さて、またまた休憩の時間!次は外で授業するか?教室で授業するか?を投票しています!もちろん大多数が【アウトサイド】そして全員で玄関外へ。玄関前に地べたに座りビンゴゲームです!丸いシリアルを使ったビンゴです。商品もあります!初勝利はYKさん!エミリーの代わりにSSさんが先生になります。次のビンゴはMSさん。そのMSさんの商品の中に入っていたオモチャのクモを、私がドッキリでKSさんの肩にそっと乗せて「Kさん、肩になんかついてるよ」と言うと、乙女のような驚き方をしていて、全員で爆笑してしまいました。涙が出るほど笑ってしまいました。ごめんなさいね〜(笑)最後のビンゴを飾ったのもKSさん!写真で得意げに得体のしれないオモチャを指にはめています!アメリカ人は変なオモチャが好きですね。。。
 あっという間にランチタイム。なんと、今日は凄い【巻き寿司職人】が現れました!RTさんです!写真をどうぞ。将来が楽しみです。みんなが味見をしていて「おいし〜〜〜」と絶賛していました。そして、今日もラーメンがとても多いですねー。でも、お菓子も慣れた手つきでおいしい、おいしくない、と分けています。苦手なものはみんなでシェアして、いただきます。昼休みに出来上がった写真立てが飾られました。明日、ホストファミリーが喜んでくれるといいですね〜。
さて、午後は3人の職業人講話です。一人目はRTさんとHTさんのホストマザーのStephanie Chappell さんです。モンテッソーリ教育の小学校の先生です。学校の先生になるための話や子供たちとの接し方、またオモチャを使っていろいろ単語などを説明してくれました。手を挙げた研修生はチケットをゲットしています。次の講話は、スタディーセンターとして使用しているこの教会の牧師さんのCalvin さんです。彼は私の中では『エディー・マーフィー』にそっくりです。「I am a Japanese !」とよく言っていて、キャラクターもそんな感じなので牧師だと今日まで知りませんでした(笑)大学卒業後、4年間牧師になるための学校に通い、現在この教会に住みながら牧師をしているそうです。困っている人を常に助けたいと思っている、という彼はとても優しい人です。3人目は行政の仕事をしながら、医療関係や軍の仕事もしていて、でも日曜礼拝の時に牧師をしている George さんです。神様の話やイエス・キリストの話を分かりやすく絵をかきながら説明してくれました。さて、この3人の素晴らしい職業人講話を聞いている中、居眠りをしている研修生が数人!!確かに興味の無い人もいるとは思いますが、注意したら「先生、後ろ行っていい?眠たい」と。かなり本気で怒りモードになりましたが、「ダメです。ちゃんと聞きなさい」と言いました。数人は肩をたたきながら起こすと、反省しちゃんと聞いていました。帰国直前で疲れているかもしれませんが、ちゃんとしないとアメリカ生活が台無しになります。明日で最後です。授業は今日で終わりです。
職業人講話が終わったら、1時間ゲームです!いす取りゲームです。最初の脱落者はYKさん。優しいから女子にいすを譲ってあげたんでしょうね〜。次々と男子が脱落して、いよいよ3人に!HTさん、MMさん、SHさんです。優勝は??写真の一番最後をごらんくださいね!大きく万歳しています!粟国島ばんざ〜い!
さて、出来る限り、毎日日記を調べて、コメントを書いています。この日記を最初の7月31日から昨日の8月19日まで毎日毎日びっしりぎっしり書き、下の4つのコーナーもすべてパーフェクトに書いていた素晴らしい研修生にプレゼントを渡しました。いつも前向きな内容で、読んでいて本当に毎回毎回心が癒されました。RHさんが1位です。2位MYさん、3位YKさん、4位MMさんです。もちろんこの4人以外も本当に頑張っていました。でも中には書く時間がない、とか疲れていた、とか理由をつけて書いていない研修生も居ました。でもきっと絶対に思い出していつの日かびっしりぎっしり書いてくれると信じています!沖縄でお子さんたちの青いガイドブックの後ろのページにある日記を是非ごらんくださいね。この日記は彼らの一生の財産だと思います。私も毎日書いているこのレポートは自分の財産だと思います。楽しんで、毎日毎日を前向きに積極的に過ごしていけるようにしていきたいですね!それでは、明日はいよいよサヨナラパーティーです。研修生たち、頑張ってもらいましょう。それではまた明日〜♪
8月19日(月)午前(ホストファミリーへの工作と授業)午後(Bowling , ボーリング)

おはようございます。アメリカ生活も残すところ、今日を入れてあと3日。今朝は16度、日中4時から6時までが最高気温の24度です。さて、最後の週末、ホストファミリーから続々とFacebookに写真や動画の情報が入ってきます。フェアに行った研修生は、なんとジェットコースターでの動画がアップされていました。恐怖におののく顔が。また湖で優雅にボートに乗る姿など、楽しそうな週末を過した事が手に取るように分かります。私も昨日、初めて湖に行きました。そこの公園に手話で話している団体がいて、勇気を持って話しかけてきました。日本の手話とアメリカの手話は同じのもあれは、全く違うのもあります。日本の手話と筆談で会話が出来て本当に楽しかったです。ちなみに、『Thank you』のアメリカ手話は【投げキッス】だそうです(笑)アメリカらしくてかわいいなーと思いました。
 8時半にいつも通りスタディーセンターに到着。今日からみんな早めの登校で、週末にあったことを楽しそうに話しています。ずっとSSさんの所に泊まっていたSSさんとAYさん。3人で楽しくすごしたそうです。でも研修生の中に、今日のボーリングで使う靴下を忘れた人が(涙)!それをクリスタルに言うと、「アメリカのボーリング場には靴下は売っていない、向かう途中で買ってもいけない、予定表に靴下忘れるな、と書いてあるよね」と。確かにそうですが、研修生の持っている冊子にはボーリングは火曜日になっているのです。でもエミリーが「ボーリングに向かう途中で家に寄って靴下持ってくるよ」と言ってくれたそうです。Thank you so much, Emily !
早速、Journalからスタートです。お題は『週末したこと』です。20分間、誰とも話してはいけない、質問もクリスタルにだけ!(エミリーはホストファミリーと1階で話していました)私にさえも質問禁止命令が出されました。「カオリじゃなくて、私に質問しなさい!!」あと2日しかないので、しっかり教えたい!というクリスタルの熱い思いが伝わってきます。研修生達もそれに応えるように「How  do  you  spell  〜〜?」と「What is 〜〜?」とジェスチャーを交えて、次々と質問していきます。時々、どうしても研修生の発音が通じなくて、私が小さく後ろから発音し直すと、クリスタルがスペルを書いてくれます。私が研修生に近づくとどうしても質問されるので遠くから見ていました。
 Journalが終わると、昨日のフォトフレームがまだ完成していない人と先週金曜日に欠席していた二人はそのまま残って作業に入ります。YKさんはホストファミリーがアメフトのパッカーズのファンで、そこのロゴを私の携帯で調べて丁寧にフォトフレームに描いています。SSさんは黒いフレームに4色の小さいドットを順番に描いています。とてもとても根気のいる作業です。20名中、一番時間がかかっていました。折り紙を4分の1に小さく切って、4種類の作品(つる、朝顔、かぶと、手裏剣)を作り、グルーガンでくっつけたMYさん。みんな本当に丁寧に心を込めてフォトフレームをデコレートしています。フォトフレームが終わった研修生たちは隣のクラスでエミリーと授業です。
前半は、週末にしたことを話す授業です。みんな思い思いに堂々とエミリーに英語で話しています。間違ってても気にしません!必ず熱意は通じます(笑)頑張ってコミュニケーションをとっています。終わったら、10分間の休憩です。みんな、おしゃべりに夢中です。フォトフレーム作成をしているKSさん、YKさん、SSさんはみんなが休憩していても、真剣です。さぁ、休憩が終わるとテキスト122ページ『The Working World』です。先週の金曜日からの復習です。テキストを使う授業は明日で最後です。しっかり頑張ってもらいましょう。
 あっという間に、ランチタイム。今日はラザニアのランチがいます。美味しそうです。あと2回でアメリカンランチともお別れですね。1時になったら保護者のカープール(相乗り)でボーリングです。ボーリング場は24レーンあり、それぞれ5〜6名のチームで5レーンを使って3ゲーム投げました。ストライク、スペア、どんどん出しています。写真をご覧ください。ピースしているのは勝利の笑みです。最高得点は123点のMYさん!3桁超えが何名かいます。凄いです!私は1ゲームでリタイアしました。手も足も腰も脇腹も疲れました。私の代わりに何名も喜んでなげてくています。みんな若いので助かります(笑)リタイアした私に「先生、体力ない。シャトルラン何回?」と聞かれました。大人ですから、した事ありませんけど。中学生の頭は、【体力=シャトルランの回数】(笑)アメリカのボーリング場は故障?が多い気がします。しょっちゅう、HELPのボタンを押しているような・・・

 さて、思いっきり、ボールを投げて満足したようです。でもなぜか、ボーリングの後は、ゲームに夢中になる研修生が多数。どうせ、当たらないし〜〜と思いながらも我も我もと、ゲームにお金をつぎ込んでいます。やっと3時40分にはスタディーセンターへ帰ります。ホストファミリーがずっと一緒に居たり、ボーリング場内の喫茶店?で待ってくれたりしています。本当にありがたいです。いつも最後のお迎えは私のホストファミリーです。クリスタルはいつも私のホストファミリーが来るまで一緒に待ってくれます。「一人で大丈夫よ、先に帰って」と言っても「私たちには最後まで見届ける義務がある」と言ってくれます。責任感の塊のような方です。さて、明日は、テキストを使った最後の授業になります。午後は「職業人講話」でホストファミリーの方々が来てくれます。詳細は全く分かりません。。。明日のお楽しみです。それでは〜♪
8月16日(金)午前(授業の復習ゲーム)午後(ホストファミリーへのプレゼント作り)

おはようございます。今朝は16度、日中4時〜6時までが最高気温23度になります。本当に過ごしやすいピュアラップです。今日は初の欠席者が!YKさんとKSさんがホストファミリーとキャンプに行っています。最後の週末を楽しんでもらいたいですね。さて、18名でJournalから始めています。Journalは、昨日行った立法府(国会議事堂みたいな場所)の感想、と週末の予定などです。今日も気になるのは、辞書の事です。英語辞書を持ってきても、和英ではないので日本語→英語は調べられません。【英和・和英辞書】を持ってくるべきでした。青い表紙のガイドブックの10ページにもきちんと【英和辞書、和英辞書】と書かれてあります。電子辞書は便利ですが、ホストファミリーが使えないと意思疎通がやりにくくなる場合もあります。ホストファミリーのスマホを使って会話している、と言う研修生も居ますが。今回は3週間だけのホームステイですが、もし本格的な留学などは電子辞書と紙媒体の英和・和英辞書を忘れずに!両方のメリット、デメリットをちゃんと把握すると良いですね。
 Journalがおわったら、昨日行ったオリンピアやシアトル、ピュアラップの位置関係をPCを使って、エミリーが丁寧に説明してくれています。それらはすべてワシントン州の市の名前です。研修生たち、一生懸命聞いています。でもパソコンから離れているので見えづらかったかもしれません。説明が終わったら椅子から離れて、床に円形に座り、サイコロゲームです。カテゴリーをエミリーが決めて、サイコロが回ってきたら、5秒以内に単語を言わないといけません。お題は『職業』キャビンアテンダントが通じず英語で一生懸命説明する研修生、「あー、flight attendantね!」と理解してくれました。「ユニバーシティ ティーチャー」は、「professor」とエミリーから言われています。トリマーはgroomer(グルーマー)、アナウンサーはnews casterと次々と出てきます。次のカテゴリーは『スポーツ』いろいろ出てきます。有名なスポーツからマイナー競技、国技など。でも【ソフトテニス】はアメリカには無いらしいです。
 次は、ビンゴゲームです。ビンゴシートにはすでに25個の単語が並んでいます。ほとんど全員分違うシートでした。エミリーが単語を言い、その単語が見つかるとシリアルをその上に置いて、ビンゴを狙います。プリントや机の上にシリアルなんて本当に日本では考えられません!でもこのシリアルは、ビンゴシートに使うものらしく、いろんな人が触っているし、何回も使用しているから「食べはしないでね!」とのこと。素晴らしい考えです。なぜなら、塗りつぶさないので、何度でもビンゴシートがリユースできるのです。しかも、この丸いシリアルも何度もリユースできますし、楽しいし、一石三鳥のゲームです。エコですね。素晴らしい。しかも、ビンゴしたらお菓子の商品が!もう今日は、ゲーム三昧です!でも、ちゃんと、単語を言ったり、聞いたり、読んだり、選んだり、でちゃんと英語の勉強をしていますよ!素晴らしいです!最初のビンゴはMMさん、お菓子やおもちゃの詰め合わせセットをもらって嬉しそうです。次のピンゴは、MMさんです。今度はビンゴシートチェンジです。さぁ、次は、誰がビンゴをするのでしょうか?なかなか難しいビンゴゲームです!次のビンゴはSSさん!SYさんが先生役に!前に座って単語を選んで大きな声で言っていきます。研修生みんなが楽しそうにゲームに参加して、商品をゲットしていきます!
 ゲームが終わると、いよいよ、待ちに待ったフライデー!そうです。ショッピングデーです!今週は、みんな結構チケットを貯めています。折り紙やスモールエミリーから大量ゲットしていますからね(笑)さぁ、お店のオープンです!
一番多いチケット25枚でSSさんが初めにショッピングです。次々と多いチケットの人から、買い物をしていきます!びよーんと伸びるバナナが一番人気です。私個人的には色鉛筆セットが欲しいなーと思いますが、それを選んだのは、MSさんとSSさんです!私と趣味が合いますね(笑)面白い商品は、リップでした。アリエルやキャラクターが着いたリップです、可愛いですが、とても重くてかさばるので実用的ではないような。。でも、可愛いですよ。ショッピングをした写真を載せています。載っていない研修生たちは、バナナを来週の水曜日までチケットキープしておくそうです。
 ランチタイムです、ラーメンが多いですね。でもラーメンとサンドウィッチとリンゴとゼリーとお菓子、みたいな組み合わせです。一応、バランスよい食生活?を考えてくれていると思います。昼ごはんを家に忘れたYTさん、クリスタルからラーメンをもらっています。でもなんと作り方分からず。。。SSさんが、ラーメンの作り方を教えていました。
 ランチが終わると、奨学金のための資金造成のボランティア活動についての話です。今回は残念ながら、カーウォッシュやヤードセールは行わない、とのこと。その代わり、クリスピークリームドーナツ(12個入り)の券を12ドルで販売するそうです。そのために今朝早くからクリスタルがパンフレットを送迎のホストファミリーに渡していました。今日、家に帰ったらホストファミリーに「寄付金のためにドーナツを買ってくれませんか」とお願いする。そして、用紙に名前とメールアドレスや購入個数を記入してもらう。ホストファミリーと一緒に近所や親せきの家などを周り、自分できちんと「寄付金のためにドーナツを買ってくれませんか」と言う、活動です。クリスピークリームドーナツと契約しているので元手は6ドル、12ドルで販売するので6ドルが資金になるそうです。いろんな人と英語で会話して頑張ってほしいですね。研修生たちが沖縄から持ってきたヤードセール用の商品は、サヨナラパーティーの時にホストファミリーにプレゼントするそうです。
やっと午後の本格的な授業です。ホストファミリーに渡す写真立てのデコレーションです。みんな本当に一生懸命です!写真をごらんください。お花の絵や、アメリカの国旗など、本当に素晴らしいです。またアイディアを生かして、折り紙をグルーガンで付ける予定の研修生も居ます。それは来週月曜日に行います。3時半までアッという間でした。片付けをして、お掃除タイムです。アメリカでの最後の週末です!楽しんでくるのは良いのですが、ホストファミリーの手伝いや部屋の掃除なども忘れずに!と話しました。残すところ、このレポートもあと3回です。それでは、また来週〜♪
8月15日(木)Full Day Trip to Olympia & State Capital, オリンピア(州都)に一日観光

今日はオリンピアへ一日観光です。8時半集合ですが、8時に着いている研修生もいました。気温は19度ですが、曇り空のため、とても寒く感じます。日中は27度まで上がりますが、雨が降りそうな感じです。研修生たち、今日もちょっと疲れ気味です。でも私がCHIのFacebookを見せると、喜んでくれました。グループしか見られないページで、昨日の事も写真付きで載っています。昨日HNさんは筋トレへ。夜にショッピング行ったファミリー、レストランへ行ったファミリー、写真付きだと私も研修生たちの家庭での様子や笑顔が見られて本当に嬉しくなります。少し前のFacebookには、ホストファミリーにカレーを作ってあげている動画や写真がありました。それを見て、全員で大笑い!なんと、具なしのカレー!信じられません。カレー水?を一生懸命混ぜている動画があり、それを皿に乗せてる写真はただの黄色い水!本人達に聞いたら、「人参もじゃがいもも無い!って言うのに!」との事。まー、喜んでくれたらしいので万事OK(笑)
 さて、8時半に観光バスがやって来ました。ドライバーは白髪の女性の方で、挨拶もなく、緊急時の説明もなく、一言もしゃべらないまま運転を始めました。名前も分からないまま。。。いろんなタイプのドライバーさんがいます。オリンピアまでは30分です。バス内では研修生たち、わいわいがやがや楽しそうに盛り上がっています。さぁ、オリンピアにある州議事堂に到着。センターの下畝さんが待っていて、ドーム型の議事堂をバックに記念撮影!その後は議事堂の中をツアーガイドのMarkが丁寧に説明し案内してくれました。政治や予算決議の話など難しい話でしたが、興味深かったのは、「アメリカでは小学生でも、政治に関する良いアイディアがあれば、国会で提案し、下院、上院でそれぞれ通過すれば、可決される!」ことです。5年生の子が、「ワシントンの象徴昆虫をトンボにしよう」と提案し、可決されたそうです!すごいですよねー。日本では考えられません。議事堂内はシャンデリアや大理石、全てが豪華で世界で最も高い石造建築ドームとして、ワシントン州の象徴である事を強く示していました。ツアーが終わるとショッピングタイムです。議事堂にしか売っていない代物などもあり、研修生たちも少ないお小遣いで買い物を楽しんでいました。ここで、私が見つけた素晴らしいプレゼント!何名かの研修生にそれを紹介しました。私も2つ買いました。多分、お父さんたちが必要だと思うし、喜ぶと思う!と提案すると「自分のお父さん使うー」と、言って何名か買っていましたよ!お楽しみに!
 さぁ、ショッピングが終わったらまたバスに乗ります。今度は、なんと初日に来たショッピングモール。まずは、腹ごしらえから。注文ももう慣れたものです。怖々していたサブウェイやタピオカドリンクも、堂々とオーダーしています。日本食もあります。天ぷらうどんを注文したSHさん。どこかが日本の天ぷらうどんと違います(笑)男子もお弁当のようなガッツリした昼ごはんが食べられて幸せそうです。ひとつ照り焼きチキンを味見させてもらいましたが、とてもとても味が濃い!一欠片でご飯が何口もいけるぐらいです。さて、昼ごはんが終わればショッピングタイム。このショッピングモールは2回目ですし、ホストファミリーと何回も来た研修生もいるので、慣れたものです。このモールでテイラー(クリスタルの娘16歳)がファッションショーのモデルとしてランウェイを歩いていたのは8月3日のこと。今日は、その時の写真などが映し出されていて、研修生みんなが「すごーい、テイラーかわいい〜」と興奮していました。
 3時集合です。全員ちゃんと時間を守っています。研修生たち、最後のショッピングということで、驚くほどいろいろ買っています。なんと、映画館の見学をした研修生も3名。モール外だったので私が付き添いして映画館の中へ。パンフレットだけ貰うために入りました(笑)日本のように映画1本1本のパンフレットはなく、1枚の大きな折りたたまれたパンフレットで、なんと来年の1月までの新作映画のタイトルが毎月事に並んでいました。内容はなく、全てがタイトルと1枚の写真のみ!でも一目でたくさんの映画のタイトルが見られるので便利かも、と思います。研修生たちも大満足そうで、何枚もパンフレットをとっていました! 
 3時過ぎにはスタディーセンターに到着です。ホストファミリーがお迎えに来るまでみんなで玄関前の地べたに座り、おしゃべりタイムです。今日買ったお土産の自慢大会やモールで見た変な日本語のTシャツの話で盛り上がっています。【女の赤ちゃん】と日本語で書かれたTシャツには驚いた、と。あと、ホストファミリーのdadとmomがラブラブだとか、いやー見たくなーい、とか「家でしょっちゅうドラマや映画を見るけど、キスシーンが出たら、dadが、はい、女の子たちは目を閉じて〜、って言うよ〜」と笑っていました。「ハニ〜とかダ〜リンとか、本当に言い合っているんだよ〜」と興奮していました。文化の違いが家庭内でいろいろ見えていて、異文化交流ちゃんとしていますね。
あと7日でアメリカともお別れです。最後までしっかりと先生方やホストファミリーに対してリスペクトし続けて欲しいです。今日は勉強もなかったので、研修生たちのびのびしていました。明日は、ホストファミリーへのプレゼント(写真立て)をデコレートします。それでは、また明日〜♪
8月14日(水)午前(授業)午後(Meeker Mansion ミーカーマンションで歴史の勉強)

おはようございます。帰国まであと7日!残された日々を大切に過ごしてほしいと思います。今朝は17度、日中3時から6時までが28度でちょっと暑いぐらいですかね?午後からは、『ミーカーマンション』という歴史的に古い建物に行くので暑さ対策にも目を配ります。
 8時半にいつも通りに到着。誰も居ません。昨日から何故かみんな登校時間が遅めになっています。ホストファミリーも研修生も疲れてるのかもしれませんね。今朝はヤードセールで売るために持ってきたものを次々とキッチンカウンターに出していきます。いろんな物があります。資金造成のためのタオルや銀行などのタオル、職場での商品など、本当に保護者の皆様には感謝申し上げます。さて、ある研修生が朝一番に「先生、聞いて、ホストマザー本当に意味分からん。スーツケース広げただけで超怒られた。I am not happy . とか言われた。でもちゃんと片づけたんだよ、その後に!」と。たまたま午後のミーカーマンションに行くときにそのホストファーザーの助手席に乗ったので、詳しく話を聞くと「シャワーで使った濡れたタオルを部屋に持っていき、カーペットに広げるのはやめてほしい、スーツケースも広げたまま置くのは考えられない。ちゃんとクローゼットがあるのにそれを使わないのはおかしい」と。とりあえず、彼の言い分を聞くと、とてもカーペットを気にするんだな、と思いました。それを研修生に伝えると納得していたので、多分今日からは大丈夫かと。でも今までなんで言わなかったのかな?お互い遠慮していたのかもしれません。ホストファミリーへの不満?は実は徐々に今週から出てきています。「意味わからん」から始まり、人のホストファミリーをうらやましがり「交換したい」などと口にする研修生もいました。理由は【お金】の事です。なんでもお金を出してくれるファミリーと会計時にちゃんと分けて計算させるファミリーに分かれているということです。でもホストファミリーがどんな気持ちで日本人の生徒を無償で3週間も引き受けるのか、をもう一度考えてほしいと思います。本人たちにもきちんと話をしてあります。多分、アメリカにもホストファミリーにも自分自身にも甘えが出てくる頃なんでしょう。本来なら自分の物は自分で買うのが当たり前です!
 さて、今日は、エミリークラス、クリスタルクラスに初めから分かれて授業です。いつも通りのJournalからです。お題は、『昨日老人ホームでの感想、週末したい事』などです。20分間、私語無しで黙々と書き続けます。さらさらと書ける人、辞書を引きながら慎重に書く人、なかなか思いつかない人、いろいろいます。「Yesterday I went to Julian Estates Retirement Living . 」から始める研修生がかなりいました。過去形の文章は楽勝です。週末にしたい事では、「I want to eat sushi . 」がいました。一皿5ドルの寿司なんて、食べるのに勇気がいりますけど。
 Journalがおわったら、クリスタルクラスはテキスト105ページの【 Fashion  Fun 】です。買い物やファッション、アクセサリーについての単語の勉強からです。単語の意味を一通り確認すると、今度は会話の練習です。パートナーを決めて、2人で5つの会話文をスラスラ読めるように練習しています。練習の後は発表タイムです。挙手した研修生にはチケットが渡されます。エミリークラスは、テキスト113ページ【 School  Life 】です。学校や勉強に関する単語をリピートしながら、確認していきます。2人の先生の違いは、クリスタルは『まず読ませる』。分からなくても、単語を一人一人当てて読ませる。もちろん難しい単語は読めませんがとにかく声を出して読ませる。その後に説明!エミリーは、初めから『リピート』させて、意味が分からない時は手をあげてね、と進めていく。どちらも個性があって良いと思います。でも研修生の立場だとやはり、エミリーの授業の方が気持ち的には安心かも。。約40分でSwitchです。次は、クリスタルではなく、スモールエミリー(MMさんのホストシスター)が先生です。授業内容はどちらも同じです。でも今日は先生がSwitchではなく研修生20名が総入れ替えしています。そして、またファッションとスクールの授業です。スモールエミリーはたくさんチケットを配っています。研修生たちは手を挙げながら頑張っています。研修生たちが「クリスタルはたくさんチケットくれるけど、エミリーはあんまりくれない」とぼやいていましたね。スモールエミリーはたくさん配ってくれているので研修生たちもいつもより?頑張っています。
あっという間に12時になりました。スモールエミリーのお母さんがたくさんのピーズアクセサリを持ってきてくれました!みんな手作りです。それらをなんと研修生みんなにプレゼントとのこと!研修生の写真を載せています!ブレスレットやネックレスなど色とりどりのビーズやガラス玉のアクセサリーです。「Thank you .」と言って沖縄へのお土産にします。私もブレスレットとネックレスをいただきました。さて、ランチです。今日も男子4人はラーメンです。なんとテイラーがやかんにお湯を沸かしてみんなのラーメンに入れていました。やかん、あるんだ〜と思いました。そして、女子も自分で作ったり、お菓子だけだったり。もうそろそろ自分で作ったほうが良いのでは?と思いますが。
 さて、1時になりました。今日は歴史的な勉強をするために1887年に建てられたMeeker Mansion (ミーカーマンション)に行きます。とても立派な家です。歴史博物館になっていて、大人5ドル、生徒4ドルでした。もちろん入場料はCHIが出します。今日のガイドさんの話を要約すると、ミズーリ州からオレゴン州まで、馬車で1000人の人たちが自由と土地を求めて1852年に6ヶ月かけて道を切り開いてきた、と言うことです。歴史の話はとても難しく私も聞き取るのが精いっぱいでしたので、きっと研修生たちはほぼ理解出来なかったと思います。後から少し説明はしましたが、そもそも【土地を求めて】とか【開拓者】という気持ちも分からない研修生がほとんどなので説明を聞いても興味が湧かない様子でした。Mr. Meeker と Mrs. Meeker が どんな思いで馬車でここまで来たのか。ピュアラップを作った偉大な人たちである、と言うことは分かってくれたと思っています。ミーカーマンションには、【Victorian hair Flowers】と言う代々の女性の本物の髪の毛で編み込まれて作られた飾り物が額縁に飾られていました。全員それを見て、かなり引きました。日本人には絶対に考えられない飾り物です。怖かったです。帰り際に「日本人は赤ちゃんの初めての髪の毛を筆にして記念にする、という習慣があります。大人の髪の毛を大切に飾ることはちょっと考えられないです」と伝えると「そうなの?素敵な習慣ね。初めて聞いたわ、教えてくれてありがとう」と言われました。ミーカーマンションはミーカー夫妻が亡くなると、病院や孤児院、施設的なことにも使われていたそうです。その後、何年かはゴーストハウスになり、1970年にピュアラップ市が買い取って、修復工事をして、歴史博物館としてよみがえらせたということです。たくさんの歴史的な家具や置物、洋服などが飾られてありとても興味深かったです。研修生たちは頭を働かせながらも、暑さと眠気で疲れている様子でした。
3時半にはスタディーセンターへ。ここでまた事件が。。教室で二人の生徒が「ホストファーザーが迎えに来ているから帰りまーす」と言ってクリスタルが「待って」と言うのも聞かず一階に走っていきました。テイラーが後から追いかけて一階に行き、結局来ていなかったので、3人で上に上がってきました。クリスタルから「通訳して!」と言われ説教が。「あなた達は私に嘘をついた。迎えも来ていないのに、来ていると言って走って下におりた。失礼な態度極まりない!今日帰宅したらホストファミリーにこのことを伝えなさい。夜に自分が電話して今日のことを報告するけど、その前に自分たちの口から伝えなさい」と。この二人は最後まで「来ていると思ったのに、下に降りたらいけないんですか」と私に愚痴っていました。そうですね。間違いや勘違いは誰にでもあります。でも、クリスタルが話している時の聞く態度に問題があるわけですよ。不満そうな顔や態度は言葉が通じなくても相手に伝わります。そこらへんがもう少し成長してほしいところですね。エミリーがこっそり「かおり〜、クリスタルもあなたも、二人を怒ったら逃げ場がなくなるよ。ティーンエイジャーはこんなものよ。もしかしたらホストファミリー来てたかもよ〜」と言われました。3人が上に上がった後にすぐ来ていたのかもしれません。明日、また話してみます。明日はワシントン州の州都オリンピアに一日観光です。8時半集合になります。最後のショッピングになるので、残り少ないお小遣いでやりくりしないといけません。それでは、気を取り直して、また明日〜♪
8月13日(火)前半(老人ホームでの折り紙や歌の練習)中(Volunteer Day, 老人福祉施設訪問)後半(サヨナラパーティの準備)

おはようございます。今朝は14度で午後3時〜6時までが最高気温の28度です。日本のニュースを見ると熱中症で亡くなる方が毎日のようにいて心が痛いです。このことを私のホストファミリーのAJに話すと「来年、クーラーを家に入れる予定しているよ。でも高いんだよね〜〜。8000ドル」え???約88万円???なぜにクーラーが88万円も?理由は、【セントラルヒーティング】と言って日本のような個別?のエアコンは無いらしいのです。家の作りや窓の設計上、エアコンはすべて一括操作で暖房も冷房もすべてがこの一台?で済むそうです。いやそれにしても高いですね〜。これも文化の違い、家の構造の違いですね。
 さて、今日はみんなゆっくりの登校です。8時45分から少しずつ登校してきました。直ぐに日記を提出して昨日の話で盛り上がっています。湖でボートに乗って、引っ張られる遊びをしてスピード出しすぎてシスターが投げ飛ばされた、だの、ボートにしがみつき過ぎて腕が筋肉痛だの、と。ちょっと心配なのは、ボートのスピードが速すぎて『怪我をしないか?という事です。本人達が、もっと速く、速くーと言ってるのですが。あと8日で帰国するのに、怪我には十分に気をつけて欲しいです。そのことはもちろん本人たちには言ってあります。ちゃんとライフジャケットを着ているそうですが、スピードの出し過ぎには注意です。
 さて、今日もJournalからスタート。20名全員同じ部屋です。お題は『レイクウッドポリスを訪問しての感想』です。20分間、誰とも話さずに5文以上書き続けます。辞書を持っていない人は黒板に書かれたヒントの単語を見ながら文章を書いていきます。「Yesterday we went to Lakewood Police Station . It was a very big place . I was excited . I rode a police car . It was not soft . I took a picture with Rock . It was big . But it was kind. 」まだまだ続いています。誰の文章か分からなくてすみません。写真だけ撮ったので。このようにすらすらと書けるようになっています。研修生の半分以上は5行は書けるような感じです。ただ、エミリーもクリスタルも添削をしないので、いまいち微妙に間違えているのが多いのがちょっと残念です。でも【書ける】という自信はついたかなと思います。
Journalが終わりました。今日はテキストを使わない一日になります。11時から訪問するJullian Estates Retirement Living 【ジュリアン老人ホーム】で披露する歌や折り紙の練習です。リーダーが前に出てきて、どんぐりころころ、パプリカ、If you’re happy の練習です。パプリカの踊りの細かいチェックもしています。右から?左から?鏡になってるよ。気を付けて。など、声を掛け合っています。素晴らしいリーダーたちです。
さて、歌の練習が終わると、【折り紙】の練習です。一番最初にMYさん、RHさんが手裏剣を完成!クリスタルからチケットを『束』で預かっている私は、この二人にチケットを渡しました。さぁ、チケットがもらえる、と分かった研修生たち、我も我もと頑張り始めました!!!MYさん朝顔!SHさん指人形!もう次から次へとチケットもらうために?必死で私が見たことない折り紙作品を持ってきます(大笑い) 立体的なお花、凄い箱、四角い手裏剣、にわとり、豚、ペンギン、くま、いぬ、ラッコ、カエル、かめなどの動物シリーズもいます!カメラ、メダル、でっかいボール!え??なに??折り紙の達人の集団ですか?チケットを貰うために、みんな必死で折り紙の本を見ながら折りまくっています。本当にかわいいです。今日でチケット大量ゲットだと思います!10時45分からはスナックタイムです。老人ホームからの帰りが1時を過ぎるためランチが遅くなるのでお菓子を食べたり、ラーメン食べたり、腹ごしらえ?的なことをして11時には出発です。
 今日もいくつかのホストファミリーが送迎のお手伝いをしてくれています。ジュリアン老人ホームは、色とりどりの花が咲いていて、建物もとても素敵でした。施設の中はとてもキレイなホテルの様なロビーが広がり、まるでちょっとした宮殿の様です(本当に)!おじいちゃんおばあちゃんの洋服も花柄やパステルカラーのシャツなどとてもオシャレです。今回の責任者の方も、グリーンのワンピースにうさみみカチューシャでとても可愛らしいです。電動車いすもとてもカラフルでかわいいのが驚きです。研修生たち、折り紙を一生懸命教えてあげています。SSさんとMYさんのお母さんが沖縄でたくさんのお土産(キーホルダーや個別包装のプレゼント)などを手作りで持たせてくれました。本当にありがとうございます。それらを≪クリスタル≫がおじいちゃんたちにテーブルを回りながら配っていて、本人たちはがっかりしていました。。「アメリカ、テキトー過ぎる。。。」と。確かに。。でもみんな喜んでいましたよ。さて、私が気付いたこと。アメリカの老人福祉施設はすべてがオシャレ!私の祖母も102歳で元気ですが、車いすになり今は施設にいます。月に一回は祖母に会いに行くのでの日本の老人ホームは馴染みがあります。ここの施設は本当にホテル?のようです。昼食の時間帯に歌を披露したのですが、執事みたいな方がテーブルを周りコーヒーを注いでいます。その次に給食エプロンの様な恰好の男性がおしゃれなバスケットに入れたパンを配っていきます。そして耳付きのカチューシャを付けた女性が料理の説明をしながら、リクエストを聞いて配膳していきます。そしてそれを笑顔で待つおじいちゃん、おばあちゃんも素敵すぎて。。。クリスタルやエミリーが「お年寄りは大切にしないといけない。尊敬すべき。自分たちのおじいちゃんやおばあちゃんに接するように丁寧な言葉使い、礼儀正しく行動しなさい」と強く言っていました。研修生たちは一生懸命、折り紙を教え、おじいちゃん、おばあちゃんは本当に楽しそうで喜んでいました。写真をごらんください。歌も一生けん命披露していました。私は涙が出ました。本当に素晴らしい研修生たちです。
さて、1時半にスタディーセンターへ到着。遅めのランチタイムです。今日もラーメンがいました。お菓子よりはラーメンの方が腹持ちが良いかな?早々、食べ終わったら、何人かが私の周りに集まって私の邪魔をします。日記を調べるのに必死なんですけど。で、私の携帯で、毎日毎日私がせっせと打っているレポートを読ませました。写真も見せました。「このレポートを沖縄にいるお父さんお母さんは楽しみにしているんだよ。お顔もちゃんと全員分載せないと親は心配するでしょう?家に帰ったら2時間以上この仕事しているんだよ〜」と伝えると「先生、えらいね」と褒められました。「写真やレポートを沖縄に帰ったら自分たちも見れるの?」と聞いていたので、フェイスブックの話(ロックペインティング)や警察官の話(2009年に4名射殺された事件)のことなど親子で一緒に話しあいが出来れば良いなと思います。
あっという間に2時半!4時までの後半はサヨナラパーティの準備です。リーダーの4人が司会進行をして、各グループからの出し物や個人での演技など次々と演目を決めていきます。次に順番を決めていきます。リコーダーを演奏するSHさんとMSさん、空手の達人HTさん、頑張って空手を披露するYTさんと体育の時間で空手を極めたYKさん、初めて空手をするKSさん。この3人はブルゾンちえみwith B の隊形で空手を披露します(笑)全員が協力的で助かります。SSさんとYKさんは英語スピーチコンテストに出場するようで、練習も兼ねて披露してもらいます。今から緊張の嵐だそうですが。パプリカの最初から最後までを振り付けしながら披露するのはAグループと有志のメンバー。けん玉、フラダンス、二人羽織までバラエティー豊かです。サヨナラパーティが楽しみです。今日もあっという間に一日が終わりました。明日は歴史的なことを学ぶためにミーカーマンションという所に行きます。毎日毎日、本当に刺激的です。残すところ、あと8日!早い〜〜〜とみんなが叫んでいました。それでは、また明日〜♪
8月12日(月)午前(授業)午後(Police station-Lakewood Police, レイクウッド警察署訪問)

おはようございます。今朝の気温は14度。でもそんなに凍えるほど寒いわけではなく、ちょっと寒いぐらいなので、とても過ごしやすいピュアラップです。日中も、26度までです。日本の夏とは大違いで研修生みんな快適に過ごしています。
 さて、月曜日。みんな楽しすぎる週末を過ごし、ちょっと疲れ気味に登校しています。日記に書いてあったことを一部紹介します。「週末ひやしそうめんを作った。おいしいと言われてうれしかった」「たき火でマシュマロを焼いておいしかった」「ハヤシライスを作った。アメリカのルーで作ったので、ちょっと味が変だった」「Tacosは複数形、1つだったらTaco」「Happy Bento というお弁当屋さんに行ってお弁当を買った」「ピアース カントリー フェアに行って乗り物にたくさん乗った。動物もたくさんいた。アメリカのフェアは乗り物も動物もたくさんあって驚いた」「滝に行った」「またシアトルに行った。3回目。スペースニードルに乗った。目が回ったけど、とても景色がキレイだった」「すし屋に行った。普通においしいけど、1皿5ドルって高すぎ」などなど。。。。すごく充実した週末を過ごしたようです。
 さて今日の授業は、午前中ずっと20名一緒にJournalから始まりました!お題は『週末にしたこと、その感想』5文以上を20分、誰ともしゃべらずに書き続けます!「I watched many wolves .」「 I  rode  the  roller coaster . 」などかなり慣れた様子で書いていきます。やはり辞書を持ってこない研修生が気になります。家に置いてきているのです。毎日の持ち物の中に、【辞書】は入っています。それなのに、忘れるのはとても残念なことですね。今日はセンターの下畝(しもせ)さんが来ていて、いろいろ話をしたのですが、「だんだんアメリカでの生活に慣れてくると、ホームシックではなく、何のためにアメリカに来たのかが分からなくなる研修生が出てくる時期ですね。授業を集中せずに受けている、とか分からなくても質問もせずにただ時が経つのを待っているだけの人、が出たときは話をしてくださいね」とおっしゃっていました。なるほど。本当にそんな感じが何人かに(ほんの少しですが)見受けられます。個人的にちょっと呼んで話はしました。明日からがんばってくれることを期待します。
Journalがおわったら、今日はスモールエミリー(MMさんのホストシスター16歳)の授業です。なんと【ポエム、詩】の授業です。松尾芭蕉や与謝蕪村、海外の有名な詩人などの名前をホワイトボードに書いて、詩の説明をしていきます。日本語でも詩や俳句は少し難しい授業ですが、英語となるともっと難しい。。研修生たち、一生懸命エミリーの話を聞いているのですが、かなり頭が???の様子でした。たまらず私が助け舟を出しました。「Rhyme means ラッパーが歌う感じ。韻を踏んでるでしょ?」Rhyme (ライム)と言う英語は「韻を踏む」ということです。例えば、sky、dry、try、fly、Julyなどは 【アイ】で韻を踏んでいます。この韻を踏むことで、詩は詠まれるのですが、やはり初心者にはちょっと難しいかも?と言うことで、「とりあえず、必ず2文以上は書くこと!韻はあまり深く考えないでいいから」と言われ、なんと全員詩を詠むために外へ出ました!そうですよ。良い詩は教室の中ではひらめきませんよ!外に出て、おいしい空気を吸って、大自然を見ながら、空の青さ、草花の色、木々の緑にふれてはじめて、素晴らしい詩は作られる。。。と言うことで、ここでYKさんのポエムを紹介します。「Trees are always free . A stone is always alone . My parents gave me my name . 」  MYさんのポエム「 Live in love . Live in nature . 」  〇〇さんのポエム「 Sky is blue . Way is long . 」 写真しか撮ってなくて、詠み人知らずです。すみません。 
 さて、ポエムの授業が終わったら、TCのエミリーがテキストを使って授業を進めます。今日はなぜか?前回やった 「 How do you feel ? 」でした。このページの復習をして、ハングマンのゲーム。そのあとの30分は、明日訪ねる【ジュリアン老人福祉施設】で披露する歌3曲の選定と練習です。急きょ、4グループのリーダー4人に役割を当てて、司会や書記をしてもらい会議を進めました。研修生みんなで、知恵を出し合って、歌を決めていきます。決定したのは、「どんぐりころころ」と「パプリカ(ダンス付き)」、英語の歌は【If you’re happy 】です。これは「幸せなら手をたたこう」の英語バージョンです。この3曲を何度か練習してあっという間に30分が終わってしまいました。パプリカの振り付けは、MMさんとRTさんがみんなに教えてくれました。司会のHNさんが「みんな〜、今日は家でこの3曲の自主練してきてよ〜〜」と呼び掛けていました。自主練。。。かわいいですね。研修生が家で自主練してくることを願っています。
さぁ、ランチの時間。今日は男子4人ともカップのラーメンや焼きそばでした。「お湯が少ない、少ない、ケチだ〜〜」と叫んでいましたが、クリスタルが入れているので本人には何も言えず。。。しかも、朝、コーラを冷蔵庫に入れたつもりがフリーザーに入れていて、コーラが凍って固まっていました。女子はRTさんが手作りでおにぎり弁当を持ってきていました。やはり日本人にはごはんが必須かも?みんなおいしそうにランチを楽しんでいました。話は戻るのですが、今日の朝1番にクリスタルが【Red Vines】と言う赤い棒状のツイストソフトキャンディ―を大きな箱に入れて「みんなー、今食べてもいいし、あとから食べてもいいからね〜赤いのはすごくおいしいの、黒いのはまずいから私はいつもこの赤いのを買うのよ」と差し入れしてくれました。気持ちは有難いけど、我々日本人の口には合わず。誰も「おいしい」とは言わず。敢えて例えるなら【歯磨き粉の味】と研修生が言っていました。本当にその通り。すみません。写真載せているのでどうぞご覧ください。
ランチが終わったら、【Lakewood Police (レイクウッド ポリス)】に訪問です。今日もホストファミリーが送迎をしてくれています。本当に感謝です。最初になんと全員にプレゼントが!レイクウッドのピンバッジです!次に【警察犬】のロック(ジャーマンシェパード)の紹介です。アメリカでは警察犬とは呼ばずに【K9(ケイナイン)】の名称だそうです。これは私のホストファーザーから聞いたら本当は【canine ケイナイン】 で、犬のことだと。初耳です。犬はdog 以外知りませんでした。勉強になります。普通、K9は、2,3歳から働き始め、だいたい7,8年ぐらいでリタイアだと言っていました。リタイアしたら、普通のペットとして誰かの家で余生を送ると言っていました。とても賢そうなロックでした。ハンドラーの警察官に甘える姿は人間の子どものようで本当にかわいかったです。
 さて、次は警察署の中を10人ずつに分かれてツアーです。初めに署長室に案内されました。彼は7年前にホストファミリーとして日本人を預かっていたそうです。その時にその生徒が習字で書いた【舞久(マイク)】をとても大切そうに飾っていました。また、壁にはバッジがたくさん飾られていました。その中で1枚のバッジを私たちに丁寧に説明してくれました。2009年に警察官4人が射殺される事件が起こり、その殉職した警官の名前が4人分書かれていました。研修生たちは英語すべてを詳しくは理解していないと思います。ぜひ、沖縄に帰ってきたらこの4人の警察官のことを話してほしいと思います。ネットで検索したらすぐにヒットします。帰りの車の中でもクリスタルがこの事件について詳しく私に説明してくれました。その葬儀の様子などを聞き、胸が締め付けられました。次に拘置所や射撃訓練場にも案内してもらいました。本当にドラマや映画の世界のようでした。屋外では、白バイ【なんとBMW】やパトカーの見学、警察用の自転車もありました。ジェットスキーにも【Lakewood Police】と書かれていました。アメリカの警察署を見学できるなんて本当に素晴らしい体験だと思います。計画してくれたTCたちに心から感謝します。
 3時半にはスタディーセンターへ到着。みんな次々とホストファミリーが来て、笑顔で帰っていきます。明日は老人福祉施設に訪問です。その前に歌や折り紙の練習をする時間もあります。家で自主練してきていることを期待します。それではまた明日〜♪
8月9日(金)午前(授業)午後(Painting Rocks with Ayer’s Rocks, 石の色ぬり)

おはようございます。ただいまの気温15度。日中も23度までです。9時授業開始でいつも8時半には1番に到着しますが、今日は私よりも早い5人がすでに教室に居ました。すぐに日記を出して昨日の話で盛り上がります!『蒙古斑(もうこはん)』の話です。私のホストファミリーの娘Ariちゃんは蒙古斑があり、ホストファーザーが「蒙古斑があるのはアジア人だけ」と言っていました。すると、RTさんが「社会の時間に、蒙古襲来の授業でそれ聞いた事ある」と言い、HTさんは「自分も肩の所にあるよ」と見せていました。他の研修生たちは「赤ちゃんの時はおしりにあったけど、消えたよー。あれって消えるものじゃないのー?」消える人も残る人もいろいろでしょうね。
 さて、20名、全員そろって、日記も提出しました。授業の始まりです。今日は、最初からエミリークラス、クリスタルクラスに分かれています。でも最初のやる事は同じ!Journalです。20分間、誰ともしゃべらず5文以上書きます。今日のお題は「昨日のシアトル観光で感じたこと、見たもの、食べたもの、その感想」などです。質問はOKです。もちろんAll  English で。研修生たち、次々と「スターバックスのスペルは?」「フライドポテトのスペルは?」などと英語で質問しています。素晴らしい!エミリーとも普通に会話しています。Journalを書き終えると、今度はスピーキングタイムです。自分が書いた文をボランティアで発表していきます。英語を話す姿も堂々としてきました。「ポテトが美味しかった」「ホームレスがたくさんいて驚いた」「トイレが少なかった」「ストリートミュージシャンが沢山いて驚いた」「わたあめを買ってとても美味しかった」Wowです。考えながらも一生懸命英語を使ってコミュニケーションをとっています。
 Journalが終わるとエミリークラスは『伝言ゲーム』です。途中でshopping   とsomething  が入れ替わり、変な文章が伝わっていきます(笑)なかなか長い文章なので覚えるのも伝えるのも大変そうです。みんな楽しみながら「One more time!」と言って笑っています。次は、テキストを使って授業です。73ページ《Friends  and  Family》について単語から勉強していきます。またリスニングではクリスタルの英語を聞いて文章の空欄を埋めていきます。スペルを確認しながら丁寧にチェックしていきます。エミリーのテキストは89ページ《Eating  In  and  Eating Out》です。リピートしながら、単語の確認をしています。40分ぐらいで、10分のブレイクをはさんで、先生たちのSwitchです。どの授業も真剣に頑張っています。
でも今日は金曜日のせいか、朝からみんな疲れ気味です。クリスタルも「今日、私は疲れている」を連発していました。みんな疲れているので?今日の午前の授業は早めの11時過ぎには終了!!!そして〜〜〜お待ちかねのショッピングタイム。頑張って貯めたチケットで買い物ができます。1番チケットをゲットしたのは、HTさんです。なんと11枚!そのうちの10枚を使って【8本入りのフレーバー付きのリップ】をお買い上げ。次に5枚チケットを使ってYKさんとKSさんが【シアトルの観光名所写真が入ったキーホルダー(昨日クリスタルが買ったもの)】をゲット。そして、KIさんは1枚のチケットで【チョコレートバー】をゲットしました。残りの研修生は貯めて〜貯めて〜お目当ての商品をゲットするために、今日は我慢!
さぁ、アッという間にランチタイムです。今日は、SSさん、AYさんは「冷やしそうめん」です。そうめんのみ!写真をごらんくださいね。本当にそうめんだけをタッパーにいれて、ツユもボトルで持ってきています。豪快です。彩りにハムやキュウリもあれば完璧でしたね(笑)でも自分たちでランチを作ることは素晴らしいことです。もうみんなお菓子のお弁当にもすっかり慣れて楽しんで食べています。ただ、男子にはやはり少ないみたいで、「自分で卵焼き作りたいけど、油もない」と言っていました。週末でどうにか何か一品でも自分でランチ作れたらいいですけどね。
午後の授業です。今日はロックペインティングです。石に絵を描いていきます。写真をごらんください。みんな真剣すぎて顔も上げてくれません。今日はエミリーが早退するので、代わりに二人の先生が来てくださいました。Tia(ティア)先生と、Mrs.Averillです。Mrs.Averillは、先生の中の先生、という感じでとても厳しく、でも優しく授業を進めてくれました。私語をしている研修生に「Stop talking. Say I’m sorry , Mrs,Averill !」と。何度も言っていました。すごいです。私は、そんなこと言ったことありません。。。。Tia先生は優しくて石のサークル?的なことをやっていて、フェイスブックでもその活動が分かります。[ Ashford WA Rocks ] とフェイスブックで検索してみてくださいね。そう、ここアメリカに来て本当に感じたのは、【Facebook】の浸透の深さです。ほぼほぼ全員がFacebookでやり取りをしています。ホストファミリー同士もFacebookでつながっていて、RKさんとKIさんのホストファミリーが夜の10時にキッチンで物音がして下に降りると、この二人がキッチンでバレーボールをして遊んでいたのを動画に撮ってFacebookにアップしてクリスタルが大笑いしながら見せてくれました。もちろん、これはつながりのある人のみが閲覧できるのでご心配なく。私もクリスタルとエミリーとFacebookで友だち承認しました。でも日本人は、FacebookよりもLineが主流ですよね。
さてさて、ロックペインティングですが、本当にみんな真剣でとても上手です。個性が出ています。一人2個ぐらいは仕上げています。沖縄に持って帰るのか?ホストファミリーにあげるのか?は本人任せです。でもKSさんは、3個作った内の2個をクリスタルのプレゼントにしていました。1番気に入ったものは持って帰りました(笑)今日は私のホストファミリーの8歳のAriちゃんが参加しています。彼女は日本語はほぼ理解できますが、話すのはすべて英語です。ホストファーザーも最後まで居て、いろいろ手伝ってくれました。さぁ、ロックペインティングが終わったら、Mrs.Averillと【Bunco】バンコ〜というサイコロを使ったゲームの時間です。最初の説明は難しかったのですが、やり始めるだんだん面白さがじわじわと出てくるゲームでした。これは大人でも楽しめるゲームでとてもeasyだけど、最初の説明が難しいと。私に「通訳して!」と頼まれたけど、私もあまりルールが分からないままスタート。でも徐々に「Ah 〜 ha」でした。座席移動もあるので、みんなが交流でき、プレゼントも大人向けなら【封筒に5ドルづつ入れて、勝者が最後にゲット】など楽しめるそうです。一番の勝者は、MYさんです。そして一番負けが多かったHTさんにもプレゼントが!なんと、私にも!!Mrs.Averillは「一番に教師を尊敬しないといけない」を強調していたので、私にも商品を用意してくれていました。本当に感謝です。ちなみに私の商品は【coconut Lime Verbina の石けん】でした。嬉しすぎる。。Mrs. AverillとTiaにさよならをして、来週の予定をクリスタルが話しています。もうそろそろ「Bye」の時間です。いつもアッという間に一日が終わります。
最後に、研修生たちの日記の紹介をして週末レポートを閉じたいと思います。たくさんあるので箇条書きで。。。
・えだまめは、edamameでOK ・アメリカ人は寝るのが早い ・キャンドルが好き・砂場はsand box・あまり料理をしたがらない。外食が多すぎる ・草刈りしてたらDadがハチに刺された ・25セントのコインがある。日本には25円玉はない ・ガスの元栓がない ・話始める時に「So」と言うことが多い ・ガムウォールにガムを付けてきた。日本人からしたらただの汚い壁 ・ピクルスの大きさが巨大 ・信号機が吊るされているだけなので怖い ・マクドナルドの発音は「make dounut」に似ている ・大学の図書館にスタバがある ・車運転してるとき、ずっと電話している ・パーカーのことは「hoodie」 ・トイレの身障者マークに「ACCESSIBLE」と書かれている ・あいづちは、「ン〜フ〜」が多い。子供の「ン〜フ〜」はたまらなくかわいい。動画に撮って絶対に消さない! 
研修生たちの発見はすごいですね(笑)それでは、「やった〜。週末だ〜〜〜!」と喜んで飛び跳ねて帰っていった研修生たちにまた月曜日会えることを楽しみにして、レポートを閉じます。 Have a nice weekend ! 
8月8日(木)Full Day Trip to University of Washington, Seattle Waterfront &Seattle Center,
(ワシントン大学と、シアトルウォーターフロント、シアトルセンターへの一日観光)

おはようございます。ただ今16度。今日は日中でも22度までの予想になっています。涼しい中、ワシントン州最大の都市シアトルの町を見学です。
 さて、昨日の朝、我が家で起こった『メイシー失踪事件』家ネコなので絶対に外には出ないはず。でも私が学校に出る時間になっても出てこず家中探しても居ない!一番お気に入りの『テンプテーション(誘惑)』と言うキャットフードの袋をガシャガシャさせても、出てこない。神隠し??Ariちゃん(8歳)は泣きながら車に乗り私を送ってくれました。1時間後、ホストマザーから「出てきたー!」とLINEが。4時に自宅に帰り、「どこに隠れてたの?」と聞くと、なんと!キッチン下の扉の中!Why?そう、犯人は《私》!朝はいつも私がキッチンを使います。我が家のキッチンはL字型で、そのLの部分が調味料棚になっていて、クルクル回るのです。朝ごはんやランチを作る時その調味料棚を開けたまま料理をしていた私。そこへメイシーが下の段の棚に入ってしまったと。L字型のキッキンには要注意です。彼女は怖くて泣くにも泣けず、固まっていたそうです。So sorry…
 さてさて、今日はいつもより早い8時集合。研修生たち楽しそうに登校してきます!バスでの長旅になります。ドライバーはLarry(ラリー)さん。なんといつも一番乗りの私より先に来て待っています。「ボクはいつも予定より早く来ます。そして皆さんを待ちます。8時出発ですよね。それでは後ほど」と紳士的にM&Mのキャラクター盛り盛りのかわいいネクタイを締めたラリーさんはわざわざバスから降りてきて挨拶してくれました。片手運転しなさそうなドライバーです(笑)
 8時前!スタディーセンターの前の道路で交通事故発生!「事故見たことな―い!」と興奮して事故現場の写真を撮る研修生続出!離島の研修生たちは事故を見たことがないらしく。平和で良き事です。さて、19名は時間通り集合!一人だけ5分の遅刻でしたが、全員揃いました!さぁシアトルに向けて出発です。ラリーさんもよく喋りますが、両手運転です(安心)
 ノンストップ1時間半のドライブを終えて、ワシントン大学に到着です。そこには、南日本カルチャーセンターの社長濱田さん、息子の逸平さん、酒井さん、下畝さんが待っていてくれました。噴水の前で記念写真です。なんと、アーリントンやスタンウッドのグループも来ていて、研修生同士、友だちを見つけて大きく手を振って嬉しそうです。私も引率者の先生に会えてハッピーです。ワシントン大学の中を少し見学し、スザロ図書館にも入りました。なんと図書館1階にはスターバックスが!さすが、スタバの1号店があるシアトルです!秘密めいた階段を上っていくとその先には・・・・魔法学校ホグワーツのの世界が!そう【ハリー・ポッター】の撮影に使われた図書館です。とても幻想的で美しく、研修生たちも実際に図書館の椅子に座り、ワシントン大学の生徒の気分を味わいました。
 ここでお金のお話。研修生の一人が「1000円をドルに交換できますか」と私に尋ねてきました。私は沖縄で110円のレートで交換してきたので「1100円で10ドルね」と言うと「普通に10ドルと1000円でよくない?」100円玉は持っていないのかな?と思い私も気軽に交換しました。その事をセンターの酒井さんに報告すると「先生と研修生のお金の交換は絶対に禁止です」と怒られてしまいました。そうですよねー。やはりお金の問題は小さい事から大きい事に発展しますから。実際、その話を聞いたほかの研修生は「先生、10ドル貸して」と。理由は『家に忘れたから』ではありますが、持っているお小遣いの範囲で考えて行動しないといけませんからね。今日は、シアトル観光で沢山お金を使いたいかもしれませんが、持っている範囲で楽しんでもらいましょう。10ドル交換した研修生には事情を説明して、また返してもらいました。いろいろ勉強させてもらっています。
 次にワシントン大学から少しバスで移動し、ワシントンセンター(有名なスペースニードルがある所)でランチタイムです。集合時間は2時45分。またスタンウッドとアーリントンの団体も一緒です。沖縄からの引率者3人でスタバでランチ。お互いの近況やホストファミリーについて話しまくりました(笑)フードコートでピザを注文する研修生、屋台?みたいな所でホットドッグを買う研修生、様々です。ランチが終わるとみんなショッピングです。いろんな所で研修生に会い、写真撮影!どの顔もいつもいつも楽しそうです。わたあめやアイスクリームを買ったり、ストリートミュージシャンに聞き入ったり、道端に座っているホームレスにお金を寄付したり。実はお金を寄付している写真を撮りたかったのですが、このホームレスの女性は研修生2人に「ありがとう」も言わずに、私に向かって「20ドル、10ドルでもいいから、めぐんでくれ」と言うのです。写真撮ったら余計お金取られそうで結局撮れませんでした。「先生、何ビビってるー?」とあとから怒られましたが^^;怖かったので。。。
 さぁ、またバスに乗り、今度はPike  Place  Market(パイクプレイスマーケット)です。スターバックス1号店がある場所です。いつでも長蛇の列だそうで、私たちが着いた時もすでに長い列が。自由時間は45分。なんとその時間ずっとずっとスタバの為に列に並んだ女子6名!マーケットの中を何ひとつ見ることなくスタバでお目当ての飲み物やグッズをゲットして満足そうです(クリスタルに遅い遅いと怒られていましたが)。さて自由時間の前にクリスタルから強い約束事がありました。「マーケットともう1つの通りのみの見学で、絶対に道路を渡って海側に行ってはいけない」と。ところが、4人の研修生は、海側に知っているホームステイグループが居たらしく、道路を渡っていました。それを知ったクリスタルは大激怒!私に「通訳して!」と言い放ち沢山英語で「なんで言う事をちゃんと守らないのか。言い訳は聞かない。先生を尊敬しなければならない」と。本当にその通りです。4人は私に日本語で言い訳していましたが、「とにかく先生方の言う事は守ること!命を預かっているんだから」と言いました。ちゃんと「ごめんなさい」が言えたので二度と同じことはしないと信じています。他の研修生たちは、フルーツ、飲み物、おばあちゃんのお土産などショッピングを楽しんでいます。3時に集合し、みんなで道路を渡り南日本カルチャーセンターの社長たちと再び合流。集合写真撮影です。シアトルの海沿いの公園にはホームレスが沢山いて、「とにかく気をつけて!彼らはプロだし親切な振りしてあっという間に財布を奪うから」とテイラーにもキツく言われました。本当に気を抜かずにしっかり財布やバッグを持たないといけません。自分の身は自分で守ること!再確認です。
 さて、3時半になりバスに20名集合、スタディーセンターに帰ります。何名かの研修生は、マーケットはあまり楽しくはなかったそうです。。。私が「楽しかったさー」と言うと「おばちゃん向けだった」と。確かに!絵画、小物、お花、鮮魚、アクセサリー、石けん、はちみつ、などでしたからね。おばちゃんは楽しみましたよ!
帰り道のバスは楽しく話していたり、疲れて眠ったり、でもほとんどが笑いながら話しています。話は尽きないんですねー。友だちが増えて本当に楽しそうです。
5時55分、やっとスタディーセンターに到着!やはりシアトルからの帰りは大渋滞(涙)家では日記を書くことを忘れずに!と念を押して「Bye」です。ホストファミリーに迎えてもらい、笑顔で帰っていきます。See  you tomorrow 〜♪
8月7日(水)午前(授業)午後(Roger High School Tour &Swim, ロジャー高校内のプールで水泳)

 おはようございます。今朝の温度は15度、日中も27度までです。寒いけれども、クリスタルは暑い暑いでクーラーも扇風機もつけています。20名元気に登校しています。ホームシックのMYさん、昨日は8時まで湖で他の研修生2人と遊び、家では爆睡した、と笑顔で話してくれました。ホストファミリーには本当に感謝です。
 さて、今日も初めはJournalからです。お題は、「明日いくシアトルで見たいもの、行きたいところ、やりたいこと」を5文以上20分で私語なしで書く!もちろん質問はOK!スペースニードル、遊園地などのスペルをエミリーやクリスタルに聞きながら、一生懸命トライしています。だいぶ慣れてきた感じがします。ただ、辞書を持ってきていない研修生が何人かいるのが気になりますがね〜。会話辞典なるものを持ってきたり・・・「使えん」って言っています。そりゃそうです。辞書は単語の意味を調べるものですからね。でもピンチはチャンス!なんとか乗り切っています。
 Journalが終わるとエミリー、クリスタルの2つのクラスに分かれて授業スタートです。クリスタルの授業は、「How  do  you  feel  ?」のテキストからスタートです。いろいろな感情表現を学習しています。またリスニングとして、クリスタルが言った文章を3つの中から選択する問題など、研修生たち一言も聞き漏らさないように真剣です。エミリーのクラスは、ハングマンからスタートです。単語当てゲームです。スペルを1つずつ言っていき単語が分かれば挙手します。いくつも間違えると「hangman(首吊り男)」になってしまいます。SSさん、MMさんが当てていました。チケットをもらって嬉しそうです。単語の復習にもなるし、楽しみながらスペルチェックも全員で確認できるので、とても有効な単語ゲームです。今日は、下畝(しもせ)さんが様子を見に来てくれました。なんと私たちピュアラップの団体と台湾まで一緒だそうです!私が「沖縄まで一緒ですよね?」と聞くと、「いえ、福岡に帰ります」と。そっか〜。。。会う人みんな沖縄の人だと思っちゃいますね〜(私だけ?)そして、【チケット】の件!みんな4枚ぐらいはゲットしています。少ない人は1枚です。。。がんばれ〜〜!
 さぁ、あっという間にランチタイムです。楽しい日本語タイムです(笑)ホストファミリーが作ってくれたものを美味しそう食べています。分け合う姿も男子、女子、関係なくなっています。お互いの名前も気軽に呼べるようになっています。でもやはり先輩には、「〇〇先輩」とか「〇〇さん」と呼び、きちんと敬語も使っています。親しき仲にも礼儀あり、を実行しています。今日はカップラーメンの人がいました!アメリカのカップラーメンはふたを開けて、水を入れて、レンジにかけます。聞くと怖いですが、やってみると普通においしいそうです。でも結局残していました。ここで、アメリカの【ゴミ事情】について気付いたこと!まぁ、とにかく捨てる、捨てる、なんでもすぐに捨てる!ゴミ箱に、すぐためらいもなく、飲み残しのジュースもタピオカドリンクも、捨てるのです。私たち日本人には本当に考えられません。これが文化の違いなんでしょうね。研修生たち、すっかりアメリカの文化にはまっています。。ランチ後のごみ箱の写真を載せています。どうぞご覧ください。 胸が痛いですが、これが文化の違いです。沖縄ではごみの分別守りましょう。
 ランチタイムもあっという間に終わり、午後の部です。2つのホストファミリーが車でロジャー高校まで送ってくれます。5分ほどの距離でした。日程表には、ロジャー高校の見学と水泳、とありましたが、見学はなく、敷地内にあるプールですぐに泳ぎました。SSさんのホストシスターが通っている高校だそうです。クリスタルの娘テイラー(17歳)もSSさんのホストシスター(16歳)も一緒にプールで楽しみました。残念ながら2人は見学でしたが、研修生たち、アメリカのプールで泳げる!と昨日から大興奮!あっという間に、水着や部着に着替えて泳いでいます。普通のプールと飛び込み台がふたつあるプールです。みんな飛び込み台のあるプールに興味しんしん。でも飛び込み台で飛べるのは、もう一つのプールの端から端まで往復で泳げることが条件です。次々とみんなパスして、飛び込み台へ移動します。泳げない研修生たちは、プールで鬼ごっこやバスケットボール(リングあり)で楽しんでいます。飛び込み台のプールは水深20メートル以上はあります。運動神経のある研修生たちは一回普通に飛び込んで、要領が分かると、なんと宙返りをして飛び込んでいます!男子3人女子4人もう本当にすごい運動神経?怖いもの知らず?私もすぐに往復をパスして、飛び込み台のところに来ましたが、台の上に立つと本当に怖いんです!HNさんも同じでした。台の上に立って下を見て、「こわい〜〜」と言って、戻ること何回か。。。ほかの研修生たちが「大丈夫、深いけど、水面まで上がるのにめっちゃ長い時間かかるけど、楽しいから」と何度も励ましてくれました。覚悟を決めて飛び込みました!人生初!48歳!アメリカのプールで飛び込み!足から飛び込むとス〜〜〜〜〜〜と下まで何メートルも沈みます。あああああ〜と「これがSSさんが言っていためっちゃ時間かかるって事ね〜」と思いながら、水面に顔を出せました。そして、無事にHNさんも飛べました!Good job!
どの研修生たちも笑顔笑顔です。飛び込みも一通り終わると、普通のプールでバスケットです。男女仲良くバスケをしています。バスケ部のYKさん、活躍か?と思いきや、そうでもなく。。。(笑)水中のバスケは難しいですよね。写真に載せているのは、飛び込み台から飛ぼうとしているKSさんです!たくさん写真は撮ったのですが、遠いのでブレブレでした。すみません。。でもこのKSさんの写真は、空中に留まるタイミングと私のシャッターチャンスが奇跡的にマッチしました!お互い、「私の腕がいい」「おれの飛び込みがすごい」と言い合っていましたが。。。(笑)
 さて、朗報です!男子のホストファミリーが途中から変わることになっていましたが、クリスタルが2つのホストファミリーに「21日までお願いできない?」と聞いたら、二家族ともに「こんな素晴らしい二人ならずっと居てほしい」と言うことになり、、、、、21日までずっと同じホストファミリーです!そのことを4人に伝えると「やった〜〜〜〜!」と全員大喜びしていました。本当に大切にされています。KIさんは、「昼ごはん足りないから、明日から卵焼き作りたいから先生作り方教えて」と言っていました。どんどん自立心も芽生えています。沖縄に帰ったら、保護者のみなさん驚くと思いますよ。お楽しみに〜♪
研修生の日記の話は後日まとめて書きます。みんなの日記を読んでいると本当に感動します。発見や紹介、トライ、たくさんたくさん書きたいのですが、長くなったのでまたのお楽しみに。。。明日はシアトルに一日観光です!楽しみです!
8月6日(火)午前中(授業)午後(Holiday Craft &Game ,工作&ゲーム)

今日も寒い朝です。なんと16度!でも徐々に気温が上がり昼2時に28度、4時から6時までが30度です。夕方が一番暑いと言う不思議な気温のピュアラップです。さてさて、今日も一番乗りでスタディーセンターに到着。そもそもスタディーセンターとは何か?今日はその説明から。私たちが勉強しているスタディーセンターは、実は『教会』です。サウスヒルバプテストチャーチです。その教会のいくつかの部屋の中の210号室を主に使って学習をしています。感謝ですね。
9時過ぎです。研修生達も全員揃い、ガイドブックの日記も20名全員提出(^O^)内容はまだチェックしていませんが。。後ほど報告します。
 今日のお題は全員に「週末や昨日のマウントレーニアの感想などの文章を5文以上書くこと」です。Journal(ノート)を渡され、さっそく取り組んでいます。週末にした事、日本語では沢山話せますが、英語の文字に書くとなるとなかなか大変です。でも、辞書を引いたり、友だち同士教えあったり、エミリーやクリスタルに質問して書けています。やはり高校生はスラスラ書けているようですね。
 突然ですが、チケットの話があります。なんと、良い行い(質問、トライ、友だちヘルプ)などをすると、チケットがもらえます。そして、なんとそのチケットを貯めると、ショッピングが出来るのです!Wow!1枚ならお菓子、5枚はおもちゃやキーホルダー、10枚、15枚、25枚までどんどん豪華な商品になります。スタバのマグカップやボトルまであります。誰がチケットを沢山GETできるか楽しみです。研修生達も目を輝かせています。
 Journalの次は10名ずつ分かれて授業です。まずはエミリーの授業、山手線ゲームのような英語バージョンでスタートです。「I'm going to the moon, I'm bringing 〇〇〇!」〇〇〇の単語を一人ずつabcから始まる単語で次々と言っていきます。ant, bear,cat,dog,egg,fish,gorilla,hair,jacket,konosuke,lion,monkey,…みんな、全員分のabcの物を覚えています!最後の人は、全員分の物を覚えていないといけません。「月に行くとしたら、私は功之助を持っていく」には大笑いでした。クリスタルの授業は、テキストを使って『家』について単語の勉強をしています。日本にはないpatio , basement  などを、英語や絵、スマホの写真などを使って、丁寧に説明してくれています。研修生たちも、初めは分からなくても、説明を聞き「Oh ! I got it! 」と、うなずいています!YKさんが、挙手をして、「what   is  the   pillow ?」と質問しました!クリスタルが英語で説明!アーッ、分かった、とうなずくと「Good  job !」と言われ、チケットをGETしました!初めてのチケットです。嬉しそうです。写真では下向いていますが(笑)私も研修生と一緒に授業を受けたいぐらいです。でも、レポートやガイドブックの日記(四日分)を調べて、コメント書くのでなかなか。。。でも、研修生たちは顔を上げて一生懸命理解しようと目を輝かせています!40分程度でSwitch(交換)です。今日は教室の都合で、あとひとつの部屋が使えず、いつもの部屋をブラインドカーテンで仕切り、ちょっと小さめの教室です。みんな、頑張って英語で日本とアメリカの家の違いを説明しています。
 12時になりました!ランチタイムです。今日は不思議な巻物のキャンディを持ってきている男子二人や前日の残りの物をレンジで温める研修生も。初めての電子レンジです。「May  I  use   renji?」英語でレンジは、microwaveと言います。また勉強しましたね。週末のピザを温める研修生も!しかも、大きいのが2枚も。すごいです。フルーツ丸ごとはもう慣れましたが、でも、食べずに持ち帰る人がほとんどです。やはり日本のお弁当に慣れていますからねー。ちゃんと皮をむいて、食べやすく切って、可愛いピンがさしてないとダメなのかしら?
 さて、ランチが終わるとホストファミリーが続々と協力しに集まってきました。午後の授業は、アメリカの祝日を勉強します! さぁ、4ファミリーが揃いました。クリスマス、ハロウィーン、サンクスギビングデー、イースター、バレンタインデー、カードゲームコーナー、マジックコーナーなどホストファミリーがボランティアで集まってくれました。どのブースもとても楽しそうです。
 クリスマスコーナーでは、クッキーデコレーションをしています。クリームも赤や緑です。味はバニラで着色料を付けただけで味はみんな同じだと笑って教えてくれました。小さいマシュマロやチョコスプレッド、カラフルスプレッドで飾っていきます。アメリカでは、クッキーデコレーションをみんなで楽しんで持ち寄ってパーティーをするのが伝統的と説明してくれました。ハロウィーンコーナーでは顔にペインティングしてもらっています。サンクスギビングデーのコーナーでは、パンプキンパイにトライしています。手の形を紙に書いて、感謝したい人達の名前を人差し指から小指まで書きます。これは小学生の時からの伝統行事だそうです。シナモンスパイス強めのパンプキンパイはかなり不評です(笑)バレンタインデーコーナーは、エミリーが担当です。感謝したい人に気持ちを込めてカードを書いています。カードゲーム、マジックコーナーではUNOやトランプをして楽しんでいます。イースターコーナーはクリスタルが担当しています。キリストの復活を記念して行われます。復活を意味する卵が使われるのはよく知られていますね。研修生たちは卵探しゲームなどを楽しんでいます。
 あっという間に、お迎えの時間が!私が日記を調べている間に次々とみんないなくなっています。日本のように帰りの会があるわけではないので、迎えが来るとサァ〜っと「Bye!」で帰宅。さて、今日の研修生たちの日記ですが、4日分本当にすごかったです!金、土、日、月の分ですが、ほとんどの研修生がびっしりぎっしり書いていて読んでいて感動しました。その中から発見コーナーの紹介します。「氷がでかい」「バーコードが小さい」「買い物の支払いはバーコードを読む機械を各自持っていてスマホで連動させてすぐ終わる、万引きし放題かも」「しいたけ食べれた」「アメリカ人は日焼けが好き」「はちみつをそのまま食べる」「Can I 〜 ?はホームステイで使うトップ10に入る」「日本のサスケみたいのがアメリカではニンジャ」「5日目にして逆ホームシック」ect そのほかにもいろいろ発見やトライしたこと書いてあり、日々の研修生たちの成長を感じています。本当に素晴らしい研修生たちです。明日はみんなが楽しみにしているプールがあります!それではまた明日〜♪
8月5日(月)Full Day trip to Mt. Rainier (マウントレーニアに一日観光!)
おはようございます。今朝は8時集合で一日観光です!現在19度。でも、日中は31度の予想です。熱中症に気をつけないといけません。日本でも熱中症がニュースになっていますよね。こちらでもちゃんと目を配っていきます。わ7時半にスタディーセンターに到着。なんと4人の女子が既に着いていて週末の楽しかった出来事を話しています。
 さてさて、昨夜8時過ぎ。とうとう来てしまいました!私のホストファミリーに『ホームシックの生徒がいます』の電話が。。。2人ずつのホームステイは安心ですが、1人でホームステイの所は初めての週末何か起こるかも?と覚悟はしていましたが。私のホストファミリーからホームシックの研修生の家へ電話をかけて、お話しました。涙声でしたが「ご飯もちゃんと食べた、昨夜も眠れた」と言っていたので「明日はみんなに会えるよ。早めにおいでね」と話をして落ち着かせて電話を切りました。今朝、その子を見ると、もう笑顔で他の研修生たちと楽しそうに話していました。良かった良かった。これでまた1つ強くなりました。別のホストファーザーからは、「日本に手紙を書いているけど、住所の書き方が分からないみたいだから教えてあげて」と頼まれました。ちゃんと週末に手紙を書いたので、偉いなーと思いました。
 週末にみんなが何をしたのか聞いてみると、「違う市にショッピング行った。お父さんにTシャツ買ってもらった」「湖でボートに乗ったり、引っ張られて楽しかった」「博物館に連れて行ってもらった」「野球見に行ったよー土日2回!」などなど。写真や動画も見せてもらいました。本当にみんな充実した週末を送っていました。ホストファミリーに大切にされています。感謝です。
 さぁ、約2時間のバスドライブです。女性の陽気なベテランドライバー(デビDeviさん)日本の観光バスよりも大きなバスです。ずっとクリスタルやエミリーと大声で喋りながら運転しており、私はちょっと怖いです。左手でハンドル、右手はずっとジェスチャー!日本のバスドライバーはそんなに喋りませんよね。お菓子も食べています。さすがアメリカ(笑)
 ちょっと休憩タイム。トイレタイムと、道の向こう側にある列車ホテル!古い列車をペイントしてホテルにしています。中は、本物のホテルと変わりません!列車ホテルの内装、ベッドとテーブルの写真をご覧下さい。ピザ屋やレストランもあり、とてもかわいらしいホテル列車です。ペイントする前の古い列車と、ペイントされてよみがえった列車は全然違います!素晴らしいリサイクルです。
次は滝を見るための2回目のショートブレイク。バスを降りて、15分ほど滝や川を見学しています。トイレに駆け込む研修生も。でも、先程のトイレもここのトイレも物凄い匂いがあり、みんなゲッソリです。日本のトイレがいかに清潔か再確認です。
 約2時間かけて、やっと目的地マウントレーニア(レーニア山)に到着!頂上には雪が積もっていて本当に絵葉書のような光景です。11時ですが、早めのランチタイム。男子二人はランチを自分たちで作れなかったので、買い弁です・・・そして、いつものお菓子やフルーツやパックに入ったジュースをみんなで分け合いながら楽しく過ごしています。水を買いたい研修生。25セントでコップをレジで購入し、自分たちで水や氷をマシーンで入れます。教室を離れても「Still  English  Class .everyone !」とエミリーやクリスタルに言われ、英語で話そうと頑張っています。
 さぁ、12時!いよいよマウントレーニアに登ります!みんな写真を取り合っていますが、YKさんが「I  want to  take  a  picture !」と自然に言っていました!感動です!すごいスゴい!と褒めたら、横から我も我もと英語が飛び交っています(笑)坂道をてくてく15分!滝のある場所で休憩!私はもうギブアップです。足がプルプルしています。研修生たちはエミリーとまだまだ上を目指して歩いていきました。「頂上をめざす」と言ってる研修生もいましたが「何時間もかかるからムリです」とエミリーに言われていました。さぁ、どこまで登っているのか?まだまだ帰ってきません。
 研修生たち、どんどん仲良くなっていき、中学生たちは「どこの高校行くー?首里高校は難しい?」など進路についても高校生からアドバイスを受けています。直接高校生と話が出来る機会があるのも良いことです。
 さぁ、みんな帰ってきました!どの顔も満足げです。なんと、50分後に!「上は涼しかったよー」「タヌキみたいのがいたよー」「もっと上に行きたかったー」と感想を次々言っています。さぁ、また下に降ります!15分ですが、下りもキツイ。足の小指を怪我してるRTさんも頑張っていました。途中からYTさんと戻ってきて私と3人でおしゃべりしながら、みんなを待っていました。
 さて、降りたら、1時間のショッピングタイム!マウントレーニアのお土産屋さんは小さかったけど、みんな楽しそうにお土産やお菓子を選んでいました。カフェにあったウォーターボトル!なんと3ドル24セント!消費税は8パーセントなので。研修生たち、ほとんどそのウォーターボトルを買っていました(笑)みんな色違いのおそろいです。日本に帰っても使えるのでグッドお土産です!たくさん写真を載せています。男子チームもピンクのウォーターボトルを買っていました。写真がなくて残念。。。黄色のボトルは私の物です!私もお揃いです(笑)
 4時45分にスタディーセンターに到着!予定では6時でした。バスを降りた直後の研修生たちの写真をご覧下さい。みんなバスでも楽しそうに名前あてゲームなどして、大笑いしていました。中には寝ている人もいましたが、夜もちゃんと寝てくださいねー♪続々とホストファミリーがお迎えにやって来ました。どの顔もお迎えが来ると嬉しそうです。昨日、泣いていたMYさんも笑顔で帰っていきました。安心です。それでは、また明日〜♪
おはようございます。ただ今の気温19度、曇り空ですが太陽も見えてきました。8時半、まだ誰も研修生が来ていません。私ひとりでスタディーセンタードア前にいます。早く来すぎたのか?カギも閉まっているので中にも入れず。

みんな昨日は初めてのホストファミリー宅でどう過ごしたのでしょうか?今回14人が2人ずつのホームステイで、6人が1人でのホームステイです。途中で変わるホストファミリーもあるので合計15ファミリーとの出会いがあります。みんなボランティアで引き受けてくれているので本当に感謝です。

私のホストファミリーはご夫婦と8歳の娘さん。今回初めてホストファミリーとして登録。引き受けた理由を尋ねたら、一人娘だから兄弟も居ないのでいろんな交流をさせてあげたかった、そして母親の日本語は理解できるが話すことはしないので話す事にも自信を持ってほしい、また自分たちもこの子にだけ集中せずにいろんな文化交流がしたかったので協力したかった。と話していました。家も広くて、私だけの部屋も広々でベッドもキングサイズ?家ネコちゃんも居て、ますます楽しみです!


さて、続々と研修生たち集まってきました。すぐにホストファミリーの事を話しまくっています。「何言ってるのかわからーん」「犬もネコもたくさんいたー」「ラーメン作ってあげた」「朝ワッフルだった」「湖がすぐ近くで家も木でできていてジメジメ感がすごい」「シャンプーのにおいがバニラで気持ち悪くなる」「ネコ好きじゃないのに、部屋に入れられて一緒に寝かされた」等。あいかわらず、研修生たちの話には大笑いしてしまいます。ホストシスターも一緒に登校してきたMMさん。なんと同じ15歳!楽しみですね。

全員に青い表紙のガイドブックの日記を提出してもらいました。連絡不足で今書き始めている研修生もいますが、言われなくても昨夜で書いていたHNさん、RHさん。素晴らしい!今日は金曜日!週末土日と、3日続けて忘れずに書くように念を押します!楽しいと書くことを忘れてしまうし記録は大切です!

さて、本格的な授業が始まりました。ついつい研修生の顔を見てたら、通訳したくなりますが、グッと我慢して研修生の力を信じます。今日は10名ずつに分かれての授業スタイルです。

エミリーの授業はテキストを使って、単語の発音からです。grandmother, grandfatherなどの発音やカジュアルな言い方などをしっかり学んでいます。クリスタルの授業は、自己紹介です。ワークシートを使って、自分の紹介をしていきます。好きな色、動物、スポーツ、学校ですること、家ですること、辞書を使いながら書き進めています。どの顔も真剣です。疲れも時々見えますが、頑張っています。40分ぐらいで先生が入れ替わり、2つの授業を受けています。二人とも研修生たちがわかりやすいように話していますが、やはりネイティブは速い!


さぁ、いよいよお待ちかねのランチタイム!4つのテーブルに分かれて、それぞれのファミリーが持たせてくれたランチを見せあっています。SSさんのランチはほぼお菓子(笑)かろうじて、ぶどうとチェリーがジップロックでしたが。。。他の研修生たちのランチもピーナツバターサンドウィッチと、お菓子。キウイフルーツ、りんご、バナナが丸ごと、タッパーに入っていたり、豪快なのもありました。男子4人のランチはもう本当に『足りないよねー』と親心ながら思いました(涙)市販のジャムパン、フルーツゼリー?お菓子。小さい袋のお菓子。しみじみとKSさんが「ごはんがこんなに食べたくなるとは」と嘆いていました。そして私の『The日本のお弁当』を見て、「先生、明日おにぎり作って持ってきて、本当にお願いします」と。そう、私のホストマザーは北海道出身の同級生!仕事も6時には出発なので、朝ご飯もランチも私が作るのです。家に炊飯器もあるので、本当に『The 日本のお弁当』なのです。アメリカに来た感じがしないけど。。。でも研修生たちには3週間、アメリカランチを楽しんでもらいましょう。中には、ホストマザーからのメモも入っていて感動しました。心を込めてお菓子を持たせているのです!食べましょうお菓子を!感謝して!!!!

さて、楽しいランチが終わると、午後からはスポーツです!ホストファミリーが何組か来てくれて、15分ほどの場所にある【Mike and Terry's Outdoor Fun Park】へ!日本で言うところのグランドゴルフをしました。全部で17番ホール。それぞれに仕掛け?があり、山あり、谷あり、池ポチャあり、で色付きのゴルフボールを穴に入れるまで打つゲームです。楽しかったが暑かった。気温は30度まで上がり、沖縄にいる感じでした。ここで、事件勃発!ゴルフ開始5分でKSさんが「カメラを落として壊れた。先生、持ってて」と。ボタンを押しても写せなくなっていて、レンズも出たまま。かわいそうに。と思いどうにか触っていたら、別の自撮り用のボタンで写せることができました。ゴルフが終わると、バッティングセンターです(同じ敷地内)英語では【batting cages】と言います。バッティングのかご、という感じですかね〜。確かにカゴ的な。。。スピードも選ぶことができ、みんなゴルフの疲れも感じずバットを振り回していました。そして、KSさんにカメラを渡し、「まだ写せるから家で充電してね、大丈夫だから」と言いました。

あっという間に3時半になり、4時にはスタディーセンターでホストファミリーがお迎えです。分乗してスタディーセンターへ。次々と帰ってきて、またまたKSさんが「先生、またカメラ落とした。部品が外れた〜」見てみると、もう手のほどこしようもなく。。。。なぜに二度も落とすかな〜〜〜と思いながらもどうしようもなく。。「ここで買ったら高いかな〜」限られたお小遣いの中でやりくりしないといけませんからね。ピンチはチャンスと言います!どうにか乗り越えてほしいです。

さぁ、いよいよ週末です。土日は何をするのか楽しみですね。SSさんのファミリーは「今日の4時からどこか旅行に行くって言ってたけど、何言ってるか分からんからー」と。月曜日にみんなの話を聞くのが楽しみです!沖縄のご家族の皆さん、まだ誰もホームシックにかかっていませんよ〜♪ご心配なく!
  今は、朝7時半!ホテルでの朝です。昨夜は全員寝たのは午前1時過ぎかと。。。そんな中、私は朝5時に電話が。車の保険会社から((+_+))慌てて切りましたがもう寝れず。。3時間弱の睡眠のあと、あまりの空腹に6時スタートの朝食レストランへ!なんとそこには男子4人がすでに朝食を楽しんでいました。しかも自分で焼くワッフルに大興奮(笑)1時間以上、男子4人と大爆笑しながら過ごしました。ハワイから移住してきたマダムに「Where are you from?」と聞かれたRKさん。「Japan!」とすぐに答えられました。YKさんが取りすぎてしまった甘すぎるカラフルシリアル、、、ゆで卵を3個食べて気分が悪くなったKIさん、食べきれずそっとマフィンを棚に戻したRKさん。部屋のごみの分別まで完璧だったKSさん。この4人は、なんと朝の6時の時点でスーツケースもフロントに運び、部屋のベッドメイキング、ごみの分別まで超完璧にこなしてからの〜朝食!なのでした。フロントのスーツケースをまた部屋に運び、ベッドメイキングした写真は枚数の制限上載せられないのが残念。きっと家でもこんなに自分のベッドをキレイにしているんでしょうね〜。さて、女子は。。。その間、誰一人降りてこず。では10時半にはロビー集合です。

 10時45分!ロビーに4人のテンション高めの女性が現れました。「Hello .everybody !」彼女たちがTCだと5秒?ぐらいかかりましたが、エミリーとクリスタル、その娘さんテイラーと、ジェニファー(現地責任者)、がお迎えに来てくれました。ドライバーはDoug   さん。何回聞いても、ドッグにしか聞こえず。研修生たちはバスに乗り、「Are  you  ready ?」TCの掛け声に小さく「Yes」と答えていました。これからショッピングモールに行きます!

 ショッピングモールに到着!ずっとトイレを我慢してたKSさん!慌ててトイレに駆け込んだら『女子トイレ』驚いて男子トイレにまた駆け込んだと。理由は、女子トイレのマークが青だから!日本は女子トイレは赤ですよね。アメリカは男子も女子も青(黒)なのです。勉強になりましたね。さて、約3時間のショッピングモールでの自由時間です。それぞれ広すぎるモールでお買い物andランチタイム!初めてのランチオーダーもビクビクしながら、サブウェイやピザ、タピオカドリンクなどを注文していました。友だちや家族へのお土産を一生懸命探す姿は本当に楽しそうでした。

 高級カメラを持っているSSさんは、カメラに関しての会話をモールに来ていたお客さんと楽しんでいました。写真を撮って仲良くなれたそうです。コミュニケーションも自然と取れるようになっています。KSさん、KIさんは、おそろいの海パンを私に自慢しています(笑)RKさんはペットボトルの水を盗まれ、YKさんは『オープナー』の使い方も分からずに【お土産】として購入し、私に「先生、これなんですか?」と。この男子4人は75セントのテニスボールぐらいの大きさのガムを食べて、最後までかみ砕いて成功したのはKSさんだけ。アゴが震えて大変だったそうです。笑いが本当に止まりません!

 女子は、SSさん、MMさん、MYさんが、28本入りのミネラルウォーターを3ドルで購入。何故?なぜに28本も?そして、食べきれもしない大きなアイスクリームも買っていて、みんなに「食べて食べて」攻撃をしかけています。もうなんかみんなアメリカ初日から可笑しすぎます。そして、そのアイスを食べすぎたSSさんは口が震えています。またプリクラを撮ったら、出てきたプリクラがなんとA4サイズ!何もかもBIGなアメリカですが、プリクラまでデカいとは!見せてもらってまたまた大笑い!

 さて楽しかった自由時間も終わり、スタディーセンターに時間通りに到着。いよいよ4つのテーブルに分かれて、初めての英語の授業です。自己紹介の英文を書いています。辞書を片手に友だちに聞いたり、頑張っています。

 今日の宿題、守るべきルール、ホストファミリーとのルールなどをall Englishで長時間聞いています。疲れが見えてきました。とうとう男子4人は、エミリー先生とウォーキングへ!外までお散歩。生きた英語を聞きながら楽しそうです。女子は頑張ってクリスタル先生の話をうなずきながら、thumbs up しながら理解しようと眠気と戦っている人も見えましたが、頑張ろうとする姿が見られました。

全員そろったら、サイコロトーク。6つの目の文だけ、質問があります。What is your favorite holiday ? を引いたKSさんは、My favorite holiday is Golden week .と自信たっぷりに答えていました。おいおい、ゴールデンウィークは日本だけ!と全員が心の中でつっこみを入れつつの、エミリーが「What do you do during Golden week ?」と聞き返すと「体を休める」と。「一週間も体を休めるの?」と驚くエミリーがかわいかったです。

 いよいよ、6時半がやってきました!待ちに待ったホストファミリーとの初対面です。みんな緊張しながらネームシールを胸に貼りドキドキです。そして、自分のホストファミリーが見つかると、嬉しそうに緊張しながら英語で話しています。小さい子供たちもいます。同じぐらいの年代のおしゃれな女の子もいます。それぞれ個性のある素晴らしいホストファミリーが集合して、みんなでおいしいメキシカンフードをいただきました。ホストファミリーとの写真を載せています。みんな本当に笑顔で、迎え入れてくださるファミリーの方々も笑顔で、本当に私もうれしくなりました。

 1時間ほどのウェルカムパーティーが終わると、それぞれ全員がホストファミリーと帰る時間です。その時にまたしても事件が勃発! 「私のリュックがない!」え?全員のリュックはまとめて置いていたし、同じ会場内だし、先に帰った誰かが持って行った?ホストファミリーに紛れて別の人がいた?いろいろ想像は頭をめぐりました。結果として、他の研修生が自分の物と間違えて持って帰ろうとしていた、と。自分のカバン間違えないでね〜。でも本当にいつも【最後に何かが起こる】。。。ピュヤラップです。

 明日は、いよいよ初めてのホストファミリー宅からのランチを持ってくる日です。ジップロックに入れた生ニンジンしりしりーは誰が持ってくるのか?楽しみにしつつ、私のホストマザーは北海道出身の同級生!なので、私のランチは日本食(笑)かもです。。それでは、また明日〜♪
 みんな元気に午後5時に集合!  家族との別れを惜しみつつ・・・  
那覇空港 → 台湾桃園空港 → シアトル空港  までドキドキです!

さて、今日は待ちに待った出発の日です。元気に20名全員が那覇空港、ふくぎホールに集合!出発式ではA班班長のHNさんが「自分で目標を立て、それを達成するために自分から積極的に話しかけて、全員で協力しあい充実したホームステイにしていきましょう」と立派に挨拶をしてくれました。琉球新報開発の富川さんのサポートもあり、滞在先の住所の事でちょっとしたゴタゴタもありましたが、無事に搭乗手続きを済ませることができました。そしてセキュリティーチェックも無事に終え、出国手続きもすませ、私も初めての【新国際線ターミナルビル】での出発を待つだけとなりました。アナウンスで、「搭乗機材の遅れがあります」とあり、19:55の出発からは遅れてしまいます。。。でもその時間はグループ同士で楽しそうに食べながら飲みながら話しています。

約1時間遅れで台湾桃園空港に到着!飛行機の中では座るやいなや宿題を始めるMYさんの姿が。えらい!宿題、大変ですよね。でも出発前にお母さんから「宿題のことは忘れて楽しんできなさい」と言われた研修生もいました。確かに!8月24日から現実に向き合いましょうね。さて機内では慣れない?デジカメで機内食(ケーキ、クッキー、お菓子など)や台湾の夜景などを撮り楽しそうに過ごしていました。桃園空港に着くとすぐに人員確認(by班長)そして、再びのセキュリティーチェック。しかしその時に水やお茶のペットボトルを捨てられる!という悲しい事態が・・・「開けてもいないのに〜〜」と嘆く研修生続出。なぜか私の水筒の水は気付かれず。搭乗口のC2まで来たらケーススタディーの時間!各班に分かれて意見交換をしました。@ホームシックAホストファミリーとの会話Bお金Cごはんについて、などいろんなケースを考えて4分間ずつの交流をしました。みんな自分の意見をちゃんと言えていました。でもまだ距離が遠いかな?という感じです。

 シアトル空港に無事に到着し、緊張しながらも入国審査を通過!両手の指紋を機械にピッと初体験。『thumb』親指、知らない単語もジェスチャーで理解していました。いろいろ質問してくる審査官、何も言わないで笑顔で通してくれる審査官、いろいろ居ました。研修生たちは「なに言ってるか分らんかった〜」と笑っていましたが、帰国する時には今よりはできるようになっていると思います。

 さて、シアトル空港まで何事もなく、体調不良もなく無事に到着しましたが、初の緊急事態が起こってしまいました。MNCCの下畝さんとも合流し、ホテルに向かう直前に、「トイレにポーチを忘れました」と!すぐに戻って探しましたが、すでに無い。ポーチは首からかけるタイプの物で、中にはパスポートと所持金の全財産が入っていました。1時間後、いろいろな人の協力を得て無事に手元に戻り、みんな一安心。良い人に拾われて良かったです。忘れ物には十分に気を付けないといけない、とみんなで再確認しました。
 
 その時すでに11時を回っていて、ホテルにやっと着き、4人部屋で今日はゆっくりお休みの時間です。全5室を周り全員確認して、やっとレポートを書いています。今日1日、本当に長かったです。研修生はホテルに着いてから、なぜかテンション上がっている人も何人か。。。元気で何より。明日は、6時から9時の間に朝食をとり、10時半にはロビー集合です。11時にはTCがお迎えに来て、初のホストファミリーとの対面も待っています。今からドキドキです。研修生同士もホストファミリーについてずっと沖縄にいる時から話が盛り上がっていました。

 それでは、シアトルでの初日 Comfort INN & SUITES にて。。。