Keisuke's Diary
   Olympia High School

期    間 更 新 日
10月06日〜10月30日 02月26日
11月04日〜11月23日 02月26日
12月04日〜12月30日 02月26日
01月01日〜01月30日 02月28日
02月03日〜02月26日 02月28日
03月05日〜03月29日 02月26日
04月01日〜04月30日 02月26日
05月02日〜05月29日 02月26日
06月03日〜06月26日 02月28日

10月06日

折り紙でバラの花を作って、ダンスに誘う相手に渡しました。もうちょっと驚くかと思ったらそうでもなかったです。初めてその折り紙を見たとき、自分は驚いたのに。買ったと思われたのかな?とりあえず、その女の子と軽く話して、ホームカミングの流れが全くつかめないまま1日が終わりました。

10月09日

フットボールの試合に行ったら、Della、Joana、Mariandaに会って、一緒に試合を見た後、明日の話をしました。男性陣が全額負担で、タコマのレストランに行くそうです。金銭面でのアメリカ文化はもう学びたくないかな・・・。50ドルくらい使って、半分はJulliaの分だから25ドル。なんでも女の子から誘われると払わなくていいらしいから、次回はそうなることを願おう。知り合いの女の子から、突然"Could you give me a hug?"って言われました。アメリカ文化はよく分からない。

10月10日

夕方からレストランに行って、そのまま高校へ。正直あんまり楽しくなかったです。イギリスに行った時のディスコみたいな感じで、多分バブル時代の日本のクラブみたいな感じ。日本の高校ではありえないことだろうなと思いました。日本であんなことしたら、保護者とか教育委員会から苦情が殺到すると思われます。ダンスサークルがなかったのが悲しいです。いつもあるって聞いてたのに・・・。
10月11日 宿題の読書をしていたら、いつの間にか夕方になっていました。早く日本語と同じように読めるようになりたいな。日本語で1冊(200〜300ページ)読む時間で、30ページしか読んでない気がする。教会に行ったら、「自分が信じるものは何か?」って題でスピーチすることになって、話したけど、表現が難しかったです。日本語ですら、難しい内容なのに。

10月14日

朝、交換留学生のミーティングに行ったら、カウンセラーの先生以外いませんでした。他の7人は忘れていたらしいです。それで、スクールカウンセラーの先生と少し話してたら、Japanese clubにkidnapされました。カウンセラーの先生が、「あ、ケイスケは、ブレイクダンスクラブに入ってるよ。」って言ったら、「シェアするから大丈夫。」って。(笑)物じゃないんだから。(笑)全員が名前と今ここにいる理由を話し、自己紹介をすることになって、うけねらいで、"I don't know why I'm here."って言ったら、みんなが笑って、"He is genius!"とか"We kidnapped you."と言っていました。狙い通りになったので、楽しかったです。

10月24日

校長先生の家に留学生全員が呼ばれて、potluckをしました。ロータリーのアメリカの生徒も来てました。その中に友達がいたのには驚きました。寿司を作っていったら、他の人が持ってきた料理は残る中、寿司だけはなくなったので、嬉しかったです。その後、高校のドラマクラブの"Is he dead?"を見に行ったけど、正直あまり好きじゃなかった。コメディはあまり好きじゃないようです。

10月28日

US史で、裁判に関する映像を見たのですが、さっぱり分かりませんでした。日常会話には困らなくなってきましたが、まだまだです。早く理解できるようになりたいと思います。12月までに文法書を終わらせて、そこから単語と熟語かな。センターで満点取れるレベルまで上げようと思います。ハロウィーンパーティーに3つ誘われました。一つは金曜日、そして2つは土曜日。どっちのパーティーに行こう・・・。

10月30日

自分の英語力が向上している実感はあるのですが、いまだに何を言っているのか分からないときがあるのが悔しいです。コーンメイズに行ってきました。正直に思ったことを書くと、あれで10ドルは高いと思いました。そこそこ楽しめましたが、10ドルはさすがに高いです。友達の提案で、お化け屋敷みたいなところで、30分ちょっとお化けをやっていたら、みんなが怖がるのが楽しかったです。途中から雨が降り始めて、びしょびしょになりました。
10月の
月間レポート
[学校生活]
学校生活にも慣れてきて、とりあえずは生活できるようになりました。普通にあいさつする友達は結構いるけど、hang outする友達はあんまりいないのかもな、という感じです。少しずつですが、友達が増えているのでいいとは思います。数学とcomputer networkは実力でA、A-取れる程度で、PEは今のところ判定がPしかでないらしく、多分AかBの判定だと思います。この3つはしっかりやれている自信があります。英語とMaterial ScienceはAとBという判定でしたが、多少+αで点数を入れてくれていると思われます。正直な話、一生懸命やってるけど、よく分からないというのが本音です。US史は一生懸命やっているけどよく分からないという結果が出たようなD。「どうしたらいいですか?」って聞いたら、「あぁあれは気にしないで。最終的にはPをあげるから。」とのこと。なんでも中間結果では、Pが出せないそうです。一生懸命やってもPというのが悔しいです。
[家庭生活]
自分がインフルエンザにかかったり、他の家族がインフルエンザにかかったり、他の病気になったりで、結構バタバタしています。体調管理に気をつけないといけないなと思います。自分自身も夜中に原因不明の腹痛を起こしましたしね。(多分筋肉痛です。)学校の友達と放課後にあんまりhang outしないわりには、水、金にサッカーをしていて、そこそこ忙しい日々です。いろいろパーティーにも誘われるのですが、留学生がらみです。といっても他のパーティーは夜中までだったり、アルコールがどうのとか言っているので、参加しにくいのが現実です。ハロウィンにかぼちゃのランプを作ったり、コーンメイズに行ったり、友達の家の周辺をお菓子をもらうために回りました。いろいろな日本では経験できないことを体験しています。サッカーの試合で病気になる前にやっていた、トゥーリオみたいなことをやっていたら、"He is Ninja."とかいろいろ相手チームに言われて楽しかったです。5年ぶりぐらいに得点もしました。春のサッカーがたのしみでしかたないです。ホストペアレンツが「ケイスケが帰るときに、みんなでroad tripでカリフォルニアに行こう!」と計画を立てはじめました。
11月04日 留学生のミーティングで、Thanksgivingとクリスマスについての説明を受けました。毎月あるので、結構助かります。「何を準備したらいいか、何をするべきか、何が起こるか」を事前に伝えてくれるので。ブレイクダンスクラブとしての発表が来週の火曜日に決定して、その宣伝のためか、アナウンス部からの動画撮影がありました。心の準備も何もできていないのに、「それじゃあ踊ってください!」って。そんな無茶な!それでも上手にやれるアドリブ上手なアメリカ人を見て、「文化かなぁ。」って思いました。
11月05日 オリエンテーションで米国の高校生は、日本人の高校生より大人って言われたと思いますが、あまりそうは思わないです。日本の高校生をこっちと同じ状態(バイト、車など)にしたら、こうなるんだろうなと思います。何を基準に大人と考えるかは難しいと思いますが、日本も米国もほぼ同じじゃないかと思います。アメリカの大人は良い意味でも悪い意味でも日本より子どもっぽい気がします。生徒研究発表会のパワーポイントをMaterial Scienceの先生に見せたら、好評でした。クラスでみんなに見せてくれて、「ケイスケの学校、すごいな!」って友達から言われました。
11月07日 朝からサッカーの試合で、休日なのに8:30起床。こっちに来てから、脳をずっと働かせているせいか、何時間でも寝れます。良いのか悪いのか・・・。結果は3−1で負けました。チームのみんなが頼ってくれるのは嬉しいのですが、依存しすぎな気もします。夕方からパーティーがあって、久し振りに会う留学生がいて、その子から「ケイスケ、英語が上手になったね!」って言われました。その子が言うには、CHIのアジア人はドイツ人に比べると、ものすごく英語が下手だそうです。確かに友達のドイツ人は全員普通に英語をしゃべってます。言語の互換性かな?習い始める時期かな?それともドイツだと、日常でも英語を使うことがあるんかな?
11月09日 アメリカに来て3ヵ月以上が経つのに英語力が伸びている実感がありません。多分、コミュニケーション能力は向上しているんですが、USしと11thEnglishでやる個人作業(10ページくらいの文章から、別の紙に書かれた質問内容に答える)が、全然進まない・・・。解けても、他のみんなみたいに、ちゃんとした文章で書けない・・・。悔しいです。
11月13日 友達に、1,5,10,50,100円玉をあげたら大喜びしてました。その時に10円を見て、「あ、これ持ってる。」と言ったので、どうして持っているのか聞いたら、「道で拾った。」って。不思議なこともあるんですね。その話の中で、外国に行ったことがあるかという話題になって、「行ったことはないけど、日本にいってみたい。」って。福岡に来たら、案内するよとか言いながら、こっちで友達作って、その人たちとずっと連絡とったり、遊びに行ったりしたら楽しいだろうなと思いました。
11月15日 夜に夕飯を食べながら、家族みんなで、シンプソンファミリーを見たんですが、何が面白いのかまったく分かりませんでした。他の家族はずっと笑ってるんだけどな・・・。濱田さんが言っていた、「面白さ」の違いなのかもしれません。ただ、下ネタばっかりだったので、日本人も面白く感じる人は多数いるんだろうと思います。アメリカのironyは大好きです。日本で言う人はあまりいませんしね。
11月18日 授業で指輪を作り始めました。日本の理科のクラスでは、実習とかほとんどないですが、こっちではそれがメインのようで、楽しいです。Japanese clubのメンバーは基本的に、日本で言うオタクな人の集まりです。まぁ。それが一番日本語を学ぶ理由になりやすいでしょうしね。
11月21日 他の教会のユースグループと一緒にパーティーをしました。昼にスコットとピザを作ったのですが、まさかパーティーでも作ることになるとは・・・!パーティーでfunの絵を描いて、同じグループの仲間がそれを当てるというゲームがあったんですが、fanを描いて伝えたら、「違う。」って言われました。アメリカ人って、funとfanの違いが聞き取れるんですね。自分はまだ聞き取れません。
11月23日 腰痛のために、書いている量が最近減少しています。英語の宿題で、エッセイを書くことになりました。題名は、「人間は本来善か悪か」エマソン、ウィットマン、エドガー・アラン・ポーなどの学習を参考にするようです。こういう作業は結構好きです。日本でも授業でやったら面白いと思うけど、コマ数的に、不可能でしょうね。まず、学校のシステムが違うし。日本のシステムもアメリカのシステムも一長一短だと思います。
11月の
月間レポート
[学校生活]
いまだに11thEnglishとUS史は難しいものの、何とか小テストで50%程度とれるようになってきました。数学とプログラム、体育は問題なしだと思われます。Material Scienceが思ったよりも強敵で、あまり良い評価が出ていません。クラブ活動が水曜日の朝しかないのが悲しいです。Japanese club, Break dancing club, Exchange students meetingと3つが重なるので、時間が足りません。友達が増えてきているので、だんだんと楽しくなってきています。
[家庭生活]
ほぼ毎日夕食作りを手伝って、手伝いもきちんとしていますが、何か物足りない気がします。何か大きなものを企画して、ファミリーを喜ばせたいと思います。いろいろ話をして、お互いのことが大体分かってきたのではないかと思います。本当の家族のようになると、自分がだらけてくる可能性があるので、良い感じの距離をつかんでいきたいと思います。
12月04日 本来出演するはずだったAssemblyでの発表に出れずに、悔しい思いをすることになりました。クラブのみんなは来たいしてくれていたみたいで、残念そうでした。知り合いは、ほぼ全員から「何でいなかったの?楽しみにしてたのに!」って言われて、次回こそは!と思いました。
12月09日 Japanese clubに行ったら、Game Dayということで、みんなでダンスダンスレボリューションをやりました。腰痛で、ほとんど動けなかったのが悲しいです。英語より何より体が大事ですね。この留学で英語以外のことも学んでいる気がします。
12月15日 復帰後初めての体育がシャトルランのテストでした。中学校1年生以来です。中学生の時が86回で、1ヵ月近く、まともに運動していないうえに、まだ腰が治っていないながらも、それ以上はいきたいと思ってやったら、106回でした。腰さえよければ、まだいけたのに・・・。40人中4位で、みんなから"Good job!"といわれたので、嬉しかったです。
12月16日 US史のグループを作るときに、グループに入れてもらうことができず、少し悲しかったです。他のグループが受け入れてくれたので、良かったですが。まだ役に立つことができないのが理由だと思います。早くみんなと同じようにやれるようになりたいです。ロールプレイやディスカッションは好きなので。
12月18日 友人が"Avatar"という映画に誘ってくれたので行ってきました。その友人が意外に近所に住んでいることが分かったり、予想外の2人が姉弟だったり。新しいことをすると新しい発見があって面白いです。その子は、自分がTAとしてJapanese classを取るのを楽しみにしてくれているそうで、嬉しかったです。やりたいことがたくさんあります。CHIとMNCCのグラフに自分は当てはまらないのかもしれません。
12月22日 ホストブラザーのスコットとパソコン関係の話で盛り上がりました。唯一といってよい共通点ですが、いろいろ深いところまで話せるので、2人で話す時の話題になることが多いです。アメリカのパソコン関連のものは、日本より安いものがあるようです。
12月30日 少し遅めのクリスマスパーティーを家族でやりました。「感謝」という言葉を筆で書いて、その下に文章を書いて、みんなに渡したら、喜ばれたので嬉しかったです。
12月の
月間レポート
[学校生活]
Assmblyで発表するはずだったのに、腰痛のため出演できず、3日間学校を休むことにもなり、大好きなPEを2週間見学という状態の上に、全てのクラスで座るのがきついという状態でしたが、なんとか大きなトラブルもなく、終えることができました。最初の成績途中経過では、Dがあったものの、今回はMaterial ScienceがC+だっただけで、その他はB-以上でした。あと1ヵ月集中しないといけません。
1月01日 ホストファザーの息子が遊びに来ている。皆忙しそうだったので、昨日のパーティの為に作ったチャーハンに野菜と肉を足して夕食として作ったらファミリー全員に喜ばれたので嬉しかったです。特にやることがないので、英文法書を読んでました。アメリカに来る前より理解しやすくなってるかな?
01月06日 サッカーのtroutのための練習があったので行きました。そのおかげで友人が増えました。アメリカのサッカーのレベルが分かりました。正直そんなに高くないです。そうは言ってもさすがに約3、4年のブランクはきついので練習しないといけないと思いました。
01月11日 U.S. HistoryでFilmを見ることが良くあるんですが、結構難しいです。やたらとなまってる人とか、雑音が入って聞き取りにくいからですね。慣れてきてはいるものの、分からない時が結構あります。同時進行でプリントの質問に答えないといけないのも理由の一つです。
01月15日 マーティンルーサーキングの集会があった。Assemblyの度にアメリカ国歌を聞くけど、良いなって思う。日本に居た時は特に実感しなかったけど、アメリカに来て国歌って良いものなのかなと思うようになった。ただ、日本の国歌を嫌う人が居るのも事実。難しいなと思う。
01月17日 ホストマザーとブラザー達家族のやり取りを見てたりすると、アメリカの親って理屈っぽいのかなと思いました。良い意味じゃなく悪い意味で。理論を使うけど、それが機能していない気がする。「武士道」が代表的日本人で参考になるようなことを読んだ気がするから後で見てみよう。
01月18日 祝日なので、家でTwilightを読んでいました。最近、理解が早くなってきた気がします。知っているものを英語で読むのと全く知らないものを英語で読むのではこんなに理解が違うんだなと思いました。
01月25日 サッカーをやっている中で、声の大切さを学びました。日本でやっている時は無意識にパスを呼ぶ声や指示が出せたけど、英語になると考える時間が入るから、まだまだ。これは速く考える練習になるな。適切なタイミングで最も伝わりやすい言葉を伝える。楽しいです。
01月28日 サッカーを中心にして生活が回り始めた。今までも楽しかったけど、これからの時期はもっと楽しくなると思う。なんとかしてVersityに入りたい。高校でサッカー出来なかった分をこっちで取り返したいと思う。
01月30日 ベルギーからの留学生の友達が帰国。Homecomingのパートナーだった女の子が引越しをするということで、パーティに行ってきました。あと数ヵ月で自分もここを離れるんだという実感と、この数ヵ月を最高のものにしたいという気持ちになりました。
02月03日 Finalが始まりました。P.E.はペースランと筆記で、筆記の点数はあまり良くないと思いますが、ペースランは満点でした。Computer Networkのクラスは良く分からない形式のテストで、多分満点だと思います。
02月06日 昨日の夜にHigh School Playを友達と見に行きました。基本的にコメディは嫌いなのですが、ブラックヒューモアという類のコメディだったようで、面白かったです。大体理解できるまでには英語力が上達したようです。
02月10日 毎週、最も忙しい水曜日。Break Dancing Clubに行って新しい友達を作ったり、練習したりしました。日に日にメンバーが増えていってる気がします。Readingの宿題がまた始まり、一日のほとんどの時間を本に使うことが増えてきました。今回はホストファミリーが忙しく、助けをもらえないようなので、厳しいかもしれません。
02月15日 Mathが分からないという友達からtutorの要請があったので教えてきました。日本で習っていなかった内容もあったのですが、授業で理解できていたので何とかなりました。教えることは結構自分の練習にもなるなと思いました。
02月17日 ここ数日良く会う友達が全く学校に来ないと思っていたら、ケンカをして自宅謹慎をしているそうです。日本の高校ではケンカはほとんど無かったと思いますが、こっちでは小さいのがしょっちゅう発生しています。自己主張の違いなんですかね?
02月18日 学校から帰ってReadingのHomeworkをしていたら1日が終わりました。今読んでいる本はややこしい表現が多い気がします。日本の本を読む時は頭の中でイメージ映画が出るけど、英語だとまだできないのでくやしいです。
02月24日 一緒にサッカ―をしている友人がDJもしているらしく、その話題で盛り上がりました。同じ事に興味があると話題が見つけ易いです。あのフリーソフトが良いとか、曲作ったら聞かせるよとか色々話してました。アメリカは機材が安いような気がします。
02月26日 友人から明日の夜、その友達が主催するダンスパーティに誘われました。なんでも100人くらい集まる大きなものですべて生徒主催なのでたったの3ドル。ホストファザーに話して、その友達の両親とファザーが話した結果OKが出ました。楽しみです。
02月の
月間レポート
[学校生活]                       
初めてのFinal Examが終わり、1st semesterも終わりました。成績はMaterial Science-B, Computer Network-A, sports-P, Pre-calculus-A, U.S. History-A, English-B+というものでした。どうせなら、All Aを取りたかったな。Final Examであまりいい点数取れなかったのが原因かと思います。2nd semesterはAll Aを目指してSoccerのVarietyも目指したいと思います。                
03月05日 Try outの最終日で練習全部が練習試合と聞いていたのですが、ただの練習だけでした。そしてメンバー発表。Senior はVarsity以外でチームに入る事は出来ないそうなので、心配でしたが、無事に入ることが出来ました。仲の良い友人が2人落ちたのが残念でした。
03月11日 Schoolバスで家に着くのが3:00、準備して早めの夕食食べて、家を4:20に出発。歩いて学校に着くのが4:50。5:00に練習開始。7:00に終わって、7:30以降に帰宅。忙しいです。
03月18日 Senior Pictureを撮りに人が来ていました。日本の卒業写真とは違って、色々なタイプの写真を撮るようです。year bookを見るのが楽しみです。
03月21日 日本に今年の夏から行く友達に、日本語のtutorを頼まれたので、やってみました。なぜか、自分で日本語を話すのに違和感がありました。難しくても、英語で表現するほうが安心します。良い事でしょうね。きっと。
03月27日 宿題をして、break dance clubのshowで使う音や、振り付け、サッカーに必要な道具のリサーチをしていたら1日が終わりました。
03月29日 今日は伝統であるらしいCapital High Schoolとサッカーの試合で、MFかFW、もしくはGKをしたかったのですが、守備固めという事で、DFをやりました。練習はPKで1点とられての負け。チャンスはほぼ0だったので、勝つのは難しかったようです。
03月の
月間レポート
[学校生活]                       
サッカーが始まり、そして宿題も増え始め、clubの活動に参加できていない日々が続いているので少し悲しいですが、充実した忙しい毎日を送っています。新しいクラスでの友達も増えてきているのですが、友人関係が広く、そして浅くなっているような気がします。留学生としては広いほうが良いのだろうけど、浅いとな、と思いながらもずっと一緒にいる友達はいません。まぁ、日本でもあっちに行ったり、こっちに行ったりしてたので、同じかもしれませんが。
                   [家庭生活]                       
サッカーが始まり、あまりコミュニケーションが取れない日々が続いています。サッカーの試合を見に来てくれたりもしているので、関係が悪化しているというよりも、単純に時間が合わないだけのようです。ホストファザーは母親に会いに片道3時間かけて行ったり、ホストマザーは税金の申告かなにかでずっと書類とにらめっこしてますから。
                                     [その他]                       
時間がとれず、短いレポートが続くことになりそうです。             
04月01日 下であるらしいSheltonとのアウェーゲームでした。今日は左サイドMFでフル出場。得点には絡めませんでしたが、相手チームのプレイヤーから"What a beast..."と言われたので嬉しかったです。
04月05日 ホストファミリーのために、シーフードカレーを作りました。日本料理だとは思っていなかったカレーですが、アメリカに来て一度も食べた事がないので、珍しいだろうと思ったのですが、反応が薄かったのでそうでもないようです。
04月08日 サッカーのコーチがやっているサッカーのキャンプで小学生を教えてきました。たぶんコーチは僕のことをGKコーチ的な位置に置いているようで、GK用の練習を全て任されました。専門用語の言い方が分からなかったですが、どうにかなりました。
04月12日 春休みも終わり、サッカーと学校が再び始まりました。相変わらず忙しいです。
04月14日 あさっては試合なのでFKやCKの練習がメインでした。フィールドとして試合して、GKとして練習という日々が続いています。中途半端だな。
04月17日 毎週末が休みと宿題で終わっています。友人と遊びたいですが、そんな余裕がありません。
04月21日 コーチに「中途半端に両方やると中途半端になるから、残りの試合をGKとしてプレーしたい。」と言うと、ダメだしされました。やりにくいです。
04月24日 友人の1人がSenior Projectのために日本食を作るから食べに来いということで、行ってきました。久しぶりにみそ汁を飲んだのですが、特に日本食が恋しくなるということはありませんでした。
04月30日 Senior Assemblyで卒業までの話を聞きました。Senior Projectをやらなくて良いので、他の生徒よりは楽なようです。一つでも授業を落とすと、式に出られないそうなので、気をつけたいと思います。
04月の
月間レポート
[学校生活]                       
サッカーと宿題の両立で他のことがあまり出来なくなっているものの、とりあえず成績が落ちることは避けられているので、英語力が向上したのかな?と思います。 [家庭生活]
                       
学校生活でいっぱいいっぱいになってきて、ホストファミリーと話せる時間は減少したものの、良い関係を続けられていると思います。友達と週末あに遊ぶ事があまりなくなってきました。              
05月02日 ホストファミリーと一緒に夕食をほぼ毎日食べてはいるものの、前に比べてコミュニケーションが少なくなってきたかもしれません。
05月09日 Mother's Dayということで、手紙と折り紙のバラをあげたら喜ばれました。
05月15日 Readingの宿題とMathの宿題をやっていたら1日が終わりました。もっと早く読めるようにならないといけないです。
05月16日 そろそろプロムのデートを約束しないといけないのですが、どうしよう・・・。女の子のSeniorにあまり知り合いがいないうえに、知ってても彼氏がいる人ばっかりで困ります。
05月17日 プロムの相手が決まり、折り紙のバラをブーケにして作って、尋ねる事にしました。作る作業だけで3〜4時間掛かったので、花束を買ったほうが良かったかもしれません。
05月18日 SoccerのBanquetがありました。これがSoccerのシーズンの最後かと思うと少し悲しかったですが、Community Soccer がまだあるそうなので、みんなと楽しみたいです。
05月23日 また日本語の家庭教師をして、今日は単語をプリントしてあげました。少しでも役に立てるといいな。
05月29日 サッカーの友人の家に泊まりに行きました。本当はもう少し大きなイベントだったようなのですが、集まったのは10人ちょっと。ミニゲームをして、オリジナルTシャツをもらったり、映画を見たり。楽しかったですが、疲れました。
05月の
月間レポート
[学校生活]                       
サッカーが最初の1週間で終わったものの、疲れが残っています。Readingの宿題の進度がどんどん早くなり、ついていくのに精一杯の状態が続いています。慣れたといえば、慣れてきたのですが、日々新しい発見などをしたりしています。       [家庭生活]
                       
サッカーはおわったものの、宿題で時間をとられ、ホストファミリーと話す時間はいまだに以前ほどでは多くありませんが、一緒に夕食を食べれるようにはなりました。友人と遊ぶ時間が少し増えてきています。              
06月04日 プロム前日でProm Assemblyがありました。最後までパフォーマンスをする機会がなかったbrake dance clubでしたが、楽しかったです。
06月05日 プロム当日。なんだかんだで緊張したりもしましたが、楽しい1日でした。アメリカで最後のDance partyということで、写真も買ったんですが、40ドルは高いです。半割りずつで良かったのがせめてもの救いでした。
06月09日 最後のExchange Student meetingでした。この一年は早かったような、遅かったような不思議な感じです。新しい事を経験した一年であることには変わりありません。
06月12日 プロムに行った友達に教会のDance Partyに誘われたので行ってきました。決まった局になると全員同じ振り付けで踊り始めるので、なぜ全員知っているのか不思議でたまりません。聞いてみたけど、「いつの間にか覚えた」という答えでした。
06月14日 最終日。いろんな友達にプレゼントをあげたり、year bookにサインしてもらったり、とても忙しい1日でした。良い友人に会えて良かったと思います。そして、また戻って期待です。
06月19日 Graduation ceremony に行って、Grade Night Partyでシアトルに行ってきました。楽しかったけど、とても疲れた1日でした。Running Startをしてる人が多いので、Seniorにはあまり知り合いがいなかったので、そこだけが辛かったです。
06月20日 自分のGood Bye Partyをして色々な友人と楽しい時間を過ごしました。これが最後で一生会わない人がいるかと思うと悲しいです。
06月21日 友人とPizzaを食べに行って、その友人からいろんな人のコメントが書いてあるサッカーボールをもらいました。そしてその後、サッカーの練習。明日が最後のサッカーです。
06月22日 友人のパーティに行ってからの最後のサッカーの試合で得点できたことも嬉しく、それを皆が喜んで祝ってくれたのがとても嬉しかったです。また、彼らに会うためにアメリカに戻って来たいと思います。
06月の
月間レポート
[学校生活]                       
MathのStudent of the monthというのに選ばれました。何の事か全く分からなかったのですが、友人が「Keisuke! すごいじゃん!」っと言ってくれたので良いことのようです。プロムや卒業式など大きなイベントがあり、色々な事を経験する事が出来ました。                                               [家庭生活]
                       
ホストファミリーと過ごす時間や、友人と過ごす時間が増えました。これで最後の月だという実感はあまりないまま過ごし、いまだに実感はありません。ホストマザーに「Keisukeが来たのが去年だったらもっと良かった。ファザーは仕事をしてなかったし、今の友人達と仲良くなってないから、昼や夜中まで遊びに言ってなかったから」ということを言われました。

留学日記トップにもどる

 


Copyright (C) 1999-2010 Minami Nihon Culture Center All rights reserved.