米国公立高校交換留学

○● 第29期生の近況報告 ●○


ここでは、29期生の近況についてお知らせします。

NAME UPDATE●● PICTURE
Kanako どちらかというと、あまり納得のいく一週間ではなかった。ホームステイの経験があって、どうしても前のホストファミリーと比べてしまったり、アメリカへの先入観が邪魔をしていたと思う。考え方を変えなきゃと思った。週末はキャンプへ行ったりと楽しい時間を過ごせてよかったが、もう少し会話をすればよかったな。ホストファミリーは皆優しく、毎日新しい発見があって面白い。もっと積極的に話すことを心がける。間違いを恐れない。【7月】

学校ではできるだけアクティブにって思うけど、Teenagerの会話は南について話してるのかすら分からないくらい速くて、英会話に入れない。だから、ただその場にいるだけって感じになる。それでも笑顔を褒めることは忘れずに、毎日過ごしている。ちょっと怖いって思う子も、「そのTシャツかわいいね!」とか言うと、ありがとうって笑顔で返してくれて、それから話が長続きすることがよくあるので、その作戦を良く使う(笑)【8月】

日によって楽しかったり、つまらなかったり差が激しい。今の悩みは廊下で会っても"Hi"といわれないことが多いことと、チアリーダー部の子達の仲間に入りきれていないこと。めげずに頑張ってみよう。自分から"Hi"って明るく言ってみると、相手も返してくれるかもしれない。自分は相手から言われるのを待っていたから、もっと「自分から」を心がけよう。やっぱり楽しい日っていうのは、たくさん友達と話した日で、つまらなかった日は話さなかった日。分かってるのに実行するのは難しい。良い面では、新しい友達も出来て、そのおかげでまた友達の輪が広がっていくこと。一期一会を大切にしなきゃなーって思う。【9月】

友達もそれなりに出来て楽しんでるけど、まだ本当の友達は出来ていない。でも、あせらずにゆっくりと親友と呼べる友達を見つけようと思う。チアリーダーでは、初の試合でのチアを体験して、すごく楽しかった。練習よりも試合でのチアの方が何百倍も楽しい!でも、留学前に聞いていた「部活で仲良しの友達が出来る」とは違って、ただHiとか少しの会話しかしない。まぁ、なんとかなるさ。家庭でのコミュニケーションはほとんど問題を感じていないことがうれしい。自分の英語力が上がったかな?なんて(笑)たまに、家族に「あームカツクなぁ」って思うときもあるけど、ずっと一緒に生活していたらそう思うのも、家族の印。【10月】

学校は楽しいけど、心の底から楽しんでるとは言えないかも。やっぱり英語不足が原因で、友達との会話にスムーズに入りきれないし、残りたったの6ヶ月しかないって思うと、焦りを感じる。でも、学校の活動には積極的に参加してると思う。外国語クラブの映画鑑賞会や、ダンスコンテストの参加など、穂スターを見つけては、メモして参加するのが自分の中で当たり前になってきてる。活動は、交流の輪を広げるし、新しいことに挑戦できるから、すごく大切だと思う。「とりあえず」をもっとに、全てのことにtryしたい!Be Active!! 【11月】

今月はDance-offとチアの大会が大きな行事だった。どちらも大成功だったし、ステージ上でパフォーマンスするのって本当楽しい!!チアの子達ともまた少し近づけたし、新しい友達もたくさん出来たのでけっこう有意義な月だった。クリスマスに近づくとみんなプレゼント交換とかしていてアメリカらしさを味わえた。それでもやっぱりいつも一緒にいる仲良しの友達がほしいって常に思ってしまう。来月からクラスも完全に変わって新しい友達も出来るから、これがチャンスだ!1学期よりももっとactiveになろう!!【12月】

ACからの注意を受けた後は、自分なりにけっこう頑張っていると思う。時々、自分に甘えるところがあるから、そこは本当に反省しなきゃなーとよく感じる。そして足元の幸せに気づかないで過去や未来を見るのはもうやめる。今の自分としっかり向き合わなきゃ!
【その他】
【2月】

12/21更新!
Yoshimune 集中講座の授業では、単語、アメリカ史、長文などを中心に学習しています。先生は、英語を耳で聞き、英語で考え、英語で話すことをしなさいといいますが、僕はまだ日本での英語学習方に慣れていて、なかなか英語で頭の中で考えることが出来ません。ホストファミリーは日本食が好きなので、交流を深めるためにも、日本食を作り、作り方も教えました。料理で手伝いをしようと思っています。【7月】

最初学校では、クラスの移動に時間がかかり大変でした。そして、家に帰ったらずっと宿題をしなければならなかったです。2週間も経つと、だいぶ慣れてきました。僕は数学が得意だったので、微分積分をとりました。日本と比べると少し簡単です。ホストブラザーがCross Countryのクラブに入ったので、僕も良く参加しています。そこでたくさんの友達が出来ました。昼食時間には、フットボールをする生徒たちとよく一緒に昼食をとっています。【8.9月】

no picture
Yuriko 集中講座は市場に行ったり美術の時間もあってとても楽し駆ったけど、もう一つのクラスがもっと厳しいと聞いて反省しました。7月の後半は私も毎日英単語100語しました。私は話すのは得意だけど、聞くのは苦手。だんだん上達していると思ってたけど、もう一つのクラスのSeiyaがすごく上達してるのを見て焦る。毎日一緒の車で教会まで行くけど、本当に尊敬します。とにかく反省の半月でした。残りの講座で、誰よりも努力する。決心です。【7月】

一日おきに調子のいい日が来るんだけど、何なのかな。本当のホームシックってどんなだろう。水泳部は、最初の日はきつくて、何でこんなことしてるんだろうと思ったけど、後は楽しかった。練習は嫌いだけど、やっぱりメンバーが好き。いい選手じゃないけど、タイム測定の時にgood job!って拍手してくれたのが一番嬉しかった。【8月】

こんなに学校って神経使うところだったのかって思った。辛いとか、きついとか考える暇がない。負けず嫌いなものですから、留学生だからって出来ないのが嫌です。人より上にいたいけど、頼らなかったら出来ないことがいっぱいだ。とにかく、1ヶ月必死でした。来月はハロウィーンとホームカミングが楽しみです。【9月】

いろいろとにぎやかな一ヶ月でした。Homecomingとか、初めてだったのに何とかなるなんて不思議。少し発音とか気にしてしゃべりたくなくなった時があったけど、友達は逆に可愛いんじゃないって言ってくれたから、そんなものかなって思った。自分で自分がすごいなって思ったのが、水泳終わってから毎日ホストシスターの学校までお迎えに行って、夕食作って宿題したこと。誰からも感謝されないから、夕食私が作ったんだよっていってみたら、ホストマザーに、電子レンジでしょって笑われた。そうだけど、タイマーを設定したのは私です。【10月】

ほどほどに順調。今月はなんとなく気分ののらない日もあったけど、いろんな所で励まされた。たった一言Heyって朝から言ってくれるだけで憂鬱さがましになるし、廊下でハグされたらいっきに落ち着くし、love youっていわれたらさらに上々で。好きな友達と話したいけどうまく言葉がでてこない。返事して、会話途中で止まらせたら、次が無いのは分かっているけど、悲しいことにいまだ満足のいくレベルではありません。ある程度不便はしなくなったよ。一発で聞き取れているはずだし、発音だってましになったはず。でもみんなとちゃんと話したい。アメリカの十代と同じようになりたい。英語だけ、せめてもうちょっとテンポよく会話したい。うまくいくときもある。でも、たまに相手が遠慮しているのが分かる。本当悪いなって思うし、自分で悔しいし情けない。それでも留学生じゃなくて、日本じゃなくて、もうちょっと近くで、って思う。あとちょっとの努力なのでしょうね。笑顔で毎日☆引越しは良い経験でした。とにかく疲れた。Thanks sgivingディナーは作るひまがないので、ホストマザーのお友達の家で。スモークターキーはなかなか良かった。帰ってくるのが一番だからまず,最初に洗濯機を回します。食器の片付けをしたら、シスターを迎えに行って帰ると、第2陣の洗濯をまわす。いい子だよね、本当。【11月】

今月は半分しか、学校にいかなかった。でも、よく頑張った。話を充実させるには、相手の好みを知るのが1番だな、って思った。あと、自分は喋らなくても相手に喋らせておけばいいのだ、って思った。うまく質問で返せば、いろんなことほいほい喋るし。最初に聞き取れなかったらだめだけど、結構うまくいく。あと私が、名前を覚えていない人も私の名前のつづりを、ちゃんと言っていた。全然話さないような人も、「あの子、いいよね。」って話しているし。友達のような、そうでもないような人だって、私だったら言わないような、秘密、教えてくれた。「他の人、知っている人は少ないのだけどね。」って。よく空気はつかめないけど、悪くは思ってないらしい。ただ、自分から話しかけようには、興味がないようで。だったらやっぱり私がいかなきゃいけないのでしょうね。でも今月はなかなかいい人と知り合ったんじゃないかな、って思った。少なくとも認識はされている。でもそれだけだったら、日本に帰ると忘れられるよね。【12月】

ACと話してたら、ホストマザーが、私があまりにも学校のことを語らないから心配していたよって言われた。あれ、毎日幸せすぎて特に問題ないんだけどな、とか思いながらも、友達から聞いたどうでもいいジョークを話してみたらすごく喜んでいた。でも、何かあったら先生と話し合ったりできるんだけどなとか思ったけど、そんなもんかって思って他の3人にまざって、あったりなかったりの話をしている。ホストシスターは高校に対して苦情が多いから、なおさら気にかけてくれるんだろうなって思うけど。ただ家事をしただけじゃつまらないから、洗濯物のたたみ方のプロ具合とか、パスタのゆで具合とかすごいでしょって毎回言ってたら、ついに、いつもありがとうってホストマザーが言った。このしつこさに半年以上耐えるのすごいと思う。【2月】

no picture
Mizuki 集中講座の授業は楽しい。発音、スピーチの授業が好き。おかげで初日よりリラックスして話しかけられるようになった。まだまだ練習が必要だけど。先生は時々厳しいけど、陽気で面白い人です。すっごく自分のためになってると思う。クラスの皆も来てからほとんど日本語で話していないし、お互い話さないように気をつけて注意しあってる。留学先へ移動した初日は泣きそう(笑)それぐらい皆が心強い。【7月】

学校が始まるまで時間があった分、前日と朝がすごく緊張した。実際学校に言ったら、教室探すのと遅れないようにするので必死で緊張してる暇なんてなかった。(笑)何人か、留学生?って聞いてくれたりして、話すようになった。でも、まだ本当の「友達」って感じがしない。これからいっぱい話しかけたい。9月の終わりまでランチを他の留学生と食べてたけど、カウンセラーにアメリカ人と食べなさいって言われた。自分でもダメだなって思ってたから良かった。でも、みんな速く話すから、会話がほとんど分からないし、参加できない。(特にランチのとき)それがすごく悔しい。あと、自分が話しかけたら、会話の流れがストップしてしまいそうで怖い。授業は簡単なやつは問題ないけど、アメリカ史と海洋生物学が全然分からない。専門用語が多すぎて辞書にのってない単語の方が多いし、お手上げ状態。この前クイズでひどい点数を取った。頑張らないと。先生に相談しよう。クロスカントリーは、相変わらずきついけど、レースの時にみんなが「Go! Mizuki!」って言ってくれるのがすごく嬉しい。【9月】

友達はクロスカントリーに入ってから結構できました。でもそんなに深い話をするでもなく、ただHi!って言ってちょっとだけ話して終わりって感じが多い。ランチのときも会話に一切入れてない感じ。開き直ってる自分にすごい腹立つ。他の留学生(特におなじクロスカントリーに入ってるドイツの子)はすごい話しかけてて、親しそうな友達が出来てるみたいで、時々すごい焦る。みんなから「静かな子」ってよく言われる。日本じゃうるさいうるさいって言われてたのに。ホストシスターに頼りすぎてる時が多いから、一人で友達作るように頑張ろう。そして話し続かせる。【10月】

11/30更新!
Hiroko 事前学習の時にした、異文化の違いを学習していて本当に良かったと思いました。話のネタにも出来るし、あの時言っていたのがこれかとも分かるし、異文化交流はすごく面白いとアメリカに来て思いました。ホストファミリーが日本のことについて聞いてくれるとすごく嬉しいし、アメリカのことについて聞くと、考え方などが分かってすごく興味深いです。【7月】

学校は本当に楽しんでます。よく、留学生?って話しかけてくれます。家庭も上手くいきすぎてます。ホストペアレンツが優しいです。知り合いをたくさん紹介してくれて、そのお陰でまた知り合いが増えました。自分の部屋にPCがあり、少しいじってしまいがちになるので、早く部活などに入り、忙しくなりたいです。【8月】

友達も出来てきて不安も消えていった!テストも勉強しても全然点取れなかったけど、こつを掴んで、アメリカ史のテストは100点取った!本当に嬉しかった。英語のクラスはみなの前で自己紹介とか、詩の暗唱とかすると単位をもらえるというのがあって、留学生の私にとってはすごくいい機会だったから全部した!ホストファミリーも本当にいい家族!でも、まだマザー、ファザーって言うのに時間がかかる。少し難しい(笑)アメリカに来て、初めて家族ってのが分かった気がするって、ホストファミリーに言ったら、本当にそうだよ、家族は一番って言っていいほど大切なんだよって教えてくれた。家族は大切だ。でも、一番近くに居るから気付きにくいんだなって思った。【9月】

学校はやっと慣れてきた感じがする。友達も増えて、学校に行く不安とかは無い!ホストファミリーとは、色々と起こり、最終的にはホストファミリーを変ることになった。もっと頑張んないといけなかったり、自分に甘えてたのかもしれない。でも、このままだと自分は変らないと思った。子の一年が自分にとってどれだけ大切か、親がどれだけのお金をかけてくれたか、この一年はスペシャルなんだと思ったら、環境を変えないとと思った。このホストファミリーは自分に尽くしてくれたし、今でも自分を愛してくれてる。ホストチェンジしても、このファミリーは自分の大切な家族。カリフォルニア、楽しんでます!【10月】

一学期の成績はオールAでした。留学する前はそんなこと不可能だと思っていたので、自分でも驚きました。授業も次に何をするのかとか、Quizがいつあって、プロジェクトも何をしないといけないのかなども理解できています。気付いてみたら、辞書をほとんど使わなくなってきました。二学期に入って、2つのクラスを変えました。また新しい友達も出来ました。自分でも日本にないような授業を取りたかったので、今のスケジュールには満足してます。【1月】

9/28更新!
Sakurako 皆英語で考えて、英語で話そうと頑張っている。でも、アメリカ史は最初から知識がないと理解できない。私はアメリカ史に詳しいYoshimuneとMikiと同じ机だから教えてもらってる。それで、昨日は今まで習ったことが全部理解できてすごく嬉しかったし、分かると歴史も楽しいなって思えた。でも、講座が終わったら2人はいない。自分1人でどうにかしなきゃいけないんだよね。辛いと思うけど、自分ひとりで何か大きな事を成し遂げられるのってすごく嬉しい。だから高校に行くのは、不安もあるけど、楽しみの方が大きい。【7月】

学校始まって1ヶ月経ったんだね!早いようで長かったかな?最近数学が計算だけじゃなくて、文章問題になった。もうどうしましょ。(笑)やり方は分かってるのに、問題の意味が分からない。ホストシスターに、友達と遊びに行っていいのよ!って言われたけど、授業では話すけど、そこまで仲良くない。。。正直日本で学校の英語の勉強ちゃんとやってても、実際の会話じゃ全く使わないことばっかり。とかいろんなこと考える。あと、日本人はもっと自分の意見を具体的に持って、お互いに言い合うべきだと思う。日本人は基本自立しきれてないよね。人まかせ。自分が一番人まかせだから、そこはすごく思い知らされた。【9月】

授業が分からなすぎる、宿題が難しすぎるので、学校休みたい。他の留学生と自分を比べてしまう。他の子と比べると自分を追いつめるだけだから、本来なら昔の自分と今の自分を比べるべきだと思う。それは十分に分かってる。でもやっぱり他の子が学校生活をenjoyしてて、友達もたくさんいてっていうのを見てると比べてしまう。最近日本に帰りたい。家族や友達に会いたいのもあるけど、どれだけ言語が有意義に生活する上で重要か感じてるからだよね。ここが留学の乗り越えどころだよね。人間って一度満足すると今度はそれ以上のものを求めるよね。その繰り返し。最初は学校で友達とランチを食べられたことに満足感があった、でも、それは最初の一歩でしかなくて、今は一緒に食べて話したいと思う。でもそうしようとすると、自分の英語力の低さを改めて実感する。満足感を得るには、すごく大きな苦労や苦痛が不可欠であって、それを理解して乗り越えて、また更に満足して、新しい目標ができて、、、の繰り返し。これをこなすのが真の留学生だと思う。勉強はいつになっても終わらないっていうのと同じで、目標もクリアしたら、更に上の目標ができていくんだと思う。【10月】

近くの学校の日本語クラスが主催する日本の文化祭の手伝いを頼まれました!すごく楽しみ。人集めなきゃ。目標は100人!ちなみに私は、茶道するよ!こういう時こそたくさん写真とかとりたいな!楽しみ!最近特に何かあったとかじゃないけど、すこしホストファミリーに不満がある。何か言われるとイライラする。何かストレートに言わないで、遠まわしにいうのよね。それもちょっとイラッとくるけど、アメリカ人ってもっとズバッといってくるのかと思ってたわ。【11月】

11/30更新!
Kohdai 集中講座では、まだまだ話すことが必要だと思った。聞き取ることはある程度できても、スラスラと英語が口から出て来ることは全く無い。口から英語が出て来る癖をこの期間で付けたいと思う。自分が思ったことや、感じたこと、その場の状況での発音などが、一瞬でできるようになりたい。同期の皆と会うのがとても楽しみで、平日を嬉しく感じる自分がいる。最初の一ヶ月しか会えないのでとても寂しい。今この時間で皆と切磋琢磨して、英語を上達させて次につなげて行きたいとおもう。【7月】

色んな人の優しさに触れた月だった。日本の皆に感謝できたし、ホストファミリー、周りの人全てに感謝できた。それは、何より不便や、不安、寂しさなど、色々感じたからだと思うし、反対にそれを糧にして、励みにもできたからだと思う。ホストファミリーは、皆僕を歓迎してくれて、嬉しかった。とりあえず、今までのところ、留学に来て良かったと思うのは、日本の家族、友達、学校、食べ物、色んなことに感謝できること。そして、受け入れてくださっているホストファミリーに、出来る限り恩返しできること。辛いけど、頑張る!【8月】

クラスの内容、移動などには慣れた。中間成績評価も結構良かったし、学業はどうにかなっていると思う。ただ、友達や、先生との会話が辛かった一ヶ月だった。まだ授業の細かなところ、特にPsychologyは聞き取れないし、専門用語が大変だ。地道に続けていこうと思う。それでもこの一ヶ月はサッカーのおかげで友達も増えて、忙しく充実したものに出来たと思う。だから、サッカーが終わったらどうなるのか不安でもある。自分から話かけていく姿勢がまだまだ足りないと感じているので、もっと意識的にやっていきたい。 【9月】

家族となるべく一緒に居るように意識できている。することが無い時ほど、家族と座っているようにしている。自分の部屋には、朝の支度と夜以外はほとんど入らない。後は、話しかけたり、話すことをもっとできれば良いと思う。お手伝いはまだ足りてないと思う。食事の後、台ふきと、子供の汚した床を掃くことを気付いたらするようにしている。食器洗いはホストマザーがほとんどするので、学校から帰ったときに食器が溜まっていたら、するようにしている。今月は肉じゃがを作った。ホストファザーは誉めてくれたけど、他の人はイマイチという感じだった。でも、日本の家庭の味を伝えられたので、とりあえずはOKだと思う。子供の扱いにも少しずつ慣れてきたような気がする。【10月】

家庭内で、なんと表現したらいいのか分からないけど、扱われ方が変ってきたと感じる。以前は少し客扱いされて居たような感じだけど、今は他の皆とほとんど変らない。時たまそっけない返事も返ってくるようになった。笑 時々は、そういうことをなんとなく辛いなと思うけど、「家族」近づいているのかな、と前向きに考えるようにしている。最近は、何を話せばいいのかなと思う。このままじゃいけないのに、それは分かっているのに難しい。意識するからできないんだと思う。癖がついていないから、出来ない。日本でもっと人と接する練習しておけば良かったと後悔する。孤立感って言うのも最近感じる。辛い時期だ。マネージャーとか、陸上部とかで忙しくなって、乗り越えよう。【11月】

お互いの考え方とかも大分わかってきて、どんな風に接すれば上手に物事を運べるのかわかってきた。特に子供たち。自分がイライラした態度で接すれば、向こうも怒ってくるけど、穏やかな感じで接すれば何もしてこない。単純な事だけど気付くのに時間がかかった。最近は、口から英語が出やすくなった。聞き取るのも以前よりかなりいい。母国語だから分からないけど、日本語は、複雑だなと思う。最初は、聞き取るのが難しかったChadの英語も耳に入るのでいい感じ。クリスマスは、日本と違って本当に長いイベントだし、ものすごくお金を、使っているなと感じた。【12月】

日本の家族に会いたいなと無性に感じるときがある。こっちの家族で、物質的に不自由なことはないけど、自分の日本の家族とは、どうしても違うと思う。こっちの家族は同じように接してくれているし、感謝しないといけないのは分かっている。腹が立ったときとかに、何もできないのが辛い。文句も言えないし、自分を抑えるしかない。こういうことを乗り越えられたら、人として成長できると信じて頑張ろう。【1月】

陸上も本格的に始まり、また違う顔ぶれの人達と接する機会が増えた。まだ全然顔とか覚えられてないし、名前を知らない人も陸上にたくさんいるから、皆の名前を覚えたいなと思う。人とたくさん接するのをどうしても意識してしまって、たくさんのチャンスを台無しにしていると感じる。「Be positive, be active, and smile!」を!と思うけど、笑顔でいるのはこんなに難しかったっけ?と思う。大杉さんとかにオリエンテーションで散々言われたのにできないのは自分のミステイクだ。友達がいないわけではないし、時々一緒に遊ぶ人もいるけど、満足してはいけない。2月はあっという間に過ぎてしまった。残りの時間を、色んな面で大切にしたい。明るく笑顔!【2月】

9/20更新!
Risa 2回か3回ホームシックになった。(笑)正直みんなに会いたいし、両親にも会いたい。だけど、留学するって決めたのは自分だから、最後まで頑張んなきゃだ!このホストファミリーのとろこにステイできて本当に良かった!今のところ、自分のことはちゃんと自分でできてる。まだまだ自分の英語に自信は持てないが、大分積極的になってきていると自分でも感じるし、良い感じだ!【7月】

最初は苦痛だった学校が、今は友達もたくさん出来て、教室を移動するたびに「Risa!」って声掛けられるから嬉しい。授業はやっぱり難しくて、まだまだ慣れないし、宿題こなすのも大変だけど、何とかやっていけてる!授業中も積極的に発言したいけど、クラスの子達の勢いについていけてないって言うのが正直なところかな。【8月】

宿題も要領がよくなってすぐに終わるようになった。授業はまだ難しいけど、なんとか頑張ってやっている。友達はたくさん出来て、この頃は、ランチのときにも話に交われるようになってきた!ちょっとだけだけど(笑)家庭生活は、自分の伝えたいことが伝わらないって事もあけど、それは仕方ないことなのかなと楽観的に捉えるようにしている。何回かホストファミリーと衝突したこともあったけど、それは「家族」になってるってことだと思うから、いいか!って(笑)私はこの家族が大好き! 【9月】

英語とアメリカ史の授業は難しくて大変だし、数学の文章問題は手こずる。。。まぁ、そのうち簡単!と思える日も来るだろう。自分で成長したなーと思うのが、ランチの時間ただ食べるだけじゃなくて、友達と話しながら食べられるようになったり、Hi!だけで終わらせずに、自分から話題を出して話すことができるようになったこと!11月は、「Risa,もう分かったから!(笑)」って言われるくらいどんどん話して以降と思う!家族とも、特に問題はないと思う。毎日が楽しい!この頃は、弟たちのケンカの仲裁に入ったりする。あとは、やっぱり自分が気付いてないうちに、皆に迷惑かけたりすることもあると思うから、そこは気を付けていかないとなと思う!11月もまぁのんびり楽しんでやっていくぞ!【10月】

ChoirのクラスでChristmas Concertがあったり、友達のBirthdayに呼ばれたり…とそれなりに充実した12月だったー!でもまだ友達とは、「会ったら挨拶してちょっと話す程度の仲」で泊まりにいったり、一緒に出かけたりって言うのはないなーと感じる。やっぱ自分がそういうのに積極的じゃないからかなぁ…でもそこまで仲良くないのに誘っても困るだろうなぁ…とか色々考えてしまう。とにかくもっともっと話していかなきゃ。1月は、もっと話す!とにかく話す!頑張るー!ブラザーとのケンカが未だに・・・私は歩み寄ろうとしているんだけどなぁ・・何でかなぁ・・・心の中では気にしない、大丈夫って思ってるけどちょっと何かあるたびにズーンって落ち込んでしまう。時間が解決してくれるかな・・・まぁいつも通りに接するようにしよう。あと、Floridaの時に私がズーンってオーラが出ていたからなぁ。momに「私たちといて楽しい?」とまで言われてしまった…やっぱ顔に出てるのかなぁこれが自分の一番の欠点だ…私すっごいマイナス思考になってる…駄目だこんなんじゃ!Smileだよ私!12月あたりが一番辛いって分かってたんだから、ここでくじけたらダメ!乗り越える!とにかく笑顔でやっていく!Christmas Break長いようで短かった…Tmiss school!やっぱ学校大好きだー1月2日からまた学校始まるし、ダレルことのないように一生懸命頑張るぞー!!Go for it, Risa!!!【12月】

16歳というAmericaではとても大事な歳の誕生日を迎えた。ホストマザーとファザーは大げさな位祝ってくれたし、友達もたくさん祝ってくれた。ここに来て辛いことも大変なこともたくさんあったけど、留学して本当に良かったと思う。つくづく自分は「人」に恵まれているなと感じる。日本の家族、アメリカの家族、日本の友達、アメリカの友達、、、全てのことに感謝!本当に皆、ありがとう!【1月】

Host Familyを変わることになっちゃいました…。もーなんかねー…。でも、気持ち切り替えていかなきゃ!次はケンカとか…、まぁしないと思うけど!(笑)ちゃんと「お姉ちゃん」にならないとなぁ…。頑張ろ!!!色々たくさんの事があった月だったー…。まぁ気持ちを落とさずに帰るまで3ヶ月もないんだから楽しんでやっていこう!!Take it easy!! And smile!!!【2月】

10/31更新!

Seiya 学校は最初の方は友達作るのめっちゃ難しかったけど、だんだん友達が出来始め、授業にも慣れてきて、宿題のやり方の要領も分かり始めた。でも、まだ先生のことばは早くて大部分は把握できてないし、他の国からの留学生も数人いるけど、ほとんどヨーロッパの人で、英語がペラペラで留学生だけでのミーティングの時は気まずく感じる。ホストファミリーはクリスチャンでとても厳しい家庭。時々うんざりするほど厳しくてうるさいけど、何も問題はない。良く会話もするし、いつも相談に乗ってくれるし、兄弟ともとても仲良くできている。ふざけあったりなどして、楽しく過ごせている。【8月】 no picture
Ryosuke 毎日が忙しく、充実しています。学校のクラスは日本のクラスと雰囲気が違い、興味深い日々を過ごしています。クロスカントリー部に所属していて、11月からのバスケットが待ち遠しいです。楽しい毎日ですが、異文化とは容易いものではなく、英語での会話、授業内容の理解、対人関係などの問題が発生してきます。日本の家族の元を離れて、やっと家族の大切さに気付きました。家族はかけがえの無いものと誰もが口にするけど、それを真に理解していない人は、おそらくまだたくさんいると思います。自分はそれに気付けて本当に良かった。家族の概念が自分の中で覆されました。皆に心からお礼が言いたいです。【9月】 no picture
Yuki 毎日楽しく学校に行くことができ、友達を作って話すことが出来たが、まだ英語力は足りないと感じた。授業で分からないことなど、先生や友達に聞いて自分なりに行動することができた。ミニテストであまりいい成績が取れなかったが、やり直しをして提出し、解決できた。家庭生活は、上手く伝えられないことが多く自分なりに、コミュニケーションが上手く出来てないかもしれないと思う。同級のホストシスターは、アルバイトをしていてあまり会話ができない。12歳のホストブラザーと、シスターとは毎日外で遊んだりしている。【8月】 no picture
Karen 絶対スポーツするべき!自分はバレーボールは一番したくない!絶対しないと思ってたけど、やってみたら楽しいし、学校始まる前に友達作っておけば、学校初日にしゃべれる人、”Hi!”って言ってくれる人がいる!たくさん話せなくても、”Hi!”って言われるだけで安心する。あと、「笑顔」。笑っとけば、友達できる。「笑顔いいね!」とか言われたら、まじ嬉しい!意味わかんなくても、しゃべれなくても笑顔!自分の一番の自信、支えは笑顔です! 【8月】

友達たくさん。皆からんでくれるし、宿題手伝ってくれるし、すっごく楽しいし、助かります!授業ではよく「日本ではどうなの?」とか、「日本も一緒?」とか聞かれる。特にGovernment。すごく困るっていうか、もっと日本で勉強すれば良かったって後悔。憲法とか、選挙のこととか習ったけど、なんだっけ?ってなる。だからインターネットで日本の選挙制度とか、憲法調べてアメリカのと比べて、紙にまとめて先生に教えたり、いい日本の勉強にもなる。自分の意見も言えるようになったし、文化交換頑張ってるし、いい調子!ポジティブに考えて、来月はもっと成長するぞ。【9月】

学校のためのボランティア活動に参加するととてもいい経験になる。行事とか、次のスポーツのシーズンが始まる前に、新しいボールや練習着を買うためにお菓子を売ったり、レクリエーション開いたりします。強制じゃないから、行かなくてもいいけど、どんどん参加しないともったいない!みんなと協力して何かやり遂げるのってすごく気分がいいし、達成感を味わえる。たくさんいろんなことが学べました。ホストファミリーに送り迎えをお願いする時は、お父さんもお母さんも忙しいし、病気のホストブラザーと、ホストシスターを見てもらうのに誰かに家に来てもらわないといけないから、なかなか頼めなかったり、宿題手伝ってもらいたかったけど、疲れてるようだからって思うと、頼めなかったりしたけど、案外気にしなくて良かったみたい!「家帰るとき、スクールバス乗らなくても迎えに行ってあげるよ。」とか、「宿題手伝おうか?」とか言ってくれたから、気にしすぎかもって思いました。頼った方が、ホストファミリーは嬉しいみたいです。【10月】

学校今月は宿題がすごくいっぱい出た月でした!バスケも始まって忙しかった毎日。でもそれなりにやりこなせたと思う。問題は、未だにEconomicsの授業がピンとこないっていうか、ついていけない感じが…。不安。来月で年の締めくくり。それまでに何とかしたい。サンクスギビングが今月一番のニュースでした。家族みんなで集まってご飯。あったことない人や、この人も家族だったのかー!っていう人まで。大きい家族だったことを知ってびっくり。ホリデーにはたくさんの人達に会う。そして、もうみんなクリスマスの準備を始めてる。【11月】

去年はいろんなことがあったな。留学っていう道を決めて、日本の家族、友達と別れ、卒業式も諦め、全く知らない新しい土地、新しい学校、家族、友達。たっくさん泣いた、たっくさん笑った、たっくさん悩んだけど、何かと毎日充実して楽しい日々。何とかなるって思えば、何とかなったな!今年の目標は、残りの留学生活無駄なく、自分のベストを尽くして、日本に帰ったら親孝行したい。色々な人に支えられてるなって、実感しました。一人じゃ何にもできない。周りの協力があってこそ、自分がいる。感謝の気持ちを忘れずに、今年も笑顔で頑張ります!【12月】

no picture
Yoshiro 英語集中講座は毎日とても楽しい授業です。先生はとても優しいですが、易しくはありません。毎日宿題とか結構ハードな授業なので頑張らないといけません。授業中あてられた時、上手く答えることができないことがたくさんありました。自分でも何言ってるか分からないような英語をしゃべってしまったり、言葉が出ずしばらく沈黙が続いたり。そんな時みんなの足を引っ張りすぎたなとか、色々考えました。でも、一番思ったことは、こんなに授業についていけないものなのかと、とてつもなく悔しく、自分にいらだってしまってました。でも、ハードでも本当に、本当に楽しく、このクラスがとても好きです。【7月】

初めて学校に行った日から、皆とても優しく安心しました。宿題とか、授業もとても大変ですが、自分なりに頑張ってます。バスケ部に入れました。入れたことはいいのですが、ダンクの多さにしびれました。皆さんとても面白い方々でした。最近初めての成績がきました。F,Dが無いことを祈りながら見てみると、結構いい成績でした。よかった、日本に帰らなくていいと安心しました。学校は結構小さいので、日本からの留学生、名前はあのマリオでおなじみのヨッシーということで、すぐにみんなに知ってもらえました。ホストファミリーも優しく、上手くいってると思います。留学生活が始まって三週間目頃の夜に、体調が悪くなり、夜中に気分が悪く目が覚め、いきなり吐いてしまいました。その時初めて、日本で楽な生活をしすぎていたなと思いました。それってホームシックと言いますか?こういう生活は充実してるって気がして、なんかいいなと思います。【8月】

ホストファミリーと初めてケンカしました。結構辛かったです。お互いに溜まりに溜まったストレスが爆発したようです。その後、部屋に閉じこもることはありえない。閉じこもったらエスカレートすると思い、常にリビングに居ましたが、会話もできずに辛い時間が続きました。ケンカから一週間後が自分の誕生日だったので、ホストファミリーとご飯を食べに行き、そこでサプライズで祝ってもらい、少し打ち解けたような気がします。でも、まだしばらくこの悪いムードは続くかなと思います。自分からたくさん話しかけて、早く元に戻りたいです。【9、10月】

no picture
Hinako   12/21更新!

皆さんの留学中の写真を、MNCCのホームページ上で随時公開していく予定です。メール又は、月1回のスチューデントレポートと一緒にどんどん送ってくださいね!

  留学生日記アーカイブへ戻る●●