米国公立高校交換留学

○● 第26期生の近況報告 ●○


ここでは、26期生の近況についてお知らせします。

NAME PICTURE UPDATE
HIDEKI no picture 集中講座が始まり、2週目から本格的な授業が始まった。アメリカの歴史についての授業だったが、とても難しい。先生の話していること、授業の内容は理解できたのだが、、英語を話して自分の意見を言うのは簡単なことではなかった。それゆえ、授業に集中できなくて、先生にたびたび注意を受けてしまった。みんなとの授業は楽しかったが、この2週間は少し日本語に慣れすぎてしまった。【7月】
IEPも残り少なくなり、ホストファミリーに日本料理を作ってあげることにした。みりんがなかったけど、無事肉じゃがを作ることができた。みんなも気に入ってくれたので、とてもうれしかった。最後の日、笑顔でサヨナラをしようと思っていたけど、やっぱり泣いてしまった。彼らからたくさんのことを学べたし、たくさんの思い出を作ることができた。言葉にできないくらい楽しかった。【8月】
だんだん授業にも慣れてきて、うまく取り組んでいるが、まだ先生の言っていることを理解することは難しい。宿題もたくさん出るので、宿題に苦労する日を送っている。たまに学校の後、先生の所へ行って、授業で分からなかったところや宿題は何かなどを尋ねているので、それを続けていきたい。【9月】
ファミリーのためにカレーライスを作った。みんなはスパイシーなのが嫌いと言っていて心配だったけど、カレーライスなら食べられるって言ってくれたので、とてもよかった。それに、食事中、僕が冗談を言って、みんなを爆笑させることができたので、ガッツポーズだった!【10月】
理科の実験で魚の解剖だった。本当にグロテスクだった。横を見ると、友達の魚が大変なことになっていた。「手術成功しました!」とか言ってたけど、リハビリ大変そうだなぁーって思った。(笑)【11月】
ホストファザーの仕事場で、クリスマスパーティーがあったので、行きました。BIGな料理を食べて、子どもたちとバスケをしたりしました。最後にサンタからみんなにプレゼントが渡されて、僕ももらいました!2千円分のギフトカードでした。とても楽しい一夜でした。【12月】
新年明けましておめでとうございます。今年は気合いで頑張っていきたいと思います。正月はやっぱ日本の方がいいです。今年もよろしくお願いします。【1月】
2学期が始まり、授業が変わりました。友達とも離れてしまったけど、新しい授業に参加することができたし、また新しい友達とも接することができました。それにまた気を引き締めることができたので良かった。【2月】
8ヶ月以上も一緒に住んできて、慣れの中で前とはまた違った感情や、やっと分かり合えるようなことが見つかったと思うと、もう帰国が近づいてきました。最後の2ヶ月はまた一歩大人になって、「感謝」の気持ちで過ごしていきたいと思います。【3月】
ハッピーイースター!アメリカの行事の一つだ。昼間から夕食食べたから、夜に腹へった。(笑)料理にも卵とか使われてて、うさぎのチョコもらった!【4月】
AMI 01/29 updated 今アメリカ史をしている。単語ひとつひとつが難しい。でも、意味が分からなくても、前の文章などで状況を読み取ることができる。単語は大切。そのことが授業に入って、身にしみてきた。レネ先生はとっても良い先生。自分の良いところを褒めてくれ、悪いところを注意してくれる。そして、細かく勉強を教えてくれる。発音の授業の時は、日本で何気なく発音していた"B"や"V"。似ていてもやっぱり違う。それを細かく教え、言えるまで教えてくれた。【7月】
1年間のホストファミリーに変わり、とても良い関係を保てている。自分が出来る家でのお手伝いを発見した!お皿を食器洗い機に入れて、洗い終わってから棚に片付けること。毎日続けている。お手伝いしなくていいよ、って言われたけど、毎日やっている。ホストファミリーに"Thank you so much, my sweet girl."って言われるのが嬉しい!!!【8月】
学校生活にも慣れてきた。クラスを移動する7分も急がなくても大丈夫になった。学校内の場所も分かったし、クラスでの友だちもたくさんできた。US HistoryとEnglishは、やっぱり難しい。でも宿題や授業など、なんとかやりきれている。英語力はそこそこ。まだまだ、だめ。理解しきれていない自分がいる。【9月】
Cookingの授業で習った、パンプキンのケーキを作りたかったから、帰ってから作った。ホストファザーがパンプキン大好き!ファザーに教えながら作った!成功!たくさん食べてくれて、「アミは料理がうまい。」だって。やったー!【10月】
一度ホームシックになって日本が恋しくなったけど、今は大丈夫!2学期の授業も決めて、チアリーダーにも入りました!ここでもう一度初心に戻って、気を引き締めていこう。【11月】
クリスマスイブは、夜の1時まで起きてました。プレゼントは全部私の部屋に隠していました。そのプレゼントを、夜、マザーとクリスマスツリーの下に運びました。親って大変・・・。日本のママもこうやって、毎年してくれてたんだって思って、感動しました。【12月】
放課後チアの練習。Assemblyで発表するので、みんな気合入っている。チアっていったら空中ジャンプ。私は下でキャッチする役目。大変なんだなぁ。だって、おとしたらいけないし、みんな見てるし、パートナーの息が合わないといけないからね。でも頑張ります!【1月】
とうとう17歳になったよー。ファミリーと家でピザとアイスクリームケーキを食べちゃった。アメリカの普通のケーキは砂糖の固まりみたいで、あんまりすきじゃないので、アイスクリームケーキがいいと前々からリクエストしてました。本当にファミリーには感謝です。【2月】
最近うかれていると思うので、初心の気持ちに戻って頑張ろう。【3月】
CHIKA 02/26 updated 家庭では新しい発見や驚くことがたくさんあります。食事やお風呂、買い物の仕方まで違います。どうしてこんなにも日本と違うのか、不思議です。ファミリーとは最初は緊張してあまり話せなかったけど、今はもうすごく仲良しで、日本についてや私の学校について教えています。毎日すごく楽しいです!【7月】
IEP後半はサヨナラパーティーに向けての準備が中心だったと思います。AYPについては、ジェニーが来て色々説明をしてくれました。ついにAYPが始まるのかと思うと、新しい生活を楽しみに思うのと同時に、IEPが終わって、ホストファミリーや友だち、それにレネと離れる寂しさや不安がこみ上げてきました。分からないことばかりの学校は、すごく不安だけど、精一杯頑張ります!【8月】
ついに始まったアメリカでの高校生活。高校についての話はいろいろ聞いていたけど、正直すごく不安でした。でもいざ始まってみると、思ってたよりも楽しい!最初の1,2週間は教室の場所を覚えたり、慣れるのに精一杯だったけど、だいぶスムーズに過ごせるようになった今は、仲良しの友達もできて楽しいです。【9月】
学校生活にはだいぶ慣れたと思う。理解できるかは別として、学校自体には慣れた。理解するのはまだすごく難しい。理解したとしても何をすればいいのか分からない時もある。先生方はすごく優しい。【10月】
学校生活は、すごく上手くいっているとはいえない。授業もまだ難しいし、仲の良い友達が少ない。授業は難しいけど、指示を理解できるようになった。多分大分理解できていると思う。友達は、"Hi"と言い合う友達はたくさんいるけど、授業中一緒に過ごしたり、遊びに出かけたりする友達は少ない。【11月】
今月はなんといってもクリスマスということで、プレゼントの準備に追われたママは、すごく忙しかったみたい。日本じゃ1人に1つプレゼントを買って終りなのに。アメリカの親は大変だと思った。イブの過ごし方やクリスマス当日など、勉強になったし、実際体験できてとても良い思い出になったと思う。【12月】
MAMI no picture ホストマザーの親戚の方や友だちなど、幅広く関わってきたなぁと思う。今はハグするくらい、いろんな人達と仲良くなった。特にマザーのお父さんは、本当におじいちゃんみたいに接してくれて嬉しい。環境的に不便な時もあるけど、プラス思考や自力で方法を考えたりして何とかやっていける!【7月】
先生の言っていることは4割分かるって感じで友達の手助けがないと動けない状態です。でも、先生も優しくて、授業の前とか話しかけてくれて嬉しい。【8月】
いまだに兄弟げんかに慣れない。トミーがものをよく投げてくる。「Stop it.」と言ってもきかない。文句を言えばたくさん出てくる。そういう自分が嫌だ。【9月】
10月はとても早かった。ホームカミングというアメリカにしかない高校の大きな行事はすっごく楽しかった。【10月】
勉強を中心に頑張った月だなって思う。少しずつ成績も上がってきているし、何よりFがなくなってすごく嬉しい。12月はもっとよくなりたい。【11月】
ファミリーがクリスマスプレゼントをくれて嬉しかった。いまだにブラザーたちはうるさくて、日本の家がいいなって思う。ホームシックで悲しくて、でもブラザーがうるさくて、泣きたくても泣けない。【12月】
1学期が終わる月で、なかなか忙しい月だった。バスケと勉強の両立で疲れました。【1月】
KONAMI no picture 今はまだ日本の友達といるから安心できるけど、8月の下旬からは日本人は私1人。だから、今のうちにFresnoに行っても安心できるようにしておかなくちゃいけない。宿題もホストファミリーに手伝ってもらったり、友達や先生に質問したりして、頑張っている。英語力はまだまだかな。今はじまったばかりだし、頑張って英語力を向上させる!【7月】
1年間の留学先のファミリーは、ママは迫力がすごいけど、とてもいい人たち。パパは身長がめっちゃ高くてとても面白い人。たまにサイクリングとかカードゲームに誘ってくれる。ホストシスターは、日本でいう中3とは思えないほど、見た目は大人びている。私より身長もあるし、顔立ちが、女の私でもほれてしまいそうなくらい。でも、最初に行ったレストランで、お子様ランチのようなものを頼み、おもちゃで、めっちゃ楽しそうに遊んでいるのを見て、少し安心。ブラザーは、見た目は軽い感じだったが、案外かわいいところがある。とにかく、この家族と絆を築いていきたいと思う。【8月】
当たり前だけど、毎日が新鮮。今から英語にも慣れていって、先生が言っていることが全部分かるようにしなくちゃ。でも、分からないところがあるおかげで、友達もできたし、自分を責めるようなことは絶対にしない。時々、友達が「ここ分かる?」とか「分からないことがあったら、いつでも聞いてね!」って言ってくれるから嬉しい。【9月】
KENSHI no picture サッカー部のTryoutを受けた。アメリカは実力社会と聞いていたが、このサッカー部は全てシニアに占められている。シニアならVarsityになっている。Varsityを倒せるように努力したいと思う。Tryoutを受けたことでたくさんの友だちができた。【8月】
9月に入ってからもう1週間も経ったのか!これからが長そうだね。明後日からは学校が始まるし、この月からホームシックが始まるって書いてあったけど、でもホームシックって悪いことじゃないと思うし、日本の家族tのこととか振り返る機会やしね。【9月】
まだ、コーチとか友達の何人かは、俺の名前をKENJIと思ってるけんね。KENSHIやし。Please call me Kenshiって、SHIを強調して言ったりするのになぁ。なんて覚えの悪い奴らだ(笑)【10月】
学校がかなり楽しい。アメリカの高校と日本の高校は、なんでこんな違うんやろ?勉強の仕方までまったく違う。【11月】
あと6ヶ月しかない!うわーやばい。友達とかACは、英語うまいって言ってくれるけど、自分じゃ分からない。日本に帰ったらアメリカシックになると思う。【12月】
日本の家族や親戚から寄せ書きが届いた。めっちゃおもしろかった。あと6ヵ月、英語を話せるということが自分の人生の武器になるよう頑張ります。【1月】
マザーが手術して、1日で退院して家に帰ってきた。1日で退院かよ!アメリカはこういうところが全然日本と違うね。自分の家族が手術するのに、留学生を受け入れてすごいと思う。ありがとう。【2月】
KEISUKE

02/26 updated

授業の最初から最後まで集中してないと話が分からなくなるので、正直しんどかった。先生の言っていることは、3日目くらいから大体理解できるようになったものの、気を抜いたら分からなくなるし、3日目以降成長している実感があまりない。アメリカについての知識は増えたかもしれないんが、まだまだ語彙が足りないので増やす必要があるなと思った。【7月】
ホストファミリーともっと仲良くなって、本当の家族みたいになりたいなと思います。マザーがピアノ、ファザーがギター、ブラザーがドラム、ブラザーの父がベースを教えてくれるそうなので、日本に帰るまでに最低一つマスターして帰りたいと思います。【8月】
授業についていけているかどうか、自分が何を理解できていないのかすらよく分かりません。これで大丈夫なんだろうかと思いつつも、知り合いが「3カ月は理解できなかった。」とか「だんだん分かるようになる」って言っていたので、大丈夫だろうとも思っています。早く普通に授業を受けれるようになりたい!【9月】
学校生活にも慣れてきて、とりあえずは生活できるようになりました。普通の挨拶する友達はけっこういるけど、hang outする友達はあまりいないのかもな、という感じです。少しずつですが、友達が増えているのでいいなとは思います。【10月】
ほぼ毎日夕食作りを手伝ってたりして、手伝いをきちんとしていますが、何か物足りない気がします。何か大きなものを企画して、ファミリーを喜ばせたいと思います。いろいろ話をして、お互いのことが大体わかってきたのではないかと思います。本当の家族のようになると、自分がだれてくる可能性があるので、良い感じの距離をつかんでいきたいと思います。【11月】
Assemblyで発表するはずだったのに、腰痛のため、出演できず、3日間学校を休むことになり、大好きなPEを2週間見学という状態の上に、全てのクラスで座るのがきついという状態でしたが、なんとか大きなトラブルもなく、終えることができました。【12月】
マザーとマシューの誕生日があったので、折り紙でバラを作って、習字でバースデーカードを書いたら、喜ばれました。【11月】
自分もファミリーも忙しい日が続き、一緒にどこかに行くことはできていませんが、夕食をいつも一緒に食べるので、コミュニケーションはとれていると思います。【1月】
RYUTO

no picture

アメリカに来て一番困ったのは、コミュニケーション。最初から分かっていたことだけど、やっぱり大変!言葉も違うし、考え方や習慣も違うから、とてもいろんなことで困る。でもそれが楽しいと感じられることもあった!それと、"Never mind."って言われるのが一番悔しい。何を言いたいのか理解したいのに、できない自分が情けない。これからもっともっとしゃべりまくって、英語力を伸ばしていきたい。【7月】
RYOTA

02/26 updated

IEPを受けた感想は、楽しかったこと半分、不安も半分って感じです。英語が少しずつだけど、理解できるようになる一方で、IEPが終わって、アメリカ人しかいない高校が始まってしまうのに、こんな英語力でついていけるのかという不安があります。でも、英語で何を言われているのか分かるようになっただけでも、進歩だと思います。【8月】
他の日本人留学生と違って、IEPの時から同じ1年間のファミリー宅に滞在するので、2ヶ月経って、だいぶ生活スタイルもわかって、慣れて、少しルーズな生活になっていた部分があったと思う。インターネットはあまり使わないように電源を毎回切るようにした。宿題は分からない部分をリビングで手伝ってもらうようにしている。ホストファミリーと話す時間は、寝る前にリビングでテレビを見ているので、自分で時間をみつけて話すように心がけている。【9月】
本物のかぼちゃで初めてジャコランタンを作った!でも、写真を撮るのを忘れてしまった。【10月】
水泳でタイムをはかった。Freestyleは10秒タイムが上がったけど、まだまだチーム内では下の方。でも背泳ぎはチームの中で半分より上に入れた。みんな少しRyotaの発音が違うけど、少しずつ名前を覚えてもらってるから嬉しい!【11月】
ルーマニアからの留学生が家に来て、一緒にwiiをしたりして年明けまで遊んでいた。12時近くになるとみんなで花火をしてワイワイしているうちに、12時を過ぎてしまっていた。なんだか2010年になった気がしない。【12月】
1学期最後の日。突然potteryのテストがあってびっくりしたけど、予想外に簡単だったので安心した。多分Aだと思う。【1月】
週末にAlgebraの宿題をするのを忘れていて、急いで終わらせた。ちゃんと何が宿題なのか考えていないとダメだ。【2月】
ホストファミリーとはすごく仲が良くて、本当の家族みたいに思えるようになった。【3月】
MIYU.S

no picture 

今はまだ日本人が10人もいて、何かあったら頼っているが、頼れなくなったらどうなるのだろう、と考えると不安も大きい。でもここまで来たら頑張るしかないと思うし、途中で帰るようなことは絶対にしたくない!!【7月】
学校の授業は全然分からないというよりも、自分が理解したことに自身がなくて、何度も何度も聞きなおすような状態だ。本当に情けないし、どうしたらいいのか、全く分からないが、先生はとっても親切なので、ロスバノス高校に来て良かったと思うことはできた。【8月】
友達大好き。たった1年しかいないし、急にジュニアから来たのに、仲良くしてくれて、すごいありがたい。何かあったら味方にまでなってくれる。本当にこの人達と仲良くなれてよかった。【9月】
少し口数の少ない私が、Aubrey、Tina、マザー、ファザーの前だけでは、たくさん話せる。だから今日はすっごい楽しかった。Japanese Food食べて、映画みて、 Wiiして、充実してたー!【11月】
アメリカに来て、弱音たくさん吐いて、「英語上手になるか不安。」って、びっくりするほど、弱音でてきて、自分でも相当驚いている。たくさん悩んだ結果、今、自分にできることをする。英語を間違えることを恐れずに、たくさん話す、それだけって思えるようになった。【12月】
最近はファミリーとの会話も二度聞きせずに対応することができるようになってきた。でも、やっぱりMNCCのホームページで26期生の日記を見たり、MNCCからのメッセージを見たりしていると、「自分は少し周りよりも英語の成長が遅いのかな。」って感じてしまい、焦ってしまう面もある。でも、前向きに、今自分にできることだけを頑張ろう。いままでの生活を通して思ったことは、アメリカでのことはもちろんだけど、日本の自分の周囲の人の支えがどれだけ励みになったかということ。友達からもらった写真、寄せ書きのコメントを見て、「頑張ろう!」って思える。きついことも、辛いこともある。楽しいことよりも、もしかしたら多いかもしれない。それでも、アメリカの友達、家族も含め、周囲の人の何気ない言葉で、頑張ろうって思ったり、笑顔になれる。残りの期間、できるだけ笑顔で過ごしていけるように努力しよう!【1月】
RYOKO no picture この集中講座が終わったら1人でアメリカの学校生活を送るわけだから、頑張らなければと思った。私は英語がまだまだだけど、まだまだなりに、できるところまでしてみようと思った。アメリカはポジティブシンキングじゃなきゃ、やっていけないと思うから、何でも自分のためだという気持ちで、何事にも取り組みたい。【7月】
学校が始まりました!めちゃめちゃ不安だったけど、友だちも初日にできて、先生もめっちゃ優しい人達ばかりだから良かったです。今のところ宿題もあまり出てないので、少しホッとしています。9月あたりからたくさんでるのかな?イヤだなぁ。でもこれから、めっちゃ泣くほどつらいことなどあるかもしれないけど、笑顔で乗り越えて行こうと思います。【8月】
9月は部活も始めたし、授業変更もしたし、思えば忙しかったような・・・。部活は、うちが初心者ってこともあって、バレー部員に迷惑かけたけど、9月の最後辺りに、意地悪な子から「良かったよ。」って言ってもらえたから、少しは仲間として思ってもらったのかな?って思って、嬉しかったです。9月の終り頃から、だんだん学校が楽しくなってきました。もっともっと英語を勉強して、友達とおしゃべりがしたいです!早く英語が理解できるようになりたい!【9月】
最近友達とも前より話せてるし、楽しくなってきた。でも、やっぱりまだまだ分からないことがあるから、もっと頑張らんばって思う。10月の下旬くらいにクォーター成績が返ってきた。Aがあったことに驚いた!英語もUS史も生物ももっと頑張ろう!!最後にはオールAになったらいいな。【10月】
Englishの時間にベトナム戦争についてのビデオをみた。アップテンポの曲と一緒に映像が流れてて、びっくりした。戦争物っていったら、普通は暗い感じに思えるのに、少し違った感じだった。戦闘中はめっちゃシリアスなのに、他は全部楽しそうだったのが印象的だった。変な感じだった。【11月】
夕方は、ミケンナのおばさんから「野菜炒めを作って」って言われてたから、頑張って作った!まぁ、頑張るほどではないけれども。。(笑)野菜炒めは好評だったから良かった。おじさんもおばさんもおかわりしてくれた。【12月】
いつのまにかミケンナは私にとって本当の妹のようにますます思えてきた。わがままなときは本当にわがままで、むかってくるときもあるけど、ミケンナが大好きだ。【1月】
サンディエゴに行く前、ホストママが水着を買ってくれた。自分で払うって言ったら、「あなたは私の娘なのよ。私が払いたいわ。旅行を楽しんでくるんだよ。」って言ってくれて、すごく嬉しかった。【2月】
3/5、6にダンスショーがありました。緊張したけど、すごく楽しかったです。いい思い出ができました。【3月】
SARI no picture とにかくレネに声を出すように怒られていました。ホストファザーにも、"loudly"と言われました。自分が変わったところを見せたいと思います。ホストシスターが笑ってくれたときはすごく嬉しかったです。そして、マザーもすごく優しくて、色々助けてもらっていました。「やってもらう」ではなく、「自分からやる」を目標に頑張ります。【7月】
IEPも終了しました。レネと別れるのがすごく寂しかったです。ホストファミリーもすごくいい人達でした。別れのとき、シスターから"You made my mom happy."と言われて、すごく嬉しかったです。色々別れがありましたが、新しい場所でも頑張りたいです。【8月】
もう3ヵ月が経ちました。信じられません。宿題をいまだに変えてもらっています。自分の力でできるようになりたいけど、まだまだです。【11月】
ファミリーとの関係は前より本当に良くなったと思います。あきらめないで頑張ることはすごく大事なことです。【12月】
1学期も終わりました。ほとんどまとめみたいな感じでした。プレゼンテーションがあって、相手が一緒にしてくれてありがとうって言ってくれたのが嬉しかったです。【1月】
FUYUO no picture 新しいホストファミリーには子どもが3人(女の子2人、男の子1人)いて、女の子たちはジャニーズが大好きで、PVとか見て盛り上がりました。自分は本当にいい人に恵まれているなぁと思います。なんか運も味方についてくれてる気がするので、1年頑張れそうです。学校はまじで気合い入れて頑張ります!【8月】
ANNA

no picture

よく質問をすると先生に褒められる。学校は最初楽しかったが、1週間を過ぎると授業が難しくなり、自分の英語力の低さに愕然。周りは分かっているのに自分は分からず、先生に何回説明されても分からない。分かろうとしても分からず焦る自分。自分に腹が立つ。8月の課題は発音練習と、文法、単語、熟語をひたすら勉強!【7月】
IEPの家族とは本当にうまくやっていた。何かあれば話し、相談などしていた。その家族とうまくやりすぎたせいか、オレゴンに移り、新しいホストファミリーと過ごしながらも、前の家族を引きずっていた。来月からは、今の家族とより仲良くなるために積極的になりたいと思う。【8月】
授業で理解できていないところは、放課後先生の所へ行き、教えてもらっている。あとはネットで調べてみたりと、授業は何とか大丈夫だ。マーケティングのクラスでは、実際に学校の購買でレジ打ちをしたり、10月にはナイキ(スポーツブランド)へ、社会見学に行く予定である。【9月】
周りの友達が汚い言葉を使ったりして、それらにつられて何回か使ってしまったので、来月からは特に言葉には気をつけようと思う。友達と仲良くなればなるほど、日本と似たような問題が出てくる。今のところ大したものはないので、問題はないかな。【10月】
11月は、はっきり言ってだらけていた。学校生活にも慣れ、友達ともある程度仲良くなることができ、友達との間でいろいろあり・・・。アメリカに来て生活したから英語が話せるわけではないと実感、痛感。だけどやる気が起きず。12月は気を引き締めて、1からやり直すつもりで頑張ろうと思う。【11月】
自分を見つめなおしてからは、なるべく家に帰ってから勉強するようになった。家族とも問題なく過ごしている。ただ冬休みの間、日本の友達としゃべりすぎて部屋にこもりがちだったのを反省。しかも日本語を話しすぎると、自分の英語力が落ちているのが実感できた。あと6ヶ月、この残り少ない時間を有意義に使えるよう頑張りたい。【12月】
今まで全くしたことがなかった料理を始め、ファミリーや友達にふるまったり、もちろん自分用にいろいろな種類を作って練習したり、教会では相変わらず子どもたちのお世話を手伝ったりと、家族とより距離が縮まったような気がする。ここの家族にお世話してもらえて本当に良かったと感謝の日々である。【1月】
「忙しい」の一言。フィールドトリップに泊りがけで行ったり、部活にも入ったので、毎日忙しすぎて帰ってきたらぐったり・・・。今月は提出物が遅れたりしたので、来月は改善したい。【2月】
両親が約3週間インドネシアに旅行に行っている間、友達の家にお世話になった。最初はすごく不安だったけど、本当によくしてもらったし、春休みにはいろんなところへ連れて行ってもらって、いろんな経験と思い出ができた。違うアメリカの家庭を観察、体験できて、感謝している。【3月】
毎日テニス、テニス、テニス。テニスで疲れ果ててくると、本当に何もできなくて学校の宿題がおろそかになりがちだった。今月は落ち込みがちで、自分でもどうしていいか分からなかったが、友達や仲の良い先生に話しを聞いてもらい、何とか持ち直した。【4月】

SAO

no picture

授業では発言や積極性、宿題をとても大事にします。このことについてどう思うかなど、自分の意見を積極的に言わなければなりません。また、毎日テーマを与えられるので、それに沿ってジャーナルを書いたりします。今はまだ先生の言っていることが理解できるけど、高校に行ったら全くついていけないのかなと思いました。【7月】
Folsom高校に行き、実際のクラスの様子や施設などを見て回った。昼休みには生徒会の子たちと一緒に昼食を食べたり、話したりして、直にアメリカの高校生や高校生活の雰囲気を感じることができた。みんな明るく、歩いているとHi!やWhere are you from?などと声をかけられ、日本ではない光景だなと思った。【8月】
クロスカントリーはものすごく楽しい。レースとかはかなりきついけど、チームメイトは本当に良い人ばかり。走り終わった後にはみんなGood Job!と言ってくれるし、学校内で会った時には、みんなHi!と声をかけてくれる。CathyやJennieがactivityに参加するのが大事と言っていた意味をやっと実感できた。多分聞いただけじゃ分からない。体験しないと分からない。【9月】
4つのクラスでAをとれた。テストでも結構よい点をとれるようになった。けど、まだまだ英語はかなり難しい。HomecomingのSpiritual Weekではテーマに沿った格好をして学校に行くなど、日本にはない新鮮で面白いイベントがたくさんあった。【10月】
RIHO

no picture

登校初日は、ほんとに「期待と不安」ていう言葉がぴったりで、10分おきに気分が悪くなるくらい。まずカウンセラーと授業登録というものをして、各教室を案内してもらった。驚いたのは、案内してくれたのは、先生ではなく、生徒だった。案内されたのはいいけど、学校自体が広すぎて、次の日から1週間半は地図を持っているにも関わらず、学校の中で毎日迷子になってた。【8月】
授業はいまだに難しいけど、だんだん授業のやり方が分かってきたから、宿題やノートはできるようになった。でも英語が理解できているわけじゃなくて、物とか、慣れによって分かっているだけだから、英語力を伸ばさなきゃって思う。何か行動して、新しい人と会いたいし、友達になりたいし、アメリカの高校生活をすごく充実したものにしたい。何かしなきゃ!【9月】
ほぼ毎朝毎晩、洗濯や皿洗いなどのchoreをしている。ぶっちゃけ、お母さんの家事はない。料理もお父さんが作っているし。私は、お母さんは疲れているだろうなって思うから、やりたくてやってきてるけど、たまにお母さんがフェイスブックとかしてると、ん???って思ったりした。でも、日本のお母さん、ありがとうって思えた。私の日本のお母さんは、アメリカのママと同じ時間に出勤して、帰るのは7時すぎだけど、朝昼晩料理を作るし、洗濯するし、すごくない?って思った。そんなお母さんの横で、携帯さわってた私。何してたんだろうって思う。ごめんね。日本に帰ったら絶対手伝う。こっちに来て、親の大変さが分かる。【10月】
MIYU.O

9/30 updated 

あまり発表ができていない気がする。失敗を怖がっちゃだめだと思うけど、なかなかできない。一番年上だから間違いたくないと思ってしまう。こんな変なプライドを捨てたい!留学は自分との戦いだ。だから「目標を高く持ち、あきらめないことが大切だ。」と、アメリカへ向かう飛行機の中で考えていたことを思い出し、初心に戻れた。今は自分に足りないことを他の留学生から学んで、高校留学の滞在先に移った時に生かそうと思う。【7月】
以前お世話になったファミリー宅なので、スムーズに馴染むことができたように思う。でも、2年も経つと人は変わる。妹がすごく変わっていた。たまにイラッてくるけど、一応姉だから、大人な目で見よう。マザーはまだお客様扱いしてくれる。なんかぎこちない感じがして、嫌だけど、時間が経てばきっと大丈夫!アメリカの家庭にしては厳しい両親だけど、私にはちょうどいい。【8月】
AKIHO

no picture 

学校では、アメリカの日常生活で使う物や単語、アメリカの高校についてなど、必要で重要なことを学んだ。まだ、時々先生の言っていることが分からないけど、努力して、早く理解できるようにしたい。学校ではゲームをしたり、図書館へ行ったり、お菓子を食べたりと、日本とはだいぶ違って戸惑ったけど、すごく楽しい。【7月】
YUTA

no picture

レポート未着です。

皆さんの留学中の写真を、MNCCのホームページ上で随時公開していく予定です。月1回のスチューデントレポートと一緒にどんどん送ってくださいね!

  留学生日記アーカイブへ戻る